
ちょっと疲れてしまいました。もうすぐ8ヶ月の男の子を育てています。息…
ちょっと疲れてしまいました。
もうすぐ8ヶ月の男の子を育てています。
息子のことが大好きです、かわいいところをたくさん知っています。
でも人前・家の中でのぐずりがひどく、料理をしている時もご飯を食べている時もお風呂の準備をしている時も泣き叫ばれ少し疲れてしまいました。
夫は家事育児に協力的ですが朝から晩まで仕事で平日は息子が起きている間は家にいません、優しい夫なのに協力して欲しい時にいなくてイライラしてしまいます。
自分のキャパがいろいろ小さすぎてそんな自分が嫌になってしまいます、みなさんストレスが溜まった時はどのように発散してるのでしょうか。
- ぴぴぴ(7歳)
コメント

💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
もうすぐ8ヶ月の娘がいます。
うちの場合は、家の中でのグズりがひどくて、ご飯食べてる時はよじ登ってきます😞自分からどっか行くクセに結局グズって戻って来る事も多いです😫しかも声大きいから余計イライラしちゃいます😭
私は好きな物食べたり、ネットで買い物したりしてます😇
しかし育休中なので、買い物はそろそろ控えなきゃと思いつつ、買ってしまいます😫

ママリ
毎日育児に家事に、お疲れ様です
頑張られていると思います
誰かに一時的にお子様を預けて、リフレッシュできたらいいですね
-
ぴぴぴ
頑張ってるって認めてもらうのってこんなに嬉しいんですね。
自分より大変な人もいるからと自分を責めてばかりでした、ありがとうございます!- 12月25日

あかり
同じ感じです!
今日は自分のお風呂は諦めて
息子だけいれました!笑
キッチンにいけば号泣です💔
さっきまであほなダンスして
息子を笑わせていました笑
空気読んでの間のある笑いでしたが
もうバカになるしかないですよね😆
息子の笑顔が結局癒やしです😭
あとはほっぺたべたりしてます笑
-
ぴぴぴ
あほなダンスすごく共感です!笑
私もいつもあほなことしてます😂
息子の笑顔が結局癒し、ほんとそうですね。私も今横で寝てる息子に癒してもらうことにします💕- 12月25日
ぴぴぴ
ご飯ゆっくり食べたいですよね〜。
少ない楽しみのうちの一つなのに😩
買い物いいですね!冬服欲しい!