![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後のうんちについて相談です。離乳食開始後、うんちが増えて水分少ない状態になりました。下痢でしょうか?お尻が赤くなっています。離乳食を休んだ方がいいでしょうか?
離乳食開始後のうんちについて
生後5ヶ月ちょうどから離乳食を初めて、2週間が経ちました。1週目は10倍粥をひとさじから少しずつ増やし、2周目に人参、ブロッコリー、かぼちゃを試しました。
順調にパクパク食べてくれてたのですが、かぼちゃを与えてから、うんちの回数が1日4〜5回に増え(それまでは1日1回程度)、うんちの状態がシャバシャバとカスカス(黄色い液体がオムツに吸収されてるのと、水分少ない固体少量)です。
これは下痢でしょうか?
回数が増えたからか、お尻が真っ赤になって痛そうです。
他の部位の湿疹で処方されたステロイド剤をお尻に塗っていますがなかなかよくなりません。
うんちが元に戻るまで離乳食はお休みした方がよいでしょうか?
みなさんの経験談を教えてください!
- かおり(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
かぼちゃは食物繊維が多いから便通が良くなったとかですかね?!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オムツにうんちが染み込んでいる時は下痢だと思います!
うんちの色はどうですか?薄い黄色だと何かしらのウイルスにかかっているかもしれません🧐
そうでなければ離乳食で便通がよくなったのかな?と。
下痢のときはかぼちゃはお腹の中で発酵してしまうので避けた方がいいらしいです!
にんじんは腸の調子を整えます!
おしりかぶれは病院でもらえる薬だとすぐによくなるので、年末年始で病院が閉まる前に病院行ってみた方がいいかもしれませんよ〜!
![☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻
離乳食始めた頃はうちもそんな感じで、多いときは1日8回💩のこともありました。野菜をやめてお粥だけにしてみたり、病院行こうかとも迷いましたが、機嫌は良かったので様子をみました!結局1カ月くらいは続き、徐々に💩減っていきましたよ!
今は逆に便秘で困ったます🤣
-
かおり
なるほど〜。野菜を一旦やめてお粥だけにしてみようかな?色々種類を増やしていきたいと思ってたのですが、なかなか思い通りにはいかないてすね(´;ω;`)
- 12月22日
![ナツコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツコ
うちも今も3回4回うんちします!
ウンチもだんだん固くなってきましたよー!
離乳食はじめて便通良くなったんじゃないですか?😊
お尻はお湯で流してあげて保湿してあげるといいですよ☺️
お尻拭きは荒れちゃうみたいなので、、
離乳食やめる必要はないかと☺️
-
かおり
お尻お湯で流すといいとよく見ますが、実際うんちしたあと、うんちおしりにつけたままお風呂場でシャワーとかですか?みんなどうやってやっているんだろう?と疑問でした。服は全部脱がせる??結構重労働ですよね…(^_^;)
- 12月22日
-
ナツコ
上は着たままで下だけ脱がしてうんちついたまま流してました!
たしかに、下痢続きのときはかなり重労働でしたね😓
アズノールをこまめに塗ったら治りましたよ!- 12月22日
かおり
食物繊維は私も思いました!
便秘のときもあったので快便ってだけならいいんですけど、お尻がなんせ真っ赤で痛そうで(^_^;)