出産後のおっぱいの痛みについて相談があります。赤ちゃんに異常はないが、お腹がはっているため断乳が必要と指示されました。おっぱいの痛みに耐えるのが辛い状況です。
今二人め妊娠中です。
今日出血があったので病院にいきました。
赤ちゃんに異常はなかったですが、お腹がはっているので断乳してくださいと指示されました。
上の子は11ヶ月です。
娘をどうにかおっぱいなしで寝かしつけ、夜泣きも乗り越えているところですが、おっぱいか張って痛いです。
今は保冷剤をハンカチにくるんでブラのなかに入れています。
圧抜き程度に搾ろうとも思いましたが、子宮が収縮してしまうんじゃ..と考えてこわいです。
痛みに耐えるしかないのでしょうか?
痛すぎて眠れません..
- らりるれろぼっと(6歳, 8歳, 10歳)
コメント
hellomom♡
11ヶ月で妊娠することは、体が負担かかる事は理解していましたよね?大丈夫ですか?
もっと自分や子供の事を考えて体を休まれた方がいいですよ。。
乳頭をいじると子宮は、収縮してしまうので、一度母乳外来を受診をお勧めします。
多分、先生と助産師さんに指導されるかもしれませんが。。
じょうじのお母さん
あたしは、ミルクでないお薬もらいました。初出産ですが、お薬服用のため、母乳が出ないおくすり、四錠のんだら、はりもないです。
もちろん、出るようにマッサージもしてませんが
そのようなお薬とか飲めないのか病院に問い合わせてみては?
-
らりるれろぼっと
母乳がでない薬というのがあるのですね。
はじめてききました!
問い合わせてみたいと思います。- 1月27日
Ri.m*♬೨̣̥
はらはらはらこさん、いきなり断乳の指示が出て気持ちの整理もつかぬままだったと思います…なのに頑張って寝かしつけ、夜泣きも乗り越えていて偉いですね(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃ )
おっぱいが作られちゃうのでパンパンになるし痛いですよね…しぼれないので放っておくと乳腺炎になり熱が出るかもしれないので1度、産院で相談して母乳外来があれは診てもらった方が楽になるかもしれません*♬೨̣̥
ムリせず頑張りすぎないでくださいね♡
お大事に◡̈⃝⋆*
-
らりるれろぼっと
気持ちの整理がつかないままだったので、昨晩娘と共に泣いてしまいました。
ほんと、未熟な母親ですよね....
産院に母乳外来はないんです。
娘を出産した産院には母乳外来あるので、一度そっちに相談したいとおもいます。
あたたかい言葉をかけてくださり、心が救われました。
ありがとうございました。- 1月27日
ちい
私も子供が1歳になる少し手前で妊娠し、先生に断乳しないといけないと言われ断乳しました。
私はそんなに母乳が出る方ではなかったことと、仕事復帰もあり夜以外はあげていなかったこともあり胸のハリはそんなに感じませんでした!
寝かしつけはしばらく主人にお願いすることで意外にもあっさり断乳できました!
-
らりるれろぼっと
同じよな状況ですね。
娘も授乳夜のみだったんですが、月始めに嘔吐下痢になり、一時期食欲がおちたこともあり、再びよくのみはじめていた矢先でした。
わたしは今も母乳垂れ流し状態です..
寝かしつけを旦那にしてもらえたらおっぱいから気がそれそうですね。- 1月27日
らりるれろぼっと
厳しいご意見ありがとうございました。
もちろん望んできた子ですので、授かれたことに感謝しています。
娘にもお腹の赤ちゃんにも
誇れる母親になるつもりです。
自宅安静中なので地域の助産師さんに訪問していただくことになりました。