長文です。旦那が車を買い替える予定です。今まではワンボックスカーに…
長文です。。。
旦那が車を買い替える予定です。
今まではワンボックスカーに乗っていました。
買ってくれる人が現れたので、ずっと買い替えるタイミングを逃していたし、これを機に買い換えることにしました。
旦那の次の希望の車はステーションワゴン。
ここまではいいんです。
でも左ハンドルなんです。
しかも8万キロ走ってる輸入車です。
金額にして150万です。
車が好きすぎて結婚前は半年に1度買い替えるほど。
結婚してからは2年から3年に1度買い替えています。
次こそはせめて5年は乗って欲しいと伝えています。
私は何かあったときのため右ハンドルのオートマという私も運転できる車を条件として出しました。
しかし選んできた車はそれ。
もう毎日冷戦が続いています。
私は軽を独身時代から乗っていて、正直子供2人を乗せて動くのは私なので、本当は私が買い替えたいくらいなのに。
田舎で2人とも仕事をしているため車は2台必要です。
5年間好きな車に乗れずグチグチ言う旦那に付き合うか、
好きな車に5年間気分よく乗せるか。
普通に考えればすぐにわかる答えかもしれませんが、
なかなかお互い納得できません。
おわかりいただけないケースとは思いますが、どなたかご意見くださいT_T
- chirin(10歳, 13歳)
コメント
みのむし
八万キロ走っている輸入車´д` ;…故障も心配だし、維持費もかかりますよね?
その辺はご主人のお小遣いでやってもらえそうですか?
hnyn♡
輸入車の営業やってました!
お子さんができて、好きな車を我慢するご主人をたくさん見てきました(>_<)!
小さいうちだけ我慢できないものでしょうかね…(´・ω・`)
-
chirin
我慢するご主人素晴らしい!!!
ほんとに小さいうちくらい我慢してほしいものです。
好きな車に乗せてあげたいですが、時と場合を考えてほしいですよね。ほんとに。
ほなみ(・ω・)さんはどちらの輸入車の営業さんだったのですか?差し支えなければ車種についてアドバイスいただきたいです!- 1月28日
-
hnyn♡
私はフランス車の営業でした!
まぁ不具合多いですよ!笑
輸入車の中古車を買うなら
街の中古車屋さんでなく、
正規ディーラーで買うべきです!
旦那さんはどこのメーカーの車を検討されてるんでしょうか?- 1月28日
-
chirin
フランス車なんですね!
うちはベンツの古いステーションワゴンだそうです。92年式くらい。。。その年のは頑丈だそうなのですが信用ならなくて。。
確かにかっこいいですが、もっと総合的に見ていいのありますよねぇ。
輸入車専門の中古車屋さんで買おうとしてるようなのですが、正規ディーラーさんとの違いはどんなことがありますか??- 1月28日
-
hnyn♡
正規ディーラーとの違いは
保証の違いが大きいです!
例えば私のいたメーカーだと1年間は保証がついてるので、その間に故障があれば無償で直せます。
メーカーによって保証の規定や
期間は違ってきます(´・_・`)!
頑丈だとしても消耗品の値段も国産車に比べれば高いですし、維持費はだいぶかかりそうですね(>_<)- 1月29日
-
chirin
遅くなってすみません。
保証が違うんですね!なるほど。
中古車屋さんの保証ってなさそうですね。。。
頑丈という言葉もその年式だとどうしても素人からすれば本当なのか怪しんでしまうんですよ。。
5年間の修理費とか消耗品の値段とかが先にわかればこんなに悩まないんですが、それも無理ですしね。
維持費考えるとやっぱり今だけはもう少し我慢してほしいところです。- 1月31日
ほこ
輸入車ではありませんが、息子が0歳のときに新車を買いました。
月7万、5年ローンです。
旦那はいろいろ装備を変えたい、ゴルフバックが乗せられる広い車、が良いと言って、今しか出来ないとか押されて、旦那の希望の車になりました。
わたしはこれからお金かかるし、もっと安いのでいいと言いましたが、強く言えず、時々車に関して後悔しています。
子どもいるんだし、独身とは違う。好きな車に乗りたいなら、子どもが大人になってから、お金に余裕があれば好きな車に乗ればいいとわたしは思ってしまいます。
何か厳しい条件を与えて、それでもというなら、くらいですかね。
後悔するのが目に見えてるなら断固拒否ですが。
-
chirin
月7万ですか!!大変ですね!!
子供いるんだから独身とは違うって本当その通りですよね。
うちも何度も言うんですが何故わからないんでしょうね。
私もれぃなさんと同意見です。
後悔は目に見えてますがむこうもなかなか手強くて困ってます。- 1月31日
-
ほこ
女性と違って現実がなかなか見れないですよね、男性は(>_<)
たぶん妻から何を言っても意見変えないと思うので、義理の両親とか、第三者に入ってもらうのも有りかもしれませんね。
第三者が旦那さんの見方する可能性は常識から考えると低いと思いますし。
なんにしろ良い結果になるといいですね。- 1月31日
chirin
それなんですよー。
自営業をしているので経費で買おうとしています。。
なので維持費等も経費になるのでたかをくくってるみたいです。。
それならとも思う気もしますが、他にも条件のいい車はあるのにと思い私としては煮え切らないんです。
みのむし
なるほど。
経費でならとも思いますけど、子供2人にもこれからがお金が掛かるわけですし、我慢して欲しいところだけど…無理そうですね´д` ;
気分良く乗せておいて、なにか違うところで家族サービスしてもらうとか´д` ;
chirin
なるほど。違うところで家族サービスというてもありますね。
車好きなのはわかるんですが、小さいうちくらい我慢できないものかと思ってしまいます。
男の人はいつまでたっても自分一番ですねー。ふぅ。