

退会ユーザー
そもそも望まないなら作るべきではないと思います。
子供はできたけど要らないやってできないので…。

あずあず
絶対作らないといけない事はないと思います。

さち
育てるのはさくらさんと旦那さんです。
周りが育てるわけではないので、周りの言葉に振り回されない方がいいと思いますよ!

ちゃんちゃん
跡継ぎが必要な家業なら求められるでしょうけど、一般家庭なら絶対ではないと思います!
むしろそんな中生まれてきたら可哀想…(さくらさんとお子さんが)。

Sa
周りは関係ないですよ!長男嫁だからって必ず作らなきゃいけないわけではないですよ!うちの旦那の兄弟長男は結婚してるけど子供居ませんし!さくらさんが欲しいなら旦那さんと話し合えばいいかと!

🐒
作らないとダメってことはないと思います。経済面など関係してくるでしょうし、ご夫婦で決めればいいと思いますよ!
けど今の状態ならば避妊した方がいいと思います、もし授かった時に子どもが可哀想なので💦

ゆうきしゅん
長男とか関係なく経済的余裕がないなら作らない方がいいし、後々大変です。
姑さんに何か言われたんですか?

おまま
旦那さんも望んでいなくて、さくらさんが欲しくないなら作らなくてもいいと思います🤗
知り合いの子供いらない派の夫婦は生活に余裕もあって海外旅行に毎年行ったり、老後の貯蓄をしっかりやっている人もいますよ!
周りからは子供を急かされたりはしちゃうかもしれませんが、キッパリと予定はないと言ってしまえばいいですし。

ゆちゃ
私も絶対ではないと思います。今は選択子無しという夫婦も少なくはないですし…。
うちは長男の嫁ではありませんが、義兄は長男ですが選択子無しを希望しています。
望まれない子どもを産んで育てる…その方が可哀想だなと思ってしまいました。

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
さくらさんと旦那さんが欲しいと思うなら作ってもいいと思いますが、そうでなく、周りから何か言われて渋々作るならやめた方がいいです。
子供を作ったらそれから育てていかなきゃならないのに、旦那さんの協力が望めないようなら色々きついと思います。
旦那さんと話し合って、いらないならいらないで意見まとめた方がいいかなと思います。

ざます
夫婦で望まない限りは、夫婦二人での人生がいいと思います。
そして、欲しいとおもっても授かるかも分からないので長男嫁とか関係ないと思います。

こゆり
絶対作らなきゃダメっていうことはないと思います。
コメント