
下の子出産のための入院。私の実母に頼る話でいたけど、明日明後日と旦…
下の子出産のための入院。
私の実母に頼る話でいたけど、明日明後日と旦那が休みだから、親だから見るよ!と予定変更。
大変だろうけど頑張って〜と送り出したら、夕飯は義実家にお世話になるって。
ほぉ〜?
ひどいつわりの時、オメーが急に仕事後に会社のご飯行くとか夕方になって言い出した時、仕事終えた私がゲーゲーしながらお風呂入れてご飯作って寝かしつけたっけ!
4連休のうちの2日間、しかも別の1日は上の子は実母が見てたからほぼほぼ何もしてないから体調ばっちりだよね〜。
実母は気を遣って、義実家でお世話になったら?とか言ってたけど、上の子の環境変えるのは良くないからって連れ帰った先がそこまで世話になってない義実家かよ!
って色々考えてたらムカついたので吐き出し。
夜中に上の子起きてもぼやきながら布団被るだけだし、夜がちょっと不安だし。
体調悪くても親だから頑張らなきゃって思う私の考えは勝手だけど、自分で親だから頑張るって言ってんのに、根本的に違うんだよなーって思う…私のワガママな気持ちもあると思うけど。
- みいたん(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
個人的には夕飯お世話になる位ならいいかなーとは思います。
義両親も孫に会いたいでしょうし。
2日間位自分で何とかしようよという気もしますけどね😅
今までの積もり積もった物があると思うので吐き出して出産頑張って下さい☺️
みいたん
そうなんですけど、1人になって今、色々積もってたものが出ちゃった感じです…出産はしたんですけど、知らず識らずのうちに、精神的に不安定になってたのかなーとも思います。
これから2人育てていかなきゃだし、どっしり構えられるようにしたいです。
退会ユーザー
出産後だったのですねー!
おめでとうございます✨
全員がそうとは言わないけど父親って子供優先な母親と違って自分優先な所多いというか、、うちはそうです😅
普段、一人で子供見てる分色々思う所あって当然だと思います。
それに、妊娠中産後は不安定になったので気持ちは解ります☺️
みいたん
ありがとうございます😊
イライラして旦那に少しキレてしまった後にゆきんこさんのコメントを見て少し冷静になり、旦那に謝りました😅
産後はやはり不安定になりがちですよね…うまく感情と付き合っていかなくてはですよねー(⌒-⌒; )