
2ヶ月の赤ちゃんのお風呂について質問です。効率的な入れ方やおすすめの石鹸について教えてください。平日は1人でやらなければならないので、アドバイスをお願いします。
お風呂について質問です!
今生後2ヶ月でまだスキナベーブが残っているので沐浴してるのですが、周りはもうお風呂に入れさせてるみたいで、どのようにやればいいのでしょうか?
平日は旦那は帰りが遅いので1人でやらなければいけなく、効率よく入れる方法などありましたら教えてほしいです(>_<)
また、石鹸やボディソープなどオススメもあったら、教えてください!
- さくりゅうママ(5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

AKIPON💋
01歳までスキナベーブ
つかってましたよ
ベビー石鹸も01歳過ぎまで
同じように使ってました😄
01ヶ月すぎてからは浴槽に
スキナベーブをいれて
子供をお風呂にいれてましたよ🤗

ぷに1129
うちも使えきれなかったスキナベーブは浴槽に入れて、私たちもその湯船に浸かってました(^O^)/
風呂は主に旦那さんが入れて、夜勤でいない時は
1.寝室に着替え準備
2.バスタオルに子供を巻いて脱衣所へ
3.自分が先にかけ湯をして、子供の服を脱がせかけ湯
4.湯船に少し浸かる
5.子供の体を洗う
6.湯船で濯ぎ残してを確認
7.子供をバスタオルで巻く
8.自分着替える
9.寝室へ連れて行って着替え、スキンケア、授乳
自分は子供が寝ている間にもう一度さっと入ります!
グズった時は朝に入ります!
ベビーソープは顔はジョンソンの黄色、顔以外はアトピタ使ってます(^O^)/
-
さくりゅうママ
返信ありがとうございます(^ ^)
詳しく教えていただいて助かります!
自分2回も入るの大変ですね(^^;;
分けて使ってるのは何でですか??- 1月27日
-
ぷに1129
2回入るのは大変なんですが、風呂が好きなんでリフレッシュにもなります(^O^)/
分けて使ってるのは、うちの子は顔を洗われるのが嫌いでよく動くんですが、ジョンソンは目にしみにくいんです!
アトピタは以前、乳児湿疹が酷くて使い始めました!- 1月27日
-
さくりゅうママ
なるほどー(^ ^)
うちも頭に湿疹ができてて、助産師さんには固形石鹸の方が取れやすいよって言われたんです!
泡ソープでも取れますか??- 1月27日
-
ぷに1129
ウチは主に顔が一番酷くて、頭・体は乾燥が酷い感じです(ー ー;)
頭は今、フケみたいなんがボロボロ出ていて、ジョンソンで洗うよりかはアトピタの方が減ったような気はします!
頭は小児科で貰ったローションも風呂上がりには塗ってます(^O^)/- 1月27日
-
さくりゅうママ
うちも湿疹のとこを掻いたりするので、ボロボロしてます(>_<)
小児科に行った方が早く治るのかなあ!- 1月28日
-
ぷに1129
うちは1ヶ月後半から頭のカサカサが出てきて、2ヶ月の予防接種の時に小児科の先生に言ってみたらこれくらいなら気にする必要はないけど、気になるならと言ってローションを出してくれた感じです(^O^)/
顔の湿疹は赤みが出ていたので、皮膚科に連れて行って塗り薬を処方して貰いました。これは、生後1ヶ月になった直後です!- 1月28日
-
さくりゅうママ
昨日予防接種だったので聞けばよかった(;´Д`A
色々教えてくださってありがとうございます♡
助かりました(^ ^)- 1月28日

しぃたす
1人でって最初どうやるか謎ですよね(^^;
私は、子供を脱衣所にバスタオルなどを敷いて待機させて、自分が先に入り、扉半開きの状態で全力で洗います。
自分が終わったら、子供を脱がせて太ももの上に乗せながら、洗って一緒に湯船に入って上がりますよー。
寒そうだったら、先にお尻などを洗って湯船に入ってから洗うようにしてます(´∇`)
1人でやる時は泡で出るタイプの方が楽チンでしたよ( ¨̮ )
-
さくりゅうママ
返信ありがとうございます(^ ^)
ほんと謎です…
洗うときは頭も体も手で洗えばいいんでしょうか?
頭はシャワーで流しますか?- 1月27日
-
しぃたす
洗う時は顔だけはガーゼでふいて、頭と体は手で洗っています( ¨̮ )
頭は、私は初めからシャワーで豪快にいってます!耳にだけは入らないように気をつけてますよー(人 •͈ᴗ•͈)- 1月27日
-
さくりゅうママ
最初からシャワーの方が水嫌いにならない子になりそうですよね(^ ^)
参考になりました♫- 1月27日

@yano☺︎︎
①お風呂あがりの赤ちゃんの服をセットしておく
②赤ちゃんをバウンサーに乗せて脱衣場に連れてくる
③先に自分洗う
④赤ちゃんの服を脱がせて肌着だけ1枚上にかける
⑤膝の上に乗せてお湯をゆっくりかける
⑥頭や首周り、お尻など一通り洗う
⑦湯船に浸かる(膝を曲げて赤ちゃんを乗せるとやりやすいです)
⑧タオルで拭いて赤ちゃんを着替えさせる
⑨自分着替える
いつもこんな感じですかねー!
ちなみにうちはジョンソンエンドジョンソンの泡ソープ使ってます✨
-
さくりゅうママ
返信ありがとうございます(^ ^)
詳しく教えていただいて助かります!
やっぱり泡ソープのがいいですよね!
何分ぐらい湯船につからせればいいのでしょうか?- 1月27日
-
@yano☺︎︎
泡ソープの方が泡立てる手間も省けて私は重宝してます☺︎︎
湯船は大体5分前後ですかねー?
あんまり長湯はしないです!- 1月27日
-
さくりゅうママ
やっぱりまだ長湯はダメですよね!
ちなみにお風呂の温度は40度ですか?- 1月27日
-
@yano☺︎︎
自分としては寒いし長湯したくなりますけど、赤ちゃんは体温調節が難しいので5分くらいがちょうどいいと思いますよー!
うちは基本40度で、寒い日は41度にしてます!- 1月27日
-
さくりゅうママ
そうですよね!
この時期だと40度は大人にとってはぬるいですけど赤ちゃんのためですよね(`・ω・´)
挑戦してみます♡- 1月27日

ひーちゃん☆
効率がいいかは分かりませんが、私は、
先に自分がお風呂に入り全部済ませてから、リビングもしくは脱衣場に寝ている子供と入ります。 子供の着替えは、リビングか脱衣場に用意してます(その日の子供の様子で決めてます)
子供がグズってる時は子供だけ先に入れて(私も入ります)授乳し、落ち着いてから私がお風呂に入る感じです。
沐浴剤残ってるので、浴槽にジャーッと入れてます😊
ソープはピジョンの泡ソープを使ってます😊
1人でお風呂に入れるの大変ですよね💦
-
さくりゅうママ
返信ありがとうございます(^ ^)
いつも起きたタイミングで沐浴してるんですが、ぐずり出したのを待たせて自分洗ってるのかわいそうですよね(>_<)
沐浴剤入れても問題ないんですね!- 1月27日

あきママ
脱衣所で子どもを裸にする。
寒くないようにバスタオルなどでくるんでおく。
浴室の扉を少し開けて私自身を洗います。
終わったら子どもを抱っこして、そのまま湯船に。
沐浴と同じように、お湯のなかで洗ってました。
お尻の汚れなどが気になるときは、湯舟の外でササッと洗ってからです。
スキナベーブが残ってる内はそれ浴槽に入れてました。
あとは、泡で出てくるピジョンの物を使ってました(^^)
-
さくりゅうママ
返信ありがとうございます(^ ^)
泡ソープをお風呂の中で使ってたってことですか??
泡すぐ消えちゃいませんか?(>_<)- 1月27日
-
あきママ
消えちゃいますねー(^_^;)
首回りなどの汚れがたまりやすい場所は、お湯から出して洗えるのでいいけど…
でもまだそんなに汚れないし、完璧にゴシゴシできなくても、ガーゼなどで拭いてあげれば十分かなーという感じでやってました☆- 1月27日
-
さくりゅうママ
なるほどー!
確かに関節とか首の部分は汚れたまりますよね!
そこだけ外で洗えばいいんですね(^ ^)
参考になりました♫- 1月27日

退会ユーザー
脱衣所をあたため、長座布団の上にバスタオルを敷いてから子供を寝かせる
風呂場のドアを開けたまま私が洗う
軽く水を拭いて子供の服を脱がせてお風呂へ
湯船につかり、温まったらお風呂マットの上で私があぐらをかき、そこで全身洗ってあげる
また湯船につかる
子供を準備しておいたバスタオルの上に置く
私拭く
子供を連れてリビングへ
子供のスキンケア、服を着せる
私が服を着る
です!
うちはキューピーの泡ソープ(牛乳石鹸のやつ)と和光堂の固形石けん使ってます!
-
さくりゅうママ
返信ありがとうございます(^ ^)
全身洗った後は、シャワーで流してますか?
泡のままお風呂につかりますか?- 1月27日
さくりゅうママ
返信ありがとうございます(^ ^)
スキナベーブはどのぐらいの量をお風呂にいれてましたか??
AKIPON💋
適当でした😂
でもキャップ一杯くらいで
大丈夫だと思いますよ😌