
コメント

むちゅーる
3ヶ月で完母です!
ほぼ倍になりました☺️2980gで産まれ、最近計って6000gになりました👶✨
うちの子も最近成長が緩やかになってて不安でしたが、成長曲線内に入っていれば大丈夫だと保健師さんに言われました👌

さくら
出生体重2500で今100日ほどで
6200gあります。倍以上になってます。完母です。
-
ママリ
沢山増えてますね✨
- 12月22日

風花🌸
3306グラムで生まれ完母で3ヶ月で8500gになってました😊
そのこなりの成長スピードがあると思うので焦らなくてもいいんではないでしょうか☺️
-
ママリ
倍以上増えてるなんて凄いです✨
ありがとうございます😊そぉ言ってもらえると安心します^ ^- 12月22日

さち
倍にはなってません〜!
出生体重2260ですが、ついこの間3カ月で4200ぐらいです💦混合ですがなかなか体重増えず悩んでます…
でも小児科の先生にも、緩やかでも増えてるし、大丈夫だと言われているのでこの子の個性かなと思ってます^ ^
前ママリで、3カ月に倍にならなそうですと相談したら、あくまでも平均だから大丈夫ですよと先輩ママから教えてもらいましたよ♫
-
ママリ
同じような方がいてホッとしました^ ^極端に増えてないってならない限りは大丈夫だと思っていいんですね☺️ありがとうございます✨
- 12月22日

ちーた
あと2日で3ヶ月ですが、ちょうど倍くらいです。「おおよそ」ですし、そんなに気にしなくて大丈夫かと思いますよ。
でも3ヶ月で倍って、3ヶ月目の初日か中盤かでもだいぶ違うよな~とか思ってました😅
-
ママリ
確かに同じ3カ月でも始めと中頃では違いますよね🤭倍近くなれば大丈夫と思うようにします^^
- 12月22日

ゆかまるᙏ̤̫͚
2800で産まれて7800あります😭💦
減らずにちょっとでも増えていればぜーんぜん問題ないそうですよ😌✨
-
ママリ
凄い、めっちゃ増えてますね‼︎沢山飲んでるんですね😊
増えていれば大丈夫だと言ってもらえて安心しました✨- 12月22日

うさまる
2488で生まれて2ヶ月になる前に測ったら5200ありました🙄
その子によって成長のスピードがあると思うから成長曲線内に入ってれば大丈夫だと思いますよ〜!
-
ママリ
ありがとうございます✨曲線内ではあるので大丈夫だと思って様子を見てみます😌
- 12月22日

kono
完母で育てていますが3200gで生まれて、6000gになりました!
倍まではいきませんでしたが、成長曲線に入っているので健診で特に指摘はされませんでした☺️
-
ママリ
検診でも指摘されなかったのなら倍で無くても大丈夫なんですね😌安心しました!ありがとうございます✨
- 12月22日

yoshi8670
完母で育てています。昨日で3ヶ月になりました(^^)
ちょうど今日気になって体重はかったら
2792g→6500gでした(^^)
-
ママリ
倍以上になってたんですね😊凄い沢山出てるんですね✨
- 12月22日

mahiro
母乳よりの混合です(哺乳瓶拒否であまりミルク飲んでくれず💦)
生まれた時は2565gで、100日で4760gだったので倍には届いてません
体重がなかなか増えず不安で、ママリで質問したところです✋️
-
ママリ
そぉだったんですね💦
3カ月検診では何も言われませんでしたか?😌- 12月22日
-
mahiro
3ヶ月検診は受けてないです
(市の集団検診が4ヶ月であります)
約2週間前に母乳外来行って、市の保健師さんをつい先日派遣してもらったところです✋️
来週また保健師さんに再訪問してもらい、哺乳量と体重測定予定です- 12月23日
-
ママリ
4カ月検診なんですね^ ^
定期的に測定出来るのはいいですね😌- 12月23日

みぃこ
3014gで産まれて三日前に3・4ヶ月検診で5800gでした。
来週で4ヶ月になります🤗
完母ですが両方のむときもあれば
片方で寝落ちしたりするので
1日1回は必ずミルクあげてます🥰
でも大体100ml飲むか飲まないかです😂
保健師の人には成長曲線の範囲内ですが
一日の増えが少ないかもしれないので
こまめに体重測ってほしいと言われました😂
結構飲んだなーって思った時は
まだ吐き戻したりするので
ミルクの量がなかなか増えず😂
飲み終わったあともぐずったりしないので
足りてるのかなーと思ったり☺️
ちなみに1ヶ月、3ヶ月から飲める
ジュースやお茶はあまり飲みません🤣
-
ママリ
成長曲線内でも様子見たほうが良いんですね😣母乳だと量が分からないので沢山出るときは吐き戻しあります💦少しずつまとまって寝る時間が増えてきたので授乳の回数が減ったのもあるのかなと思っています😣
- 12月23日
-
みぃこ
私は3ヶ月で生理が始まりおっぱいも張らなくなったので
確実に母乳は減ったと思います😂
お子さんの体重が減らなければ
あまり気にならさず大丈夫です🥰
3ヶ月に入ればリンゴジュースや
白ぶどうのジュースも飲めるようになるので
1日1回ジュースを少しあげるのも
いいかもしれないですね☺️
あまりジュースが癖になると
麦茶とかミルクを受け付けなくなる子も
いるらしいのですが😅- 12月23日

ママリ
生理が始まると母乳量にも影響があるんですね😭
胸の張りが以前より無くなってきたので母乳量減ってきてるのかなとも不安です💦
3カ月でジュース飲めるようになるんですね🙊

みぃこ
ジュースといってもちゃんと西松屋とかベビザらスに売ってある物ですよ😂
1ヶ月では麦茶3ヶ月ではジュース
5ヶ月になればお茶の種類が増えたり😂
そのジュースに倍のお湯を足して飲ませてます🥰
あまりジュース飲まないので
お風呂上がり喉を潤す程度で
50mlだけ作ってる感じです😅
-
ママリ
まだ母乳と粉ミルク以外飲ませたことがないので3ヶ月がきたらチャレンジしてみたいと思います😌お湯で薄めると良いんですね✨参考になります^^ありがとうございます✨
- 12月23日
ママリ
丁度、倍になったんですね✨グラフ内なら大丈夫と聞いて安心しました😌