
育児や家事で忙しくイライラしてしまう母親。イヤイヤ期の子供に怒りをぶつけてしまい、その態度にショックを受けている。子供がママを嫌がることに対し、再び大好きと言われる日は来るのか悩んでいる。経験者のアドバイスを求めています。
生後1カ月の次男が産まれて、育児に家事にと日々いそがしがっており、気持ちにも余裕がなくついイライラしてしまう毎日、、、
イヤイヤ期の長男にも、怒ってはいけないとわかってはいるものの、ついつい声を荒げて怒ってしまいます。
怒ったあとの長男が見せる切なそうな顔見て涙して、、、のくり返し。
ついに、ママ大好きとは言わなくなり、パパに甘えっぱなし、、、ママ嫌われてしまいました。自業自得とはわかっていますが、やはりショックデカすぎです( ; ; )
また、ママ大好きって言われる日は戻ってきますかね!?
こんな経験ある方いたら、ぜひアドバイスしていただきたいです。
- にこ☆ニコ(6歳)

ちゃぴ氏
同じような状態です。
うちの子は、逆に
わたしが怒ると、一生懸命ニコニコしながら「ママ大好き!」とご機嫌取りをするようになってしまいました。
その度に悲しくなります。

ちぴ
今まさに私もそんな感じですよ😓
抱っこ~って言ってくるのに
下がいるとなかなか出来なくて
めちゃくちゃ泣かれるから
ごめんね~…って気持ちになります😫
旦那さんがいる時は
赤ちゃんを旦那さんに預けて
なるべく上の子の方を見るとか!
家事もたまには休んだり
旦那さんに手伝ってもらって
時間を作ってみてはどうですか?
コメント