![ゆーゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年の目標は100万貯金すること。児童手当やボーナスを半分以下にし、副業も考える。財布の権利を持つ旦那との協力が必要。今年の支出を洗い出し、節約策を練る。
来年の目標は100万貯金すること‼️
恥ずかしながら我が家は貯金がありません、、、_:(´ཀ`」 ∠):
来年こそは絶対に100万貯金するつもりです‼️
☑️児童手当をなるべく使わず貯金
(使うとしても半分だけ)
☑️ボーナスもなるべく使わず貯金
(使うとしても半分だけ)
☑️私は細々と小銭貯金
☑️クレカの利用額を決める
(ほぼ際三度替えして使ってるのは旦那、、、)
☑️副業(クラウドワークスやランサーズ)を始めてみる。
我が家は旦那が財布の権利を持っているので去年は中々上手く実行出来ず(;ω;) (言い訳にしかなりませんが💦)
来年こそは必ず実行するつもりなので、近々今年のカード明細をチェックして無駄を洗い出し、来年の対策を練ります。
皆さんは100万貯金するためにこれしたよ!などありましたら教えてください(>人<;)
スマホは既にLINEモバイルに機種変済みで、電気ガスのまとめ割?はマンションがプロパンガスで出来ませんでした_:(´ཀ`」 ∠):
(直接ガス会社の方から問い合わせが来てそう言われました💦)
- ゆーゆー(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は結構あるだけ使ってしまうタイプなので給料から毎月決まった額を積み立てされるようにしています。
会社に積立とかないですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あるだけ使う傾向があるなら先に月の貯金額決めて別口座に移したらいいと思います😁
-
ゆーゆー
そうですね😓そのようにします❗️
- 12月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年で100万なら1ヶ月8万3千円貯める計算になります。
それだけ、使わないようによけておきましょう。
-
ゆーゆー
なるほど🤔たしかにそうですね。それらを避けて、月の生活費を算出出来るようにしてみます❗️
- 12月23日
-
退会ユーザー
私は8万よけたら生活出来なくなってしまうので、なかなか厳しいです。
- 12月23日
-
ゆーゆー
我が家もそうです💦8万避けちゃったらかなり厳しいです、、、
- 12月23日
-
退会ユーザー
家族手当てと、児童手当だけは必ず貯めるようにしてます!!
あと、光熱費は季節により変動するので、光熱費専用の通帳を作り、毎月一定の金額入れて、春や秋に余った分はそのままにしておき、エアコン使う月のために残しておきます☺️- 12月23日
![ぴーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーち
溜まるといいですね!
私も来年は貯金頑張ります❤️
ちなみにうちは学資と養老の貯蓄型の保険に入って貯金出来ないということがないようにとりあえず3万5千は確保出来るようにしています!✨
ゆーゆー
聞いたことがないので分からないので聞いてみます💦
私も主人も同じであるだけ使ってしまうので😓