
コメント

シナモン
今第2希望入園して、第1希望保育園の申請した方がいいですよ~‼️
そちらの方が転園で、新規より入りやすいと聞いたことあります❗

もえ
保育園は辞退すると保育園に通わせなくても大丈夫と見なされ優先順位がかなり下がると言われました😭💦
ただ、入ってしまうと今度は転園も厳しいらしく...無認可→認可の転園は優先度が高いそうです。
わたしは待機覚悟で希望するところ以外書かずに出しました。
安佐南区は激戦区なので中々厳しいですよね...
-
ひよ🐣
コメントありがとうございます☺️
そうなんですか!?困りますね😢
わたしも待機は覚悟でしたが
なんとなく第2希望も書いてしまい...
後悔です🤦🏻♀️
激戦区だと大変ですね😢- 12月25日
-
もえ
ただ、わたしは市外からの転園でしたが安佐南区で認可→認可いけましたよ!!0歳児で空きがあったからかもしれませんが...😭💦
あとは以上児さんになると幼稚園に変える人や定員が増えるので空きが出やすいとはよく聞きます!
安佐南区の担当さん、色々優しく教えてくださるので相談してみてもいいかもです😢- 12月25日
-
ひよ🐣
やっぱり幼稚園の年齢になると
待機人数もぐんと減ってますよね☹️
先程、福祉センターに電話して
色々相談しました☺️- 12月25日

ぽこたん。
上の子が入園する時第2希望の所で
場所も少し遠い所になりましたが、
友達もでき先生にも可愛がってもらって
結果よかったかなと思ってます😄
第1、第2のどこに悩まれてるかが
わからないのでなんとも言えませんが
安佐南区は入るの激戦って聞きますし
入れるのがいつになるのかわからないので
個人的に言っちゃうと入園させちゃいます🤣
-
ひよ🐣
返信ありがとうございます☺️
場所的には第1希望も第2希望も
ほぼ変わりないのですが
坂が多く送迎が大変です...
ですが保育園でもバスでの送迎がある
って聞いていいなと思っていたら
送迎がないとのことで...
それと3歳児までしか保育しておらず
それ以降はどっちみち別の園に
再度申請しないといけません😢
色々購入したりしてまた別の保育園で
買い直しになることや
お友達が変わることなど考えると
卒園まで過ごせる保育園がいいなと...
全て私の確認不足なのですが😢- 12月25日
ひよ🐣
返信ありがとうございます☺️
そうなんですね!!
保育園慣れてきたのに転園とかになったら可哀想だなとか色々考えてしまいますね😢
ちなみにその場合も在職証明などは書き直しになりますか??🤔
シナモン
最初に提出して3ヶ月だったかな❓
変更なかったらいらなかったような気がします❗年度が変わるならいるかもしれませんが😃市役所の人に聞いた方が一番ですね‼️
ちなみに上の子は一年、下の子は2ヶ月で転園してます❗やはり二人とも1ヶ月くらいは泣きましたね💦
ひよ🐣
先程、役所に電話したところ
大丈夫そうでした\(^o^)/
そうですよね...💧
引っ越しで退園したのですが
その時すごく寂しそうな顔してて
そんな顔がもう見たくないなって
思っちゃって😢