※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
名無し
子育て・グッズ

生後0ヶ月の赤ちゃんで、母乳とミルクを組み合わせています。体重増加が大きいため、母乳のみの時間を増やすことにしました。寝る前と昼間に2回、夜に1回ミルクを足しています。同じ月齢の赤ちゃんはどのようにしているか教えてほしいです。

生後0ヶ月(19日目)です。まだまだ完母にはなれず必要に応じてミルクをあげています。この前の2週間健診までは母乳+ミルクを毎回あげていましたが、体重の増えが大きく母乳のみの時間をつくることにしました☺
寝る前と昼間二回程と夜一回程ミルクを足しています。
その際母乳片方5分ずつを2クール+ミルク40ccです。
寝る前はミルクのみ60ccあげています。
同じくらいの月齢のお子さんはどのようにしていますか?
経験談でも構いませんので教えてください♩

コメント

あいうえお

家は1週間は二時間に一回の頻回授乳で、どうにも寝てしまったときはミルクをあげていました!
退院から1週間後に母乳相談があり、体重はかってもらったり授乳の様子、授乳前後の体重はかってもらったりして、65㌘/日増(平均35だったかな🤔)になってて、母乳のみの三時間おきに変えました!

たま

その頃はだいたい2回ぐらいミルク足してました。
うちの子は産まれてすぐから吸う力が強く乳首が痛かった時期だったので、辛くなった夕方に1回60で飲むだけ。夜寝る前に1回60飲むだけ。

たまにしんどくなったらその都度足してたかな。

魔の3週目に1時間ごとにおきて乳の時はさすがにミルクの回数ちょいと増えましたが。。
基本、夕方と寝る前に。

とも

生後26日です。
私も2週間頃までは1日5回程ミルク足してました。
その後昼間、沐浴後、夜寝かしつけの2、3回になり昨日はミルク足しませんでした。

授乳頻度は昼間1時間夜中3、4時間
ミルクは40から60です。

はじめてのママリ

おはようございます🍀
生後19日です✨
ウチは赤ちゃんの吸う力が弱く、おっぱい片方ずつ5〜10分ずつあげて、ミルクを毎回100足してます😖(助産師さんの指導より)今日、退院して2回目の体重チェックです💦
ananさんみたいに体重の増えが大きいといいなと思って読ませていただきました😌✨