※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

「普通」っていうのは家庭ごとに違うと思いますが、自分の実家とは旦那…

「普通」っていうのは家庭ごとに違うと思いますが、
自分の実家とは旦那の実家で違ってとまどったことはありますか?

出産祝い、結婚祝いはもちろん
私の両親は節々のお祝いごとではお祝いをくれます。
遊びに来る時は手ぶらではきません。

実家にいけば、お昼ご飯をたくさん用意してくれているし、私は招待した側がもてなすのが普通とおもっていました。手土産はもっていきます。

もちろん、自宅に義母をまねいたときはこちらで全て用意しています。


でも旦那の実家にいくと、お茶やおせんべいは出して頂けますが、ご飯などはこちらが買ってもっていきます。
もちろん手土産も。旦那はいらないといいますが
お邪魔する以上あまり前かと、、わたしは。


出産祝いなども一切頂いてないです。

片親ですが、持ち家だし厚生年金だし、パートもしてるし
通販好きでよく買ってるし、金銭的に難しい訳ではないとおもいます。

旦那いわく、うちの親はそういうのわからないから、と。


もう私は割り切ってそういう方なんだと思ってますが、私は両親がしてくれていたように娘にもしていきたいと思ってます。

コメント

deleted user

めちゃくちゃわかります。うちも同じ感じ旦那側は何もしてくれません。特に期待もしてないし当てにもしてませんが結婚するときもうちの親の前でうちは何もしてやれないのでお願いします的なこと言ってました。そういうの分からないとかじゃなくて人としてどうなの?って思いますよね。そもそも何かしてあげようという気持ちなんて1ミリもないんだろうな〜て感じです。娘の誕生日におめでとうの一言すらなければ誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも何もありません。なのでこちらも何もしません、極力会いもしませんよ😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます

    そうなんです、お金やプレゼント欲しいわけじゃなくって、気持ちがあれば形として、お祝いやプレゼントになるとおもうんですよね。。

    • 12月22日
S a a 🌷

うちの義実家もそんな感じです。
で、ママリで質問したら
今は出産祝いが無いのが当たり前とか
その家庭によって違うから
義実家にもそれを求めるのは違うとか
言われて悩んでました。
悩みすぎて抱えきれなくなり
旦那に泣きながら話しました。
お祝いのことから始まり
勝手にうちのアパートに
義祖父にいつでも来ていいよって
言いなって義母が言ってきたり
我慢の限界でした。
人それぞれ考え方は違うにしても
上の方と同じように気持ちですよね。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    凛さんが質問した時はそんな回答だったんですね😢
    出産祝いないのが当たり前なんですか?知らなかったです。
    というか、お祝いが欲しいわけじゃなくて、気持ちが行動(結果としてお祝い)になると思うし。

    娘が出産したら、これからたくさんお金かかるし、お祝いは絶対に渡すとおもいます。

    • 12月22日
るん

maさん私の旦那と同じ事を言ってます😊
うちもシングル母で通販好きです。
それは個人の自由かなと思います。
持ち家だしパートもしてます。
でも今まで苦労してきたから母には金銭的な負担、ましてや私のことにお金は使ってほしくないです。
なにもできないですけどよろしくお願いします。と旦那の家族に会うたび言ってます。ホントになにもできないんですアホだから。
旦那はもちろんうちみたいな貧乏な家の気持ちわからないから自分の家と同じ事を求めますよね。それで私はすごく悩んで鬱になりました(笑)
なんでそんなに見返りを求めるんだろうって💦
でも旦那側の目もあるから、結婚祝いなんかは私が10万母に渡して、貰ったと嘘つきました(笑)
旦那家族と仲悪くなってほしくないので❗

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    逆の立場のお話きけて嬉しいです!

    通販を否定してはいないです☺️☺️
    金銭的に余裕がないならすんなり理解できるんですが、そうではなさそうだし、なんでなんだろう、娘の事そんなにかわいくないのかな、とかおもってしまったり。
    私は気持ちが行動に出ると思っているので、、まあその考えも価値観の違いですよね。

    旦那は、毎回うちの親が節々にお祝いくれるのをみて、「うちの親は1回もくれないな笑」といっていました。

    私はお祝いやプレゼントくれないから
    関わらない!とかそんな気持ちは1mmもないので、仲良くしていきたいとは思ってます☺️

    • 12月22日
ぴっぴ

「そういうの分からない」って人としてどうなの?って思います。
お祝いをしないのが当たり前とか、そういう地域ごとの風習は多少なりあると思うし、金銭的事情とかもあると思うので盛大なお祝いが無くてもまあいいかと思えますけど、
気持ちの問題だと思います😅
おめでとう、と一言、そして金銭的に辛くても、言っちゃ悪いですけど他人に子供が産まれても靴下1枚くらいお祝い渡しますよ。
お邪魔するときにペットボトル一本くらい、小学生でも持っていけますよ。
分からないじゃなくて気持ちの問題だと思うんですよね💦
ただの常識はずれを分からないからで済ませてたら、何も解決しないですよね。
分からないなら教えてあげないと、って思います💦

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    私も、なんで分からないんだろう?とそこは本当に不思議です。
    義母のお母さんがあまり教えなかったのかなんなのか…
    私も子供の頃から、お友達の家に行くならお菓子もっていきなさい!って言われていたし、人の家に手ぶらでいったらいけないのは小さな頃からわかってました。

    だから旦那もあまり常識ないですね。
    私の父がそういうの厳しいので、
    私の実家に行く時は私が手土産買い旦那に渡させたりしてます😅

    • 12月22日
す

金銭的なことは、まあ経済力とか家族の事情のよって違うのはある程度しょうがないかなぁと思うのですが…

しつけやマナーに関しては、どんな家だろうと関係ないし、きちんとしてほしいなと思ってます😤
私の実家は通常~あらたまったご挨拶の仕方、よそのおうちへの訪問のマナー、配膳や食べ方のマナーなど、小さい頃からしつけられたのですが、夫の家族の男性陣は誰もできません…。夫の実家でなら私が我慢すればよいのですが、みんなで外食となるとハラハラします😫

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    確かにしつけやマナーは価値観とかかんけいないですよね!
    すさんのご家庭はしっかりされてますね!素晴らしい!
    小さい頃のしつけで、大人になってからどう見られるかが本当にかわりますよね。

    私も魚の食べ方は自慢できます笑
    旦那は、きったないです…😑

    私もそんなに全てのマナーや常識はわからないので、本でも買って勉強して、娘に教えようと思います

    究極な話、マナーや常識のない美人と
    マナーや常識のあるブサイクなら、どっち?って話ですよね。

    • 12月22日
ちぃ

育った環境って凄く大事なんだと結婚して知りました‼︎

旦那家族と私の家族は真逆でした😂
旦那が普通と思って育ってきた家庭と私が普通と思って育ってきた家庭。
全く違いすぎて現在子育てについても衝突する事も多々あります‼︎

義両親や義妹に対して特別な不満はありませんが時々疑問に思う事は多々あります‼︎
私の家族では考えられない事を言ってくる時もあるので💧

それでもお互い折れる時は折れて息子を育ててますが義両親達とは確実一線を引いてるのは事実です😂

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    本当に「普通」ってなんだ?
    って思いますよね。
    私は祖父母の家に行った時は、必ず出前でお寿司などとってくれて、
    デパートにお買い物に連れて行ってくれ、お小遣いをくれる祖父母でした。
    そうゆうものだと思っていたけど
    とても大事に可愛がってくれたんだなぁと、なんだかしみじみ涙がでそうです。大人になってからもらったお小遣いは使えずにとってあります。

    でも私が普通だと思ってた上記のことは、旦那には違うみたいで
    甘やかされて育ったから、すぐ泣くんだ!とかトロイんだ!とか言われてます…😅

    • 12月22日