※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

産休・育休が取れない会社で悩んでいます。退職を考えているけど、有給の扱いが不満。お得に退職する方法はあるでしょうか?

産休・育休が取れない会社、または取らずに退職された方にお聞きしたいです。

現在5年半程勤めている会社ですが、各営業所が10名前後の小さい会社で産休・育休取得の前例がなく、私が知る中で妊娠した女性は1名だけでしたが、出産前に退職していきました。
上司や同僚もわたしの妊娠を報告後、「いつ辞めるの?」というような発言が出るほど、産休育休取得はあり得ないという雰囲気で、わたし自身も小さい会社の為、取得は難しいことはなんとなくわかっていましたが、実際に上司に相談したところ、予想通りうちは中小零細企業なので代わりに人を雇えない、申し訳ないが産休育休の取得は難しいと言われました。

私もお金のことを考えると産休育休を取りたいのですが、今の職場の人間関係のストレスもひどいことと、周りに独身女性のみの理解を得られない中での仕事復帰も風当たりがキツくて大変そうなので、退職するほうが良いかとは思っています。

退職時期については私の場合、4月下旬が出産予定日で、3月中旬が通常では産休に入るタイミングだったので、上司には3月末退職をお願いし、現在10日程残っている有給は消化することを了承してもらいました。

ただ、うちの会社の有給は1月1日に年間分を付与されますが、退職が3月末だと1年分はもらえず、月割り計算でしか有給は出ないと言われました。

年間分の有給がもらえるものと思ってたので、会社都合で辞めるようなものなのに、なんだか腑に落ちず…。世の中ほかの皆さんもこんなものなんでしょうか…。
少しでもお得に退職する方法はないものでしょうか?

コメント

あみ

私は歯科衛生士で勤めていて
個人の歯医者だったので
退職しました!
自分で選んだ職業。
自分で選んだ会社。
もうしょうがないと割り切るしかないですよね(;_;)
所詮雇われの身。
理不尽だとは思いましたが
権利ばかり主張しても
自分がやってきたことが今に繋がり
こうなっているんだと考え
普通に割り切りました!
出産前に雇用保険の延長手続きをして
出産後ハローワークに通い
失業保険をもらいましたよ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。自分で選んでしまった会社ですもんね…。理不尽だと思ってしまいますが😣失業保険、しっかり貰おうと思います。

    • 12月25日
ユリサン

ひどい会社ですね。
育休はともかく、産休は会社の状況にかかわらず申し出があった場合は取得させなければいけません。会社に法律で課せられた義務です。
取得したい旨を会社に文書なりで通知して、それでも無理、解雇という話になるようなら労働局へ行きましょう。

そこまでできないという話であれば、辞職理由を自己都合ではなく、会社都合の解雇にしてもらって失業給付をすぐにもらうというのが一番お得かなぁ‥

  • ママリ

    ママリ

    ほんとにひどい会社です。女性のことは使い捨てとしか思っていないので…。
    会社都合の退職にしてもらったら、雇用保険の延長手続きをしなくても失業保険をもらえるのでしょうか?または延長手続きのあと働けるタイミングですぐにもらえるようになるのでしょうか…?

    • 12月26日
げんママ

雇用保険などは払っていますか?
社会保険ですか?
旦那さんの扶養などに入れそうですか?
基本的に育休が取れないなんてことは法律違反になるので、まずは産休育休の権利を知り、保険料を払っている限り手当も貰えます!
会社が産休手当を払う訳でもないですし、国保は出産手当金が出ないので、旦那さんが社保の場合は扶養に入り旦那さん側から出産手当金を貰うのも手です。務めて雇用保険払っている限り、なんとなくで退職は損です!

  • ママリ

    ママリ

    雇用保険は払っていて、社会保険にも入っています。
    退職したら旦那の扶養に入る予定です。旦那の扶養に入れば出産手当金をもらえるのですか?何か手続きは必要なのでしょうか…?私が働いてないともらえないと思っていました😮

    • 12月26日
  • げんママ

    げんママ

    下に書いてしまいました💦

    • 12月26日
ママ

(本回答不快に思われましたら、削除させていただきます。)

私の会社も少人数で前例がなく、妊娠・出産の法律なんて知らんわ!と上司が無知をふりかざしてきたので、労働基準法でこのように定められています。と丁寧に説明して抜け穴を塞ぎました😅
なので取得の予定です。ご希望の回答相手でなくて、本当に申し訳ないのですが、似たような境遇で、どうしてもお伝えしたく、失礼を承知で書かせていただきました。

本来産休はだれでも、また育休も社会保険加入12ヶ月以上あれば誰もが取れるものです。

ご質問の「少しでもお得に退職する方法」は、産休・育休に入る前に今ある有給休暇を使用させてもらい、(付与日に全日数付与されるべきもののはずです)産休・育休に入った後、一年後またはが最長二年後に退職するのが一番です。

産休・育休期間中、会社も社会保険料免除になり、会社にとっても損はないお話です。

現在、退職のお話で進んでるようですが、妊娠中の女性を退職させるのは労働基準法違反です。

私は辞めたくないです。と意思表示することです。

言うは易し、行うは難しですが、妊娠中というのは、法律で守られていますから、腑に落ちないと思っていらっしゃるなら、言ってみる価値はあると思います😉

  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に回答してしまいました💦

    • 12月26日
  • ママ

    ママ

    デメリットは産休・育休期間中のポジションの穴埋めや配置換えと復帰の際にそのポジショニングをどうするかが企業のメインテーマだと思います。
    上にも書きましたが、その空白の期間中にききさんの社会保険料負担があると思っている企業は多いですので、そこは免除になるという利点を会社側へご説明されるとよろしいかと思います。

    説得の方法も、書いた通りで、私自身が法律を勉強し、会社側に丁寧に説明をしました。

    ご妊娠中で体調もあるでしょうし💦、ご自身で説得する自信がない場合、
    ご家族や会社の味方になってくれそうな方を巻き込んだり、
    労働局雇用均等室や専門家へご相談されることをおすすめいたします。上手く行きますように。

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    会社に金銭的なデメリットがないのですね!それならば産休だけでももらえるように、わたしもよく調べた上で交渉してみようかと思います!それでもダメなら労働局に頼ろうと思います!

    • 12月27日
ママリ

似たような境遇の方にコメントいただき、ありがとうございます!
会社にデメリットはないのでしょうか?なのに退職させる理由は何なんでしょうか。
小さい会社で上司と円満に、説得する自信がないです😣チュイッピさんはどのように説得されたのでしょうか?

げんママ

社会保険なら貰えるはずです!うちの職場は国保なので、手当金出ないんですが、職場の方が旦那さんの扶養に入る手続きをしていました!詳しくは旦那さん側の会社に聞いた方が良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!もらえないと思っていたので嬉しいです!!ありがとうございます🙇‍♀️
    旦那の会社に聞いてもらいます!

    • 12月26日
ユリサン

失業給付を受けるのは雇用保険の延長申請はいらないです💁‍♀️ただ、失業給付を受けると旦那様の扶養には入れなくなります。
やはり、無理矢理にでもまだ働きたい旨を上に告げて、なんとか産休を取得するのが一番きき様に損がない方法でしょうね‥。
産休中の諸手当は雇用保険から出ますし、会社としてのデメリットはきき様のかわりに人員を増やすということくらいだと思います。会社側に円満に解決するという意思が感じられないので、一度ユニオンか労基署に相談されてみてはいかがでしょう?相談に行ったからといってすぐに乗り込むなんてことはないので話だけ聞いてもらうだけでも違うと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    失業給付は扶養に入れないんですか…😣
    産休だけでももらえるように会社と交渉してみようと思います!
    それでもダメなら労働局に頼ろうと思います!色々教えていただきありがとうございます!

    • 12月27日