※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピンク
サプリ・健康

ショックです。子供が産まれて約2ヶ月半なのにリウマチになってしまいま…

ショックです。
子供が産まれて約2ヶ月半なのにリウマチになってしまいました。痛いです。動くのも辛い。ほとんどの関節が痛いですが、特に足の関節が動く時気合いが必要なほど…。寝ていて寝返りするときに痛みで起きます。幸いなのは痛みほど悪くなかったことです。薬は必要ないみたい。薬飲むなら授乳はダメだって言ってたので良かったです。

困っているのは痛くても子育てに待った無し…
夜は夫いるけど昼間は一人…
辛いです。
塗り薬塗っていますが、それ以外に痛み和らげる方法ないでしょうか?皆さま知っていたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

回答になってなくてスミマセン、、
産後リウマチになられたとの事ですが、
関節の痛みで受信されて、リウマチと診断されたのですか?

実は私も産後、身体中の関節という関節が痛くて、、
気になってました💦

  • ピンク

    ピンク

    こんにちは!
    あまりにも痛みが長く引かなかったのと痛いところが増えて動くのが辛かったのもあり、病院へ行ってきました。
    辛いですよね。日に日に子供は大きくなりますし……。可愛いのに抱き上げたりするのが辛いんですよね…

    ぜひ病院へ行くべきだと思います!リウマチ酷くなると大変ですよ。
    酷くならないうちに行っておくと安心できますから。リウマチじゃなかったらそれはそれでよかったと安心できます。不安がいっぱいあるより少しでも安心できた方がいいと思います。

    • 12月22日
こまち

抱っこも関節の痛みでお辛いことと思います。
私は2人目妊娠とともにリウマチ になりました。妊娠中薬が使えない状況と似ている、と思いコメントさせていただきました。
医師に早期に治療しないと、病気が進行したまま関節が動かなくなる言われ(事実、指が腫れて変形してしまい、もうこれは治らないと医師にいわれてしまいました)、妊娠中・授乳中でも使える薬は何か医師に相談し、生物学製剤の注射をしております。生物学製剤は、タンパク質でできていますので、授乳にも問題ないそうです。
ただ、生物学製剤は大変高額です。注射1本6万とかします。2週間おきに注射しておりますが、医療費が家計を圧迫している状態です。
しかし、医師曰く、リウマチ は湿布薬や痛み止めのステロイドでは治らないそうです。リウマチ の原因となるサイトカイニンに働きかけをする薬でないと、進行は止められないとのことでした。
早めに治療が始められるといいですね。お大事になさってください。

  • ピンク

    ピンク

    ありがとうございます。
    そんなに高額なんですね。すごく参考になりました。授乳やめたくないという気持ちがありますが、高額すぎて辛いですね。1ヶ月12万は難しい…
    動かなくなったりするのは困るのでなるべく早く専門の病院行ってみたいと思います!

    • 12月26日
ひまたん

リウマチって膠原病ですよね?
私も最近、膠原病と言われました。
ショックです。
リウマチではなく、シェーグレン症候群です。今は、他の膠原病を併発してないか調べてます。

  • ピンク

    ピンク

    そうなんですね。先生からリウマチって言われたのでよくわからなかったです。説明聞き逃したのかもしれません。ありがとうございます。
    ショックですよね!痛いですよね。
    痛み和らげる方法ってありますか?

    • 12月22日
  • ひまたん

    ひまたん

    私は、膠原病のシェーグレン症候群なので関節痛、筋肉痛、発熱でした。
    今は落ち着いています。
    リウマチ、膠原病内科に通院してますか?

    • 12月22日
  • ピンク

    ピンク

    整形外科に行っています。リウマチの先生がいる場所ですね。
    ひまたんさんの通院している病院は大きい病院ですか?もっと専門的なところに行くべきですかね?

    • 12月22日
  • ひまたん

    ひまたん


    私は総合に行っていましたけど、大学病院の膠原病内科に転院しました。
    膠原病は色々種類があり、併発することもあるそうです。
    自覚症状は殆どないですが、心エコー、血液検査、レントゲンをとりました。私は心配し過ぎかもですが。

    • 12月22日
  • ピンク

    ピンク

    そういう科があるんですね!一度もう少し専門的なところで見てもらった方がいいかもしれませんね。
    ありがとうございます。
    心配しすぎなぐらいがいいと思います!なんかあった後の方が困りますから

    • 12月22日
  • ひまたん

    ひまたん


    膠原病、調べると怖い事書いてますよね。でも、早期発見が一番なので。
    私も、目立った症状がなかったのでショックです。

    • 12月22日
  • ピンク

    ピンク

    よくわかりましたね!すごいです。
    私もなるべく早く病院に行けるよう頑張ります!

    • 12月22日
ありす

お子さん小さいのに、痛みがあると何もできないですよね💦
リウマチのお薬飲まれていますか?

  • ピンク

    ピンク

    一つ一つの行動がゆっくりになってしまい時間がかかってしまい何もできずにあっという間に1日が過ぎてしまいます。
    リウマチの症状がまだそこまで進行していないようで飲み薬はありませんでした。家で痛いときの塗り薬がありますが、ほかに痛みを和らげる方法があれば嬉しいのですが…

    • 12月22日
  • ありす

    ありす

    そうなんですね💦
    塗り薬というと普通にロキソニンゲルとかですか?
    温めたり冷やしたりが今できることかなと思うのですが、痛みが強いならば飲み薬出して貰った方がいいと思います😢

    • 12月22日
  • ピンク

    ピンク

    まだ授乳中もあって飲み薬をできれば避けたい気持ちもあるんです。(T ^ T)
    触れ合いの時間が無くなるのが寂しくって....
    病気が進行しないのが一番なのでこれから飲む必要があれば飲むんですが…
    薬は経皮複合消炎剤です。

    • 12月22日
  • ありす

    ありす

    前の方が言うように、膠原病、リウマチの科がある病院に行った方がいいかなと思います。
    リウマチは確実でしょうか。なんの検査をして確定診断されていたのでしょうか。

    • 12月22日
  • ピンク

    ピンク

    エコー、レントゲン、血液検査を行なっていました。
    なので、専門的なところに行こうかと考えているところです。
    問題は夫の休みの時に行きたいので次平日休みを取ってもらう時までいけないというところですね。(子供を大学病院など大きい場所に連れて行きたくないため)

    • 12月22日
  • ありす

    ありす

    そうなんですね💦
    私は膠原病リウマチ科で働いていましたが、入院患者さんはステロイド導入とかの方が多かったので、外来での対応がわからなく、力にならなくて申し訳ありません。

    • 12月22日
  • ピンク

    ピンク

    そうなんですね。いろいろ心配していただきありがとうございます。
    なるべく早めに行けるように頑張ります(^^)

    • 12月22日
なーふ

私もシェーグレンとリウマチを併発しています。
授乳中はカロナール(痛み止め)を飲んでいました。
うちは夫が休みの日以外は夜までワンオペでしたが、しんどいですよね。
毎日ではなく、痛み止めに頼るのもありかとは思いますよ。
むしろ湿布などカロナール以外の方が強かったりして使いにくかったです。
とりあえず抱っこは気合い、ペットボトルなど痛くて開けられない物は使わないようにしていました。

  • ピンク

    ピンク

    ありがとうございます。
    そうなんですね。
    辛いですよね!私も夫がいない間は一人です。気分転換行きたいですが痛くてお出かけ出来ません。
    湿布も塗る場所多くて大変ですし、言われていたように使いにくいですよね。いろいろ心配(授乳中使っていいのかなど)になったり、強かったりと困っちゃいますよね
    今はいろいろ気合を入れて頑張っています。

    • 12月31日