
コメント

*˙︶˙*
半分の金額分でお返しします\( •̀ω•́ )/

ゆぱみら
式に出てないなら、半分かな~!
-
ひぃちゃん
やっぱりそうですよね…
結局妹から帰ってきたのはグアムで買ったチョコとポップコーンだけで3000円もしてないものですT^T旦那に愚痴ったら気持ちやでいいんじゃ?と…
呆れました。- 1月27日
-
ゆぱみら
そりゃ、気持ちは分かりますが、旦那さんに気持ちだからいいって言われても、自分の親からのものだけにもやもやしますね(* ̄ー ̄)
- 1月27日
-
ひぃちゃん
そうなんです!ちなみに義理の弟の時は5000円ぐらいの菓子折りでした。
これって、旦那の親がきちんと子供に伝えてないんでしょうね…
出産祝いも親戚に30000円もらっても2000円ぐらいのタオルの詰め合わせしか渡してないらしいです。
共感してもらえてよかったです♡- 1月27日
-
ゆぱみら
そういう人たちは、変わらないので割りきるしかないですね!
お返しに期待してるわけではないと思いますが。
いっそのことひぃちゃんさんがご両親に伝えてなかった~みたいな作戦に出るとか(* ̄∇ ̄)ノ
もやもや- 1月27日
-
ひぃちゃん
そうなんです!期待してるわけではないんですけど納得いかず…
お姑さんもあんまり好きじゃないのであたしが1人イライラしてますT^T- 1月27日

kei-mama
私も半分だと思いますが
同じパターンで式には出ず3万円渡して
5000円するかな? くらいの
お肉が郵送されたそうで…
ちょっと非常識だなーって思いました。
その後直接会った時も
義兄もお嫁さんもお礼もなく。
-
ひぃちゃん
やっぱりそうですよね!共感してもらえてよかったです♡
1人でずっとイライラしてました(*^^*)- 1月27日

ジェラ吉
わたしは旦那さんのお兄さんのお嫁さんのご両親から、結婚祝いを頂きました!!しかも2万円も!!
本来、頂ける間柄ではないように思えるのですが、とっても嬉しかったです!!
半分の金額のカタログギフトをお返ししましたよ⭐️
1/3〜半分が相場かなと思います。
義妹さんは、ちょっと常識が...と思いますね。
そして、気持ちでいいんじゃ?という旦那さんもちょっと...と思ってしまいました。すいません...
-
ひぃちゃん
そうですよね…旦那はシスコンなのであたしが言っても妹の見方をするんですT^Tありえませんよね!でも共感してもらえてよかったです♡ありがとうございます!
- 1月27日

𝙔𝙪𝙝𝙞
目上の方から頂いた時は半返しだと逆に失礼にあたるので、1/3くらいが目安と言われていますが…それにしてもポップコーンとかありえないですね(^_^;)
金額が低すぎることも非常識だし、目上の方に対するお返しのチョイスとしても非常識です。
旦那さんも気持ちだからって…違うのでは?と思います!お祝いを渡す方は気持ちですけど、頂いた以上しっかりとお返しするのは気持ちではなくて常識ですよね(^_^;)
-
ひぃちゃん
共感してもらえてよかったです♡
あたしは間違ってなかったとわかっただげでも安心しました。
ありがとうございます(*^^*)- 1月27日

kao☆
結婚祝いのお返しはするものではないというのも聞いたことがあります…
新婚旅行に行ったときのお土産を持って挨拶に伺いお返し変わりに…というお家もあるよーなので、そこのお家の考えなのではないでしょうか?
いろいろあるので大変ですょね‼︎‼︎‼︎
私は主人の親戚の方にお返しをしたら、上記を言われお返しを戻されたこともありましたょwww.
なかなか難しいなと思い…
そーゆー考えもあるのかと勉強になりました。。。
ひぃちゃん
やっぱりそうですよね…
結局妹から帰ってきたのは、グアムで買ったチョコとポップコーンだけで、3000円もしてないものですT^T旦那に愚痴ったら気持ちやでいいんじゃ?と…
呆れました…
*˙︶˙*
えええ...(^^;
買ってきて貰ったのはありがたいですが
私ならちょっと神経疑うな..(笑)
ひぃちゃん
ですよね…妹、無神経すぎますよねT^T
週に2回ぐらい帰ってきて我が家みたいに居座るし、嫁のあたしはイライラが半端ないです(`_´)ゞ