※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

赤ちゃんが遊びのみでおっぱいを吸わない問題について、どのように対処すれば良いでしょうか?

最近、遊びのみがひどくて、おっぱいをあまり吸いません。長くて5分、短くて1分もしないうちに、目がキョロキョロし始めておっぱいを離してしまいます。あと私やパパの声が聞こえても気が散って離します。
私が咳をしただけでも駄目ですm(_ _)m

皆さん遊びのみは、どのように対処してますか??

コメント

ぷぅ✩॰*

よくあります!!うちの子もその位の時期から遊び飲みを覚えて声が聞こえたり人の気配がするとすぐ離してしまいます( ˙-˙ )未だにそうですよ!!最初の頃は静かな所に移動したりしてましたが、今はもう、離すってことはそんなにいらないのかな?て思ってそのまま吸ったり離れたり吸ったり離れたりさせてますよ^_^笑 ほんとにお腹減ってたらきっと無我夢中で飲むと思うので^_^

  • あい

    あい

    そうなんですね!
    ありがとうございます♡*゜

    • 1月28日
rin&koto&chihaママ

そういう時期なんですよね(泣)うちもありました;;体重は増えてますか?うちの娘は体重の増えも悪くなったので唯一真面目に飲んでくれる夜に起こして授乳してました。起こしてというか寝ながら飲んでました;;うとうとしてるときや寝起きなどはどうでしょうか?

  • あい

    あい

    確かに眠い時は集中してくれてるかもです!ありがとうございます♡*゜

    • 1月28日
  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    日中、何回おっぱいの訪問販売してましたが何回も拒否されてこっちが泣きそうでした;;眠たい時や寝起きや夜だけ飲んでくれるなんて…って思いましたが一時的なので頑張ってください♥

    • 1月28日