
赤ちゃんが夜中に何度も起きて困っています。日中の睡眠時間が多いのか心配です。起こしておくべきか悩んでいます。
睡眠退行?夜泣き?
生後3ヶ月頃は夜中に2回起きていて、だんだんリズムも出来てきたかな〜と思っていましたが、生後4ヶ月頃から3回、4回と夜中に起きる回数が増え、最近はひどいと1時間に1回起きています😭
起きた時は抱っこしてトントン、ダメならおっぱいという感じで5〜10分くらいでまた寝ます💦
生まれてからまだ一度も夜通し寝た事ないです😱💦いつになったらまとまって寝てくれるのか…
ちなみにほぼ母乳で寝る前だけミルク160あげてます🍼
日中は朝寝を1時間半くらい、昼寝30分くらい、夕寝1〜2時間、さらにお風呂前にぐずると18:30〜19:00の間に15〜30分寝る事もあります💦
日中寝過ぎですかね?😅眠いと寝るまで機嫌が悪くてぐずるので寝かしちゃうんですが、頑張って起こしていた方がいいんでしょうか…😭
- あお(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みかん
夕寝が1から2時間が多いのかなと思いました😭
でも、眠いのに寝れないと泣くと大変ですよね…どうしても忙しい時間だし、寝かせちゃう気持ちも凄く分かります💦💦
お昼寝は30分で起きてしまうのでしょうか?
うちは夕方から眠いとぐずった時は少しは寝かせますが、30分で起こすようにしています💦
またお風呂前に眠たいとぐずりだしたら、寝かさずにその時にお風呂に入ってミルクを飲んでそのまま寝落ちします✨
全ての日が上手くいく事ないですが、基本は↑みたいな感じです😂

みかん
出来ればお昼寝は15時までに起こした方が夜の睡眠の妨げにならないみたいですね💦
うちも、15時頃にはお昼寝から起こしますがやっぱり、夕方17時とかに眠たいとぐずります💦
その時は少し寝かせるか、オモチャで気を引いたり抱っこであやしたり…笑
ゆっくり夜寝てくれないと自分もしんどいし、昼間も眠いとぐずられると大変ですよね…
少しでも夜にまとまって寝てくれますように🙏

てる
うちの子と生活リズムも
夜中2.3時間おきに起きる点も
ほとんど一緒です😳
夕方寝かせすぎかなって私もおもってたんですけど
最近夜泣いて起きてもトントン
を繰り返していたら7時間寝るようになりました✨
ただし、本泣きの時はトントンじゃ無理ですけどね😂
あーあーって感じの軽い泣きの時に
抱っこもせず、その場でひたすらトントンです😆
あお
お昼寝時間もまちまちではあるんですが、割と30分とか長くても40分とかで起きる事が多いですね💦
そのあと15時〜16時くらいに長く寝てます💦
あまり長く寝ていたら早めに起こすのと、お風呂の時間変えてみるのやってみようかと思います!
アドバイスありがとうございます😭✨