※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
京
子育て・グッズ

乳性炎で悩んでいます。授乳後に絞っているけど効果が感じられず、絞る必要があるか不安です。絞る量やタイミングについてアドバイスをお願いします。

お世話になってます!
生後1ヶ月の子を完母で育ててます( ᵕᴗᵕ )

以前はおっぱいがパンパンに張るほどの留まり乳だったのですが、生後2,3週辺りから差し乳になりました!
ですが、差し乳になってしばらくして乳性炎になり40度まで熱が出ました。
病院に行ったところ「赤ちゃんが飲んだあと飲み残しを絞るといいかもしれない」と言われ後絞りしてます。

今も後絞りをしてるのですがどれくらい絞ればいいのでしょう??
元々差し乳なのでそんなに「張ってる」「おっぱいがパンパンな感じがする」等はないです。
おっぱいがふにゃふにゃになるまで絞ってるのですが、結果母乳が作られていく一方で何も改善されてないような…??

また乳性炎になるのか怖くて毎回絞ってますが、とりあえず授乳後張ってる感じがなければ絞らなくても大丈夫でしょうか(´・ ・`)??
授乳後おっぱいを絞るとかなりピューピューいきおいよくでてます。

コメント

しぃ

絞りすぎても、母乳作らなきゃ!!って言う刺激になってしまうと聞きました💡
なので,自分が楽になった程度で止めた方がいいかもしれません💦

  • 京

    そうなんです、だから母乳が作られてく一方な気がして…
    元々授乳後そんなにつらくないのですが、それなら後絞りしなくてもいいですかね(´・ ・`)??

    • 12月23日
ちーさや

絞ると更に母乳が作られるのであんまり絞らない方がいいですよー‼︎吸わせて楽になるぐらいでやめるぐらいでいいと思います!母乳外来等で助産師さんに相談してみるのもいいかもしれませんね¨̮

  • 京

    やっぱりあんまり絞らない方がいいですよね(;_;)
    吸って楽になるのでそのままでもいいのかな?と思うのですが、その後もまだ母乳がよく出るので放っておいたら乳性炎になるのではないか…と不安で(´・ω・`)

    ありがとうございます!
    助産師さんに聞いてみるのが確かですよね( * ॑꒳ ॑* )!

    • 12月23日