※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t.a
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜中の睡眠時間が長くなり、ミルクを飲まないことや吐いてしまうことが心配です。リズムが崩れている状況で、指しゃぶりやミルクを欲しがるしぐさを見せることもあります。不安です。

生後2ヶ月になったばかりの息子がいる母です。

ここ数日、夜中の睡眠時間が長くなりミルクをあまり
欲しがらず寝てばかりいます…
日中もあやしながら30分~1時間くらいの間隔で寝たり
お出かけすると抱っこ紐で3~4時間は寝てます💦

今まで2時間半~3時間おきに120~140mlを
完ミで飲ませていました。
よくミルクを吐く子なので合間に休憩(ゲップ)を
させたりしていても少し痰の絡んだようなミルクを
吐きます……
突然、そのミルクの間隔もズレて夜中は5~7時間くらい
眠ってたり日中は3時間で欲しがったりと
バラバラでリズムが崩れてきてます。
自分のこぶしや、指をちゅぱちゅぱしたりするので
ミルク?お腹空いたのかな?と哺乳瓶を加えさせると
70〜100mlで飲まなかったり吐いてしまいます。
ゲップは数回途中でさせて出ています…


そんなもんなんでしょうか?💦不安です。

コメント

なすび

うちの子も完ミでそんなもんでしたよ!
日中は3時間おきで、9時にミルクあげたら3時まで寝てて、お腹すいたー!って泣いて起きてミルクあげたらまた7時まで寝てくれてました😄
よく寝てくれるこでお母さんは助かりますね!

ミルクの吐き戻しはあんまりしない子だったのでわからないのですが指チュパは自分の手を認識するためのものでお腹が空いているのとは関係ないと言っていました!なので好きにさせてあげるといいみたいですよ👌

ミルクは1日に飲んだ量を気にしていました!その頃の目標は800でした!940飲む日もあれば720の日もありました🍼