
コメント

退会ユーザー
必要最低限ということであれば、ミルクグッズは産後必要であれば揃えるって形でもいいと思います❢母乳のみでいけたら必要なくなるので★
肌ケアグッズも最初は買いませんでした\(^o^)/

chi.10♡
必要最低限に抑えるなら
大丈夫だと思いますよ🙌🏻
産まれてから必要なら買えばいいですし😊
あと、私は長肌着はあまり使わなかったです💦
-
ℳฺฺ
コメントありがとうございます!
なにから揃えていいのか分かんなくて書き出してみたら買わなきゃいけないものたくさんあってどーしよってなってます(>_<)
長肌着あんまり使わないんですね!
コンビ肌着があれば大丈夫なんですかね??- 1月27日

ふれいや
はじめまして!
私も昨日から買い物にいき準備をしていってます!
レンタル出来るものはなるべくレンタルでっと思っているので
ベビーバスや体重計、ベビーカーA型(ベビーカーを嫌がる子もいるのでまずは買わずレンタル)、ベビーベッドに、メリーなどの玩具を注文しました!
ガーゼは授乳、入浴などにも多用するのでなるべく多めにと思い20枚は買いました!
沐浴用のガーゼも買いましたよ!
正直に言うと私もまだ
何を買ったらいいかわからないです(笑)
-
ℳฺฺ
コメントありがとうございます!
レンタルした方がいいのか買った方がお得なのかどっちがいいのか分かんなくて私も悩んでます(>_<)
あまりお金かけれないのでチャイルドシートやベビーカーといったおっきいものはほんとに悩みます(>_<)
ガーゼはたくさんあった方がいいのですね!
参考になりました!
ありがとうございます☺- 1月27日

あんちゃ
ベビー布団
ガーゼはもっとあると便利ですよ!
お風呂入れる時も見るくあげる時もいろいろ使えますよ!
あとは家に沢山タオルあるならいいのですが
タオルは沢山必要です。
お布団に敷いたり枕にしたり、出先や家でも少し掛けたり、一日何枚か使います。
出かける時に持ってると少し寝かせる時とかに便利です。
私はですが、上の子の時長肌着使わずコンビ肌着と短肌着しか使わなかったので今回は長肌着買いませんでした。
授乳クッションはあると便利ですよ!
百均でも売ってますが、子供服用のハンガーは出産前から水通しする時から使います。
多めにあるといいと思います。
お昼寝するためのマットや布団もあるといいかなと思います。
くつ下はでかけた時とかにすぐなくなってしまうので安いのでもいいので少し多めにあるといいと思います。家ではあまり履かせないですが、外に行く時や寒い時だけ履かせます。
-
ℳฺฺ
コメントありがとうございます!
やっぱりベビー布団は必要ですかね?😓
私たちと同じ布団でもいいかなぁなんて思っちゃってます(>_<)
やっぱりガーゼはたくさんあった方がいいのですね!
多めに買いたいと思います🙆
タオル全然少なくて今でも買い足そうかという話をしてるくらいです(>_<)
タオルぃろぃろ使えるのでやっぱりたくさんあった方がいいですよね(>_<)
自分たちの分も考えて結構多めに買い足したいと思います😳
長肌着使わなかったっていう人多いみたいですね!
短肌着とコンビ肌着だけで大丈夫なんですね!
ちなみに何枚くらい必要ですかね???
授乳クッション迷ってます(>_<)
授乳のとき以外にも普通にクッションとしても使えるので買ってもいいのかなって気はするんですけど。。。
悩みどころです(>_<)
子供服用のハンガーは全然頭にありませんでした!!
今度百均行った時に見てみたいと思います!!
靴下大事ですよね!
まだ寒いですしね(>_<)
とても参考になりました!
ありがとうございます👏🙆- 1月27日
-
あんちゃ
ベビー布団は必要かなと思います。
結局一緒に寝てしまってましたが、硬さが違うみたいです。
西松屋で五千円程度の安いものもありますよ♡
ただ、一緒に寝ている方も多いのであまり心配しょうじゃなければいいのかと思います( ˊᵕˋ )
ガーゼは無地の安いのたくさん買ってお出かけ用にカワイイの何枚か買いました。
タオルは吐いたりするので敷いておくとシーツ何枚も変えるより手間も省けますよ♡
長肌着上の子の時買ったのに全く使わなかったです(笑)
私は結構買いました。上の子のもありますしかなりあります。
吐き戻しのない子だと一日2着分あれば充分だと思いますので、少なくて5枚ずつくらいでいいのかなと思います。
ただ、吐き戻し、おしっこやうんちなどで着替えることがあります。
そのことと、天気の悪い日を考えるともう少し安いのでもいいにであるといいかなと思います。
吐き戻しについては体質なので産まれてから買い足すのもいいかなと思いますよ(*ˊૢᵕˋૢ*)
あまりいらないかなと思ってましたが授乳クッション赤ちゃん寝かせておくのに支えたりと便利でした!!
ちなみに肌ケア用品についてですが皮膚科に1回行く手間はかかりますが、皮膚科に行ってローションなどもらうといいと思います。
初診料はかかりますが、子供は医療費かかりません。そしてちゃんとしたの貰えますよ!
かかりつけの皮膚科、内科などあるとその後も何かあった時に便利です。
洗濯バサミが沢山ついてる靴下とか干すやつもガーゼなど小物が増えるのでうちは買い足しました!
ベビーオイルはうちは買いました。
うんちが出ない時とかベビーオイルつけた綿棒やティッシュでこよりつくり刺激してあげないとです。
安いものでひとつあるといいかなと思います。
私自身も耳に綿棒で塗ってます。次のひには綺麗に取れるようになるので。
使用済みおむつも百均で売ってるビニール袋がたくさんはいってるものにひとつひとつ入れるだけでいいかなと思います。
ベビザラスでおむつ用のゴミ箱買いましたが面倒臭いしカートリッジもお金かかるし使わなかったです。- 1月27日
-
ℳฺฺ
ベビー布団5000円くらいでうってるんですね!
週末にでも西松屋見に行ってきます🙆👏
家で使うものは無地でも全然いいですよね笑笑
タオルなんでも使えますもんね!
タオルは大量に買い足したいと思います🙆
やっぱりそうなんですね!
長肌着は買うのやめときます!笑
短肌着とコンビ肌着5枚ずつくらい買って必要だったら買い足そうと思います🙆
授乳クッション買っちゃおうかな笑
真剣悩んでます笑
皮膚科だとちゃんと肌にあったものもらえそうでいいですね!
ぜひそうします!!!
ちょうどこの前洗濯物干すやつは買いました🙆
でも赤ちゃん用にもう一つ買おうかな??
便秘気味だとオイル必要になるんですね!
いちおのために買っとこうかな??
おむつ用のゴミ箱迷ってます(>_<)
ビニール袋でも全然イケちゃうんですね!
わぁ迷う(>_<)
じっくり検討してみます🙆
ありがとうございます☺- 1月28日
-
あんちゃ
1人目の時ロンパースとか沢山買いましたが買いすぎてもすぐサイズアウトしますので大きくなって出かけられるようになってからのがお金かけた方が賢いかなと思います(*ˊૢᵕˋૢ*)
安いのがあるなら安いのを買い、その分他で使う方がいいと思いますよ|ω・`)
百均でおむつ、おしりふき、ゴミ袋など入れておく大きめの箱あるとリビング、寝室とその箱ごと移動すればいいので楽ですよ♡
あと、体温計は産婦人科で多分教わりますが大人用で測れるので長く必要なので大人用あるといいかなと思います。
体温計、綿棒、へその緒の消毒[これは産婦人科で貰えるかな?]、肌ケア用品などを入れる箱も百均で買っておくとお風呂上がりそれを用意するだけですみます♡
おむつ用のゴミ箱もおむつ用で売ってるのよりただのフタ付きで十分です。
それにプラスして百均の箱に沢山入ってる袋買えばいいかなと思います。
検討してください♡
箱に入ってる袋は外出用にも買っておくとどこかでおむつ変える時に使用済みのいれたり、吐いてしまった時に着替えた服を入れたりと色々使えますよ♡
鼻水取るやつも安いものであった方がいいかなと思いますが、その子によるかもしれないので後でもいいですね( ˊᵕˋ )
私はめんどくさくてそういうのやれないのですが、赤ちゃんの服とかって綺麗なままサイズアウトするので結構メルカリとかフリマアプリで売ってたりしますよ!
中古でも気にならないのであれば
いいのあれば買ってもいいですし、逆に今後売ってもいいかなと思います。
いらないもの売るのが一番副業で儲かるみたいですよ(*ˊૢᵕˋૢ*)
桶とか衛生用品、収納、洗濯とか百均ばんざいです♡- 1月28日

ユウジン
わたしが必要だと思う物
おしめを捨てる蓋付きのゴミ箱
ベビーカー
要らないと思う物
ベビーオイル、ベビーパウダー
ベビーバスは1〜2ヶ月しか使わないのでレンタルした方がいいと思います。後々場所をとるし(._.)
-
ℳฺฺ
コメントありがとうございます!
ゴミ箱は買う予定です!
臭い気になりますしね(>_<)
ベビーカーはレンタルにするか買うかでだいぶ迷ってます(>_<)
ベビーオイルやベビーパウダーは必要ないんですね!
危うく買ってしまうところでした😓
ベビーバスは膨らますタイプのやつを頂いたのでそれを使おうかなと考えてます🙆- 1月27日

ぽよん
ベビーパウダーは使わないかもしれないので後で要りそうだったら購入で良いと思います(^^)今はあんまり使わないみたいです。
ロンパースと2ウェイオールは1カ月は外出出来ないので殆ど肌着だけで着る機会が少ないと思うので2・3枚で様子見られても良いと思います(^^)息子は産まれた時に3800ありすぐサイズアウトしました(ーー;)
-
ℳฺฺ
コメントありがとうございます!
ベビーパウダーは使わないんですね!
ベビーオイルやベビーローションなどは使いましたか??
確かにほとんど外に出ないですしロンパースや2wayオールあんまり使わないかもですね😓
今焦って用意しなくてもいい気がしてきました笑
参考になりました!
ありがとうございました☺- 1月27日
-
ぽよん
ベビーオイルは赤ちゃんが便秘になった時に使えると思いますが娘の時に何度か使いましたが息子は使わずなので必要になったら買えば良いと思います(^^)
ベビーローションは使わず我が家は皮膚科で貰った保湿剤です(o^^o)赤ちゃんの頃から保湿しておくと大きくなってからの肌質がしてなかった子と全然違うようです(^o^)/
沐浴剤も娘の時に使いましたが湿疹が出て皮膚科に行くとお湯で洗うだけでも充分と言われ息子は2日に1回石鹸で洗うだけにしたら酷い湿疹になりませんでした(^^)
長々とすみません(>_<)- 1月28日
-
ℳฺฺ
そうなんですね!
便秘になったときに買い足したいと思います!
ありがとうございます!
皮膚科だとちゃんと肌にあったものをもらえそうでいいですね!
やっぱり保湿大事ですよね!
とても参考になりました!
ありがとうございます!
沐浴剤は使わないほうがいいみたいですね!
買うのやめとこうかな笑
ほんとにありがとうございます😊👏- 1月28日

さおり3
ミルクグッズは母乳育児で大丈夫かどうか分からないので、退院の時でいいと思います。
スタイも、私は新生児の時は使いませんでした!
ベビーパウダーも使ったことありません。
オムツシートは、なくてもいいかなぁ?って感じですが、うちは、お風呂マットを家庭でオムツマットとして使用してます。
子供も覚えるので、マットを自分でしいたり、片付けたりしてくれてます(^-^)
-
ℳฺฺ
ミルクグッズは焦らなくても大丈夫なんですね!
スタイいるのかと思ってました!
新生児のときはあまり使わないのですね!
助かりました☺
ベビーオイルやベビーローションは使いましたか??
お風呂マットをおむつシートにですか?!
とても参考になりました😳
ありがとうございます☺- 1月27日
-
さおり3
ベビーローションよりも、クリームの方がいいと思いますよ~!
保湿ですね~。
ベビーオイルは、耳掃除や便秘の時に使いました(^-^)
子供に使わなくても、私のオヘソ掃除とかにも使いました(笑)
オムツマットは、西松屋などで売っているアンパンマンなどのお風呂マットを使ってます(^-^)
汚れても洗えるし、拭けるし楽ですよ~- 1月28日

青穂ママ
まずは書かれている中で
私が必要でないと思うのは…
・長肌着→本当使わないです
・おむつセットの中の消臭→
最初は臭くないし、臭くなって
からでもビニール袋に入れたら
まったく臭わないです
・沐浴剤→最初は慣れないから
沐浴剤楽ですけど、乳児湿疹の
原因にもなるので今は産院でも
泡で出る全身ソープを進められました
・ベビーパウダー→毛穴がつまる原因にもなるのでオススメしません
あとはベビーオイルよりベビーワセリンの方が保湿力が高いのでおすすめです◡̈⃝︎⋆︎*
おむつシートはペット用シーツだとおしっこもすってくれますし汚れたら廃棄できるので衛生面でもおすすめです⑅︎◡̈︎*
ガーゼは10枚あっても足りないくらいでした!身体洗ったりヨダレ拭いたり歯が生えたら歯ブラシのかわりにもなりますよ!
-
ℳฺฺ
コメントありがとうございます!
長肌着使わない方多いですね!
買うのやめときます!
おむつとても臭うイメージでしたがそうでもないんですね!
ありがとうございます!
沐浴剤よくないんですね!
泡の出る全身ソープ今度見てみたいと思います🙆
ベビーパウダーよくないんですね😓危うく買ってしまうところでした😓😓
ベビーワセリンなんてあるんですね!
ぜひワセリンにしたいと思います!!
ガーゼ多めに買いたいと思います🙆
ありがとうございます☺👏- 1月27日

はるのすけママ0906
温度計は買いませんでした!
おむつシートは、新生児の頃はずっと家のなかだし要らないかも?
必要最低限、ということならベビーバスも要らないかもです。
台所のシンクで洗う方や、大きな衣装ケースで洗う方もいますよ!
肌ケアグッズは、好みがあると思うので難しいですが、私はワセリンだけ買いました!
体温計は大人用ので十分です~
スタイは新生児の頃は、ガーゼで全然いけますよ(^-^)
-
ℳฺฺ
コメントありがとうございます!
温度計使わないのですね!
危うく買ってしまうところでした😓
私も肌ケアグッズワセリンだけにしようか迷ってます(>_<)
意外とベビーパウダーとか使わないみたいですね!
もともと家に体温計がないのでこの機会に買います!わら
スタイいらないんですね!
参考になりました!
ありがとうございます🙆👏- 1月27日

はじめてのママリ🔰
最低限とのことなので…
ミルクグッズ→母乳のみでいけるなら不要なので退院後必要になってからで良いと思います
温度計→温度設定すれば良いだけなので買ってません
肌ケアグッズ→先生には保湿しなくても大丈夫と言われました。
スタイ→首が据わってから位でないと出番無いと思います。
母乳パット→もしかしたら完全ミルクになるかも知れないので、必要になってからで良いと思います
オムツの消臭グッズは何ですか(・_・?)
肌着は長肌着orコンビは股のところでボタンがあるかどうかの違いだけなので、同じものと考えて良いと思います
ロンパースとかより肌着増やした方がいいかと…
-
ℳฺฺ
コメントありがとうございます!
やっぱりミルクグッズは後からでも大丈夫そうですね!
母乳が出なかったら買うことにします!
温度計もなくても大丈夫なんですね!
保湿しなくてもいいんですね!
スタイも母乳パッドも意外と後からでも大丈夫なんですね!
ものすごく参考になりました!
いらないものたくさんですね(>_<)
ありがとうございます🙆👏
肌着たくさん買うことにします🙆- 1月28日

kr
私も最低限揃えてその都度買い足ししてます!今の所無駄だったものは無いです☺︎
書いてある中では
長肌着
オムツシート
温度計
は無くても大丈夫かと思いますかさ!
肌ケアはローションで、耳掃除などにオイル使ってます!
ベビーパウダーも賛否両論あるみたいです!私は使ってません!
体温計は大人と同じもので充分使えます☺︎
スタイも3ヶ月頃からよだれが出たり、中にはよだれがでない子もいるのでその時で大丈夫です!
ガーゼは20枚500円ぐらいなのでそれ1つ買えば大丈夫です!
ベビーバスも1000円のふくらませて使うのを買いました!
-
ℳฺฺ
コメントありがとうございます!
やっぱり長肌着は必要ないという方多いですね!
おむつシートも温度計いらないのですね!
ローションやオイルは赤ちゃんによって使ったり使わなかったりなんですかね??
なんか産まれてからでもいい気がしてきました笑
大人用の体温計も持ってないのでこの機会に購入します笑
スタイは3ヶ月頃からなんですね!
てっきり産まれてすぐ使うものかと思ってました😓
ガーゼ20枚500円とかで売ってるんですか?!
安くて助かりますね🙆👏
ベビーバスは私も膨らますタイプのやつを頂いたのでそれを使う予定です!
とても参考になりました!
ありがとうございます☺- 1月28日
-
kr
うちはローションは生まれたあとに乳児湿疹出来てからしか使って無いです☺︎
市販のだと桃の葉ローション使ってますが、保湿目的なら皮膚科でローション処方してもらってます!
皮膚科だと乳児医療でタダなのでw- 1月28日
-
ℳฺฺ
皮膚科でっていう方多いみたいですね!
肌ケアグッズは買わずに皮膚科で処方してもらった方が安くて安心なのかもですね!
買わずに皮膚科の線で検討してみます🙆👏
ありがとうございます☺- 1月28日

退会ユーザー
○いらないと思う物
ミルク消毒グッズ(煮沸で十分)
オムツ消臭グッズ?
肌ケアグッズ(新生児の間はいらない)
温度計(なくても困らない)
爪切り(大人用でよい)
体温計(大人用でよい)
スタイ(あとからでよい)
母乳パッド(これも後から)
赤ちゃん洗剤(使ってません)
○いると思うもの
オムツ捨てるゴミ箱(蓋つきバケツでも可)
体温計(早く計測できる大人用が便利)
子ども用ボディソープ
哺乳瓶あらうスポンジ(100均にあり)
○あると便利
スリング
抱っこ紐
バウンサー
ベビーカー
私はこんな感じでした。
私は完ミですが消毒グッズが要ると感じたことはないです。
鍋があれば大丈夫ですよ〜。
うちの子は便秘なので綿棒浣腸用にベビーオイルと綿棒(大人用)が新生児の時から必須でした。
-
ℳฺฺ
コメントありがとうございます!
結構いらないもの多いですね!
節約になって助かります😊
ミルク消毒グッズなくても大丈夫なんですね!
これは意外でした!!
大人用の体温計も持ってないのでこの機会に購入します笑
ボディソープも必要なんですね!
スリング、抱っこ紐、バウンサー、ベビーカーは購入するか迷い中です(>_<)
赤ちゃんでも便秘とかあるんですね!!
とても参考になりました!
ありがとうございます🙆👏- 1月28日

ははるる
ベビーパウダーが要らないと思います。
ベビーオイルとローションも
ベビークリーム一つで済むと思います(^-^)
ベビー布団
ベビーソープ
お風呂の時にお湯を掛ける手くみおけ
-
ℳฺฺ
コメントありがとうございます!
ベビークリームだけでイケちゃうんですね!
ちなみにどんなベビークリーム使ってますか??
やっぱり布団いりますかね😓
手くみ桶は完全に忘れてました😓
買うものリストに付け加えときます🙆
参考になりました!
ありがとうございます☺- 1月28日

ミーサ
こんにちは。必要ないかなって物は皆さん書いて下さってるみたいなので、一つ思ったのはミトンが一つでもあるといいかなーって思いました。赤ちゃんの薄い爪で顔や頭を自分で引っ掻いて傷つけちゃうので…
うちは、娘二人とも必需品でした。あと、ロンパースはまだいらないかな??2ウェイオール2〜3着あれば充分だと思います(^-^)
-
ℳฺฺ
コメントありがとうございます!
ミトンですね!
さっそく見に行ってきます\(^o^)/
ロンパース使わないですか??
では2ウェイオールだけ揃えたいと思います!
ありがとうございます!- 2月3日
-
ミーサ
2ウェイオールで新生児期はワンピース、1.2ヶ月はカバーオールっぽくしたらいいと思います(^-^)ワンピースタイプの方がオムツ替えもしやすいですし♪
あと、前開きじゃないタイプのロンパースも結構あるので…
首がすわるまでは前開きじゃないと着せ辛いですf^_^;)
ちょうど、夏に首もすわってお座りとかできるようになると思うので、その頃半袖ロンパースとか買ったらいいと思いますよ〜〜( ´ ▽ ` )ノ- 2月3日
-
ℳฺฺ
そうなんですね!
詳しくありがとうございます!
服とか全然わからなかったので助かりました🙆👏- 2月3日
退会ユーザー
追加ですが、コンビ肌着か長肌着かどちらかで大丈夫ですよ❢
ℳฺฺ
コメントありがとうございます!
ミルクグッズは産まれてからでも大丈夫なんですね!
もし産んですぐに母乳が出なかったらと思って早めに用意した方がいいのかと思ってました!ありがとうございます☺
肌ケアグッズ使ってますか??
もし使ってたら何使ってるか教えてほしいです(>_<)
コンビ肌着か長肌着どちらかでいいんですね!
とても参考になりました!
ありがとうございます🙌
退会ユーザー
乳児湿疹が出てた時期があって、その時にピジョンのベビーローション買いました★普通に薬局の赤ちゃんコーナーに売ってます(^O^)vうちの子はそれで肌も治りました\(^o^)/
ℳฺฺ
ありがとうございます!
薬局見てきます🙆👏