
義母との関係について。義母は服を私にあげたつもり。私は義母に服を借…
義母との関係について。
義母は服を私にあげたつもり。私は義母に服を借りたつもり。でお互いの勘違いにより、義母との関係が悪化しました。
夫を通して服を返してもらったところ、借りた服を返された!!と思った義母はラインで、どういうこと?親しき中にも礼儀ありだと思うけどという怒りの暴走した内容を送ってきて、私は即座に貸してくれたものだと勘違いした旨を伝えました。その一時間後に、家に突然来たのでびっくりして思わず出れませんでした。するとオートロックのピンポンを10回ほど鳴らし、オートロックを抜けたのか玄関のピンポンを鳴らしまくりドアまで叩き、帰ったと思ったら居間の窓(1階住みです)も叩きだしました。しばらくすると帰ったようですがびっくりしすぎて、普通に恐怖でした。後に、倒れてるかと思って心配したからと言ってますが、家突撃直後のラインは、会いたくなかった?という内容。心配という理由なら、大丈夫?という内容では?
その後夫が、あなたは異常だと義母に電話をしてくれ、色々ありましたが義母は暴走したラインの内容、行動について、私は居留守についてお互い謝るということで終わりになるはすでした。しかし、予定してた日にこちらに行けなくなったと連絡がきて、理由はおばあちゃんも私が居留守を使ったことに怒っているから。(義母の母で夫のおばあちゃんです。いつも義母とセットで交流してます)
おそらく、自分に都合の悪いことは隠して話したに違いありません。もちろん私にも悪いところがありますが、向こうにもあります。それをお互い謝るという場を用意したのに、向こうはそれを放棄してきました。ここで表面だけでも謝っておけばそれで表面上は全て終結したはずなのに、放棄してきたということは向こうは一ミリも悪いと思っていないからです。
私達夫婦で義母が嫌いで、正直向こうが怒ったところで私には何の害もありません。でも夫は職場が一緒で義母は上司なので可哀想ですが、夫はそこは気にしなくていいと言ってくれています。
むしろ、向こうがそんな態度をとるなら、可愛がってる孫にはもう会わせませんがいいんですか?という気持ちです。
色々残念な人で、正直同情しているので夫と孫で会いに行ってもらって私はもう存在を消そうかなとも思っていますが、まだ面倒くさい展開にする気なら孫にも会わせたくない。これからどうしようか迷っています。
- もも(6歳)
コメント

にゃんこ
服を返す時にご主人経由というのも仕方なかったのかもしれませんが、借りたものは自分で返すし、会えなかったなら連絡しません😮?
貸していただきありがとうございました✨など。
そしたら、貸したんじゃなくてあれはあげたのよ!ってなったのでは?
もも
私達夫婦で義母が嫌いで、夫はトラブルを防ぐ為に私から義母に連絡をすることを禁止しています。夫も義母への対応に適当になっていて、俺が返すときにきちんと言わなかったからだ、ごめん、と言っています。
ネットでよく義母がこんなことをしてきますと書かれるようなことを、本当に教科書通りに義母はやってきます。
主人の職場が一緒というだけで表面上仲良くしているだけで、本当に関わりたくないです。
すいません、、、自分でも結末をどうすればいいのか分かりません。
にゃんこ
表面上だけでも仲良くするなら接触しないのは良くないと思います。必要以上の接触を避ける、ならわかりますが、借りたものを連絡なしに人づてに返すのは失礼ですよ😭
私から義母に連絡をすることを禁止する旦那さん…ももさん、義母さんに対してそんなに失言しちゃうんですか?
ありがとうございましたの一言言えば済むはずだったと思えて仕方ありません💦ももさんが義母さんに余計な一言言うだろうと思われてるんですかね?
関わりたくないなら服など借りたりしなければ良かったと思います。どんな理由があって貰う(借りる)ことになったのか分かりませんが、お礼も言いたくないくらい関わりたくないなら、もっと徹底して関わりを断つべきだし、表面上だけでもと思うなら最低限の挨拶やマナーは必須です!!
その後のお義母さんの行動については実際見てないので分かりませんが…
向こうも向こうで、息子夫婦はおかしい。と思っているかもしれません。。。
私ならご主人と相談して、ご主人が本当に実親と縁切りしても良いと言うなら仕事も変えてもらって一切の関わりを断ちます。
そこまではできないというなら、謝るしかないです。向こうにも謝って欲しい、とかではない気がします💦
もともと分かり合えない人間同士なのに、向こうに理解を求めること自体が無謀かなって。
もも
私が失言するから私からの連絡を禁止している訳ではなく、嫌いな義母と関わって欲しくないから禁止しています。夫から義母にも、私に連絡するな!と言ってくれていますが、連絡してきます。私はむしろ今まで穏便に穏便に自分を殺して接してきたつもりです。
服に関しては、誘いたくないから誘っていない娘の100日祝の写真館に勝手についてきて(夫は義母に伝えていないのに義母は他の人から聞いた)、これを着なさい!と指定してきました。本人はそのまま私にあげたらしく(そんなことは一言も言っていません。)写真館の後に、クリーニングしてお返ししますの一言も私は言っています。
確かにそもそもの感覚が違うので私達がそう思っているように向こうからしたら息子夫婦はおかしいと思っているのではないでしょうか。
今年度で主人が今の仕事の資格を取れたので、転職も考えています。転職も簡単ではないので上手くいくかは分かりませんが、もしできるようであれば絶縁したいです。