
はあ~。もやもや・・・やっぱり嫁の子供より実娘の子供のがかわいいですよ…
はあ~。もやもや・・・
やっぱり嫁の子供より実娘の子供のがかわいいですよね。
同じように可愛がってもらえてないのにもやっとしちゃいます。
今日、一歳のお祝いを両家でしてきました。
義実家に集まったのですが、義姉の娘ちゃんもいて、その子は可愛くて好きなんですが、義母も義祖母も「娘ちゃん!娘ちゃん!」で・・・
今日の主役は誰だよ~!!と思っちゃいました。(´Д`)
挙げ句の果てには、集合写真を撮ろうといっても、「娘ちゃん真ん中においでー!」と・・・
さすがに義姉さんたちが止めてくれましたが、心のなかはモヤモヤでいっぱいです。
せっかくのお祝いなのに、嫌な思い出しか残りませんでした。
他にもいろいろあるんですが、とにかく孫への接し方が違いすぎて、イライラします。
多分、息子は義母のことおばあちゃんと思ってないです(笑)
どうしたらうまく心の折り合いがつけられますかね(´Д`)
- ももたろう(生後7ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ママ頑張ってます
それは腹たちますね。
私ならもうこの先進んで連絡もしないし会いにも行きたくないですね...

まま
連れ子ですか?
外孫より内孫で女の子の方が可愛いだけじゃないですかね(*´ェ`*)
-
ももたろう
文章わかりにくくてすみません💦
いえ、連れ子ではなく、完全に旦那の息子です。
名字的にいうと、うちのが内孫になるんですが・・・老後は絶対面倒見ません(ฅ˘ω˘ฅ)笑- 12月22日
-
まま
内孫外孫逆だと思ってました笑
娘の子は里帰りもするだろうし色々頼られるから可愛いと思いますよ(*´ェ`*)- 12月22日

ママリ
別にこちらも親と思わなければ良いので、無理に親族付き合いせずフェードアウトしていけばいいと思います!
-
ももたろう
そうですよね、変に身内だからと思うからしんどくなるんですよね。
近場に住んでるのでフェードアウトは難しいですが、距離は置こうと思います。- 12月22日

yuki
いや義理姉、お祝いの場に居てもいいけど…配慮が足り無さすぎる😑写真より前から遠慮しろよー😬
-
ももたろう
第二子が産まれてて里帰り中なので、仕方なかったんです・・・それに、一緒にお祝いの席にいることについては、こちらもOKしてたので💦
ただ、こんなにも義母・義祖母がフィーバーするとは思わず。笑- 12月22日

退会ユーザー
それはしょうがないと割り切るしかないですよ。
ももたろうさんには男兄弟はいないんですかね?
兄のお嫁さんとかいろいろしすぎたら嫌がられるしかと言って何もしないと文句だし義母さんも気を使うと思いますよ。
-
ももたろう
わたしには弟がいますが、歳が離れてるし兄弟のなかで私しか結婚してないのでよくわからず・・・
でも、たしかに嫁姑関係は、デリケートで難しいですものね。弟が結婚してお嫁さんきてくれたときには、いろいろ配慮しようと思います。いまから勉強になりますね- 12月22日
-
退会ユーザー
絶対義両親が頻繁に会わせて!ってなったら嫌ですよね?
それくらいのほうが楽だと思ったほうがいいしそれこそももたろうさんのご両親にしっかり可愛がってもらえばいい事だと思います。- 12月22日

ままり
もちろんといってはあれですが、娘の子供がかわいいのは当たり前です。わたしはわりきってます
-
ももたろう
やっぱりそうですよね~。
割りきるしかないですよね😣
モヤモヤ止まらず、旦那に愚痴っちゃいそうで(´Д`)- 12月22日

ママ
両家でしてるのに義母義祖母は娘ちゃん娘ちゃんだったんですか!?
圧巻ですね…😩😩
配慮がない義家族に感じちゃいます…
止めてくれた義姉さんがいただけでも
まだ良かったですね😭
私なら心の折り合いというか一線置いちゃうと思います…
下手に関わってまたモヤモヤするのも嫌だし😭
-
ももたろう
それ!!なんですよ!!
うちの両親もきてるのに、恥ずかしくて惨めでしょうがなかったです。普通にうちの息子の名前も間違えて呼んでるし・・・ドン引きしました。
義姉夫婦が歯止めになってくれたのがまだ救いです😭- 12月22日
-
ママ
うちも義姉3人の旦那は末っ子長男なので同じ状況になったらと考えやすかったです。が、ありえないです
私なら怒り爆発です😭😭
可愛いのは当たり前。しょうがない。
みたいなコメント見かけましたが、、、
いや、可愛いのは充分分かりますけど
今それ出してこなくて良くない!?うちの子のお祝いなんだけどちょっとも我慢できない!?!?って思うのは私だけなんですかね…😅- 12月22日
-
ももたろう
そうなんです・・・可愛いの当たり前、しょうがないのは、重々わかっているつもりなんです。
でも、誕生のお祝いくらい、息子が主役になれなかったのかな・・・と思うと悔しくて悲しくて😭😢
優しいコメントみて、泣きそうです😭💓- 12月22日

わんわん
娘の子の方が可愛いものだと、わかっていてもそこまであからさまな態度とられると腹が立ちますね😅
私なら、これからはこちらから進んで会いに行ったりしません😅
会いたけりゃ向こうから連絡くると思います🎶
-
ももたろう
いつも遊びにいってもそんな感じなんで、なかば諦めてたんですが、今回は、息子の生まれて一歳のお祝いということで我慢できませんでした😭
ちょっと距離を置きたいです・・・といっても、お正月くるので微妙ですが(↑ω↑)- 12月22日

ママリ
私には甥(兄の子)がいて、田舎と関東でかなり遠い距離なので会えても1年に1回です。
お義姉さんと私と母のグループトークがあり、そこへ動画や写メを月終わりに一気に送って来てくれてそれを私も母も楽しみにしていて、母は凄く嬉しそうに、可愛いだのお利口さんだのニコニコして言ってますが、いざ遊びに来た時あまり相手にしないんです。
私が全然遊んであげないじゃん?と言うと母は『やっぱりお嫁さんの子だから気を使うよ』と…
でもやっぱり我が娘の子だと気を使わないって言うか、遠慮もしなくていいから楽みたいですよ😊
私はまだ産まれてはいませんが『これからあんたの子と○○君と両方にお金がいるね~頑張って働かなきゃ』と嬉しそうに張り切ってます😁
どちらも可愛い事にかわりはないと思いますよ!
ただやっぱりももたろうさんには遠慮してしまうのだと思います💦
兄夫婦が甥だけ実家において出掛けたら、母は沢山話し掛けたり一緒に楽しそうに遊んでましたよ✨✨
-
ももたろう
ああ~~~~・・・!!うまくいえませんが、すごく、なるほど・・・!と思います💦
可愛がってないわけじゃないけど、いざ集まると遠慮してなかなか思うように構えない、という感じでしょうか?
第三者からの意見があると、わかりやすくて少し冷静になれた気がします。- 12月22日
-
ママリ
そうですそうです😊
しかも両家と言う事なので、ももたろうさんのご家族もいらっしゃったんですよね?なら尚更だと思いますよ(^^)
けど読んでる感じじゃ、ちょっとあからさまと言うかおもいっきり娘の子が可愛い感出し過ぎかな?って感じはしたので、気分は良くないですよね😅
まぁ義母なんて所詮他人なんですから、そんなもんですよ(笑)- 12月22日
-
ももたろう
そうですね、いろいろ気を遣っていたのかもしれません。ただ、その遠慮が変な方向にいって、逆に娘ちゃん♥️言い過ぎてて、うちの両親も若干引いてました・・・。(笑)
完全に他人になりきれないのが悔しいです😭(笑)- 12月22日

はじめてのママリ🔰
うわーモヤモヤする気持ちわかります
結局は嫁の子は嫁の子なのよ
自分の娘の子供は可愛いのよ
私だったら一線ひきます
義実家の方々の裏表をかいまみて
今まで会いに行っていて
内心ではどう思っていたか
わかりませんし😭💦
会いたければ会いにくるのでわ??
辛い思いしてまで会いに行く必要なし
😊
-
ももたろう
多分、会いたいとそこまで思ってなさそうなので(義姉の子たちで手一杯?だから)、盆や正月などのイベント以外は呼ばれもしなさそうです(笑)
- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
それで、いいのでわ😊
気持ち寂しいですが
こればかりは嫁の子なので改善しようがないので😊
逆にご実家で沢山、見てもらいましょう♫- 12月22日

はるな
うちは義妹が娘います。
義母はそこまであからさまではないですが、やはり娘の子供のが可愛いっぽいです。
私には兄がいますが、実母がやっぱ娘(私)の子供のが気を使わないし可愛いって言ってましたからね😅
でも兄の子供3人いて1番上が女の子で、女の子にはかなり甘いです笑
だから女の子は可愛いんでしょうね。
-
ももたろう
お義母さんも気を遣うし、自分の娘の子を構う方が気楽なんでしょうね。
でも、誕生祝いのときだけは、気を遣ってほしかったです・・・。- 12月22日

退会ユーザー
モヤモヤしますね💔
でも、やっぱり実の娘の子の方が気を使わないのかなーって思います💦
うちの義両親は私の好みもあるだろうからと、娘に肌着や服を買うことを躊躇ったみたいです。
反対に実母は相談とか無しに買ってきてくれたりするので😅
私は娘の物に特にこだわりも無く、義両親も可愛いのを送ってくれるので、
気にしないと分かったら色んなのを送ってくれるようになりました🙄💕
私なら嫌な思いをするくらいなら、
会う頻度を減らしてお祝い事は家族や実両親とします💦
やっぱり自分の子が主役の時は我が子を中心にしたいので!
-
ももたろう
やさしい義両親ですね💓
贈り物はたいてい服なんですが、義姉の娘ちゃんのついでに一緒に買ったものばかりです。(娘ちゃんとお揃い!とか)
おもちゃはひとつも買ってもらったことはありません。姪っ子ちゃんはたくさん買い与えられていますが。
来年からは、実家でお祝いすることにします!!- 12月22日
-
退会ユーザー
両家が初孫で、義兄さんは結婚せず趣味にお金を使いたい人らしく
うちしか、孫がいないからだと思いますよ!
義姉義妹に当る人もいないので。
実家のご両親に沢山会ってもらって、
義両親には会わせなくていいと思います!!!- 12月22日

退会ユーザー
やっぱり他人が産んだ子より
子どもが産んだ子のほうが
可愛いでしょうね(^^;
でもそれを態度、行動に出さないのが
大人だと思います(^^;
子どもか可哀想ですよね(;_;)
-
ももたろう
たしかに、自分の子の子どものほうが、心理的に可愛くなりますよね(^_^;)
というか、いま一緒に暮らしてるから、もう孫とかいう存在越えて、もはや『家族』意識なんだと思います。
それはわかるけど、せめて息子の誕生祝いは息子を可愛がってくれないのかな?と・・・。
義母はまだ可愛がる?気配ありますが、義祖母に至っては娘ちゃん♥️コールがやばかったので、それまでのゴタゴタも含め、マジで大嫌いになりました。笑- 12月22日

母娘でキティラー
そもそも両家でお祝いなら、義母さん義祖母さんがおられるのはまたわかるのですが義姉さん一家要りますか?
こういう話聞くと夫の兄弟が弟さんだけでよかったと思います…。
-
ももたろう
義姉一家は、いま里帰り中なのでいないわけにもいかず😭
義姉夫婦も気を遣って写真係してくれたり娘ちゃんを制してくれていたのに、バーサンたちがフィーバーしちゃってました・・・。- 12月22日

みき
きちんと旦那さんに話して、悪気はないかもしれないけど、この先もこんなんなら連れて行きたくない。私はこの子が大切だから同じように大切にしてもらえないなら悲しいから嫌だ。と。

アスティー
うーん…そこまであからさまだと悲しいですよね。
でも、やっぱり娘の産んだ子の方が気を遣わずに可愛いがれるんだと思います。
うちの母も兄の子より私の子の方が可愛がってくれている気がします。
どっちが可愛いというより、遠慮せずに接する事ができるし、接する機会も多いからある程度は仕方ないような気もします。
ももたろうさんは頻繁にお子さんに会わせてあげてますか?
できればももたろうさん抜きでご主人にお子さんを連れて実家に行かれる機会をたくさん作ってみてください。
嫁がいると嫁の目が気になって遠慮してしまうと思うので。
接する機会を増やせばより可愛いがってもらえると思います。
まぁももたろうさんはそこまでして可愛がってほしくないと思われるかもしれませんが…

くらげ
不公平なのは腹が立ちますね。
ましてや、主役差し置いて、ひどい!
逆にそんなことする義両親に
可愛がってもらわなくてもいいかな〜と私なら思っちゃうかも。
私は義両親嫌いなので、
うちの子には構わないでって感じです(´∀`)
ももたろう
私も義姉も義実家のとても近くに住んでいるので、会わないというわけにはいかないんですが、これからはちょっと考えます( ‘ᾥ’ )
週1,2回、頑張って遊びに連れていっていたのがバカみたいです。
ママ頑張ってます
バカみたいですね。
娘の子供の方が可愛いのは分かるんですけど
主役そっちのけは違いますよね...。
わりきるとかそういう問題ではないですよね。
ももたろう
そうなんです・・・。だって、今日は息子が主役の日じゃないですか(;_;)
それを無下にされた気がして、余計に腹が立つんだと思います。