※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

最近15時頃公園に行くことが多いのですが、15時になると小学生がめちゃ…

最近15時頃公園に行くことが多いのですが、15時になると小学生がめちゃくちゃ増えます!
お昼寝や夕飯の都合で15-16時頃がちょうどいいんですけど、みなさんなら行く時間変えますか?それとも端っこで気にせず遊びますか?

近所に公園が少なくて、ここは1歳でも遊ばせやすい公園なのでよく行きます。

コメント

初めてのママリ

学校終わりに小学生が増えるのは仕方ないとして、その小学生たちが危ない遊びしてたり、遊具を占拠してたりするなら時間変えます。
普通にマナーよく遊んでるなら端っこで遊んでます。

ままり

子どもが小さい頃は午前中に行ってました!
支援センターや児童館なんかもよく行きましたが、
小学生が来る前の時間に!という感じでした。

朝ごはん食べさせたりして、家事を一通り終えたら9時頃から11時頃まで公園など遊びに連れていき、
帰宅後お昼ご飯→お昼寝→3時頃からは家で遊ぶ時間という感じだったかな。

小学生がいるとハラハラするので時間外すようにしてましたね。

はじめてのママリ🔰

うちの近所の公園はボール(バッティング含む)自転車OKで治安かなり悪いので小学生来始めたら帰ってます😭
そうではなく平和に遊べるなら気にしないかもです🙌🏻💕