
上司と話す前に、体調不良で辞める時期を悩んでいます。先輩の代わりを務めているため、4月まで待つべきか、1月か2月に辞めるべきか迷っています。旦那は1月までと言いますが、会社の責任や将来のことも考えています。どの時期まで続けるべきか、皆さんならどうしますか?
明日上司と話をするんですが
仕事をいつ辞めるか悩んでいます
4月末が予定日で初期の頃はなんの問題もなく
元々は2月いっぱいまでと考えてました
でも今月初めに腹痛で病院行って
今もたまに張って痛い時にリトドリン飲んでます
その時に有休使いたくても簡単に使えなかったこともあり
今は1月いっぱいか2月20付で辞めようと思ってます
ですが私は産休で休む先輩の代わりとして事務仕事をしてるので先輩が返って来る前に辞めることにも気がひけてしまいます、、、
先輩は4月21日に戻って来るのでどっちにしろ空白期間はできるんですが(笑)
旦那に相談したら1月いっぱいだねってキッパリ言われました
私が上の立場にいて責任あることもわかるけど
またもし体調悪くなった時に休めんくてなんかあって
会社が責任とってくれたとして赤ちゃんは戻って来ないんだよ
気にするのはわかるけどいなくなる会社のこと考えても意味ないでしょ
いなくなった後どうするか考えるのは会社の仕事私が気にすることじゃない
って言われました(笑)ぐうの音も出ない正論です。
文章ながくて分かりにくいかもしれないですが
皆さんだったら私の立場だったとしていつまで続けますか?
- Y.ママ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

♡062105♡
張ったりするなら1月いっぱいですね💦旦那さんの言う通りだと思います。

ままり
リトドリン飲んでるならご主人の言うように1月いっぱいで辞めた方がいいと思います😭💦
私は33週の検診でいきなり切迫早産と診断され1ヶ月入院しました💦💦私も引き継ぎなどで産休ギリギリまで働くつもりでしたが、即入院になったので仕事も急に休むことになりみんなに迷惑かけてしまいました😭💦
赤ちゃんのことはもちろん、ちえみさん自身も長期入院になったりしたらほんとに辛いので、、
そして、辞めてもあとのことは会社がなんとかしてくれます。でも赤ちゃんのママはちえみさんだけです☺️✨

Y.ママ
それまで順調だったのに急に言われたんですか?
有休使えないかもってなった時にこの子守れるのは自分しかいないって改めて感じました😂
Y.ママ
やっぱりそうですよね😣
2人で事務してるんですが
辞めた後しばらく事務1人になるのが申し訳なくて、、、