![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の量が増えず、タイミングが難しいです。授乳後2〜3時間後が望ましいが、眠い時に食べさせることが多く、食べなかったり。食べないのに進められるのか、アドバイスを求めています。
間もなく生後7ヶ月。完母です。
離乳食を食べる量が増えません😂
6ヶ月手前くらいから離乳食を始め、1ヶ月経った先週から2回食にしました。
…が、食べるのは多くても1食トータル小さじ4くらい。食べないときは数口食べて終わりです😅
食べさせるタイミングに左右されているのかと思うんですが、そのタイミングが難しいです。
完母なので授乳時間はきっちり決めていません。
私の性格上、毎日の生活時間をきっちり決めて生活するのは、思った通りに生活できないとイライラしてしまうので、あまりしたくありません。
しかし一応、離乳食の時間はある程度定めようと思い、10〜11時と18〜19時を目安に食べさせています。
娘はおっぱい大好きで、お昼寝も夜の就寝も、飲みながら寝落ちが多いです😅
授乳間隔もなかなか空きません😅
でも習慣付けるためにもと思って2回食を始めてみました。
結果、廃棄が増えただけです😂
離乳食を食べさせるのは授乳後2〜3時間後が望ましいようですが、その時間帯って大抵眠くてグズってるんですけど、皆さんどうされてるんですか😂?
グズる前にと思って授乳後1〜1.5時間後に食べさせることが多いのですが、食べたり食べなかったりで…
この状況で、いつまでゴックン期を続ければいいのか、いつになったらモグモグ期に移れるのか、あまり食べないのに進められるのでしょうか😂
同じくらいの月齢で同じような状況の方、また過去に同じような状況だった先輩ママさん、お話聞かせてください🙇♀️
- ママ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆち
私は起床して一発目の授乳前に、離乳食あげてます!起きてから30分後なのでお腹すいて積極的に食べてくれます!
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
うちは夜間授乳4:30ごろで起床7時寝起きで機嫌良いそしてお腹すいてきてる8時と決めてます!
前10時だったころは眠気と重なってダメでした( >Д<;)
-
ママ
起きて一番の授乳の前ってことですね!
私もそれ少し考えたんですが、寝起きは自分自身がだるくて実行できていません😅
ちょっと頑張ってみます!
ありがとうございます!- 12月22日
-
りさ
離乳食はストックですか?
私はストック派なのでレンジでチンするだけなので朝でも楽です(笑)
その都度作る派だったらすみません(--;)
食べてくれるといいですね!
頑張ってください!- 12月22日
-
ママ
すみません、ストック派です(笑)
本当ズボラで🤣🤣
頑張ります!!- 12月22日
![むちよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちよ
え、全くうちの子と同じような状況です❗️むしろうちは一回食から進めずにいますが😅
完母ですが同じく授乳間隔空かないので機嫌の良い時にあげることにしてます❗️だいたい9時前後です。
この2ヶ月くらいずーっと小さいスプーンに一口食べたら良い方で出しちゃうのが殆どでした💦
私自身、母乳で息子の体重は増えているのであまり気にしてなくて、そのうち食べるようになるかなぁと思って居ました😅
なのでとにかく楽しく食べるみたいに意識してやってます✨
そのせいから謎ですが最近ようやく割と食べるようになってきました😊
もちろん他の子に比べれば食べない方かなとは思いますが☺️
-
ママ
同じ方がいて心強いです💖💖
私もそのうち食べるようになるだろうとは思っているのですが、全然食べてくれないとちょっと凹んで😅
うちは2回食にしたら、朝より夕方の方が食べてくれる率高いです!💡
なんだか安心しました☺️
ありがとうございます!- 12月22日
-
むちよ
一生懸命作っても食べてくれないと凹みますよね😅
私もそろそろ二回食始めてみようと思います☺️お互いゆる〜く頑張りましょうね🧡💛- 12月23日
-
ママ
はい😅
最近はおかずはBFでいろいろ試しています😂
ゆる〜く頑張りましょう🙌- 12月23日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちも完母でおっぱい大好き、離乳食は中期まで数口食べればいいほう、ってかんじでした。わりと量を食べるようになったのはつい最近です。
時間変えたりあげ方変えたり温度や固さを変えたり、いろいろ試したけどとくに変化はなかったので、早々に諦めました😂いつも食べるだろう数口分しか用意しないし余っても自分で食べちゃうので、廃棄はなかったです🎵市販のベビーフードは食べる分だけ器に出して残りは冷凍してました。
母乳だと哺乳瓶と違って飲むのに舌の力をすごく使うので、最初から形のあるものあげても大丈夫、と離乳食セミナーで教わりました。なので、私は食べる量関係なく進めてました。
今は少し柔らかめに炊いたごはんも食べられます。
7か月のときなんてほとんど食べなかったけど、9か月なったあたりから徐々に食べるようになってきたので、そのうち食べるようになると思ってゆるーく頑張ってください☺️
-
ママ
そうなんですねー😳!
安心しました😂
形のあるものあげても大丈夫なんですか??
うちの子、ブレンダーで潰したものはほぼ何でも食べますが、スプーンで潰しただけの豆腐が混じったら必ず拒否です😂
いろいろ試しながらゆるーくやっていきます😇
ありがとうございます!- 12月22日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
昨日で7ヶ月になった女の子育てています(^^)
5ヶ月と1週間の頃に離乳食を始めましたが、うちの子もなかなか食べてくれずいまだに1回食のままです。
2回食に踏み切ったぴよママさん、尊敬します!
私も完母で、昼間は2時間授乳です。
授乳後1時間ほどで機嫌が悪くなるため、授乳して30分後くらいがわりと食べてくれることに気付きました。
他のママさんたちがおっしゃってるように、起きたら離乳食!ってのを私も試して見たいと思います!
アドバイスになってなくてすみません。
-
ママ
いえいえ、同じような方の意見聞けて心強いです💖💖
2回食にしたのが良いのか悪いのか分かりませんが、朝より夕方の方が食べてくれる率高いです!💡
かといって授乳回数は減ってませんが😂
お互いのんびりやっていきましょー✨- 12月22日
![親バカママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親バカママ
朝はバタバタしてるので朝寝から起きたタイミングで10時~12時ごろにあげてます😆
2回目も夕寝から起きたタイミングにしてからグズってるのが少なくなってきたなーと🤔
-
ママ
なるほど!
うち、朝寝は大抵飲みながら寝落ち→下ろしたら起きるので、イマイチで😅
朝より夕方の方が食べてくれる率は高いです💡
私もいろいろ試してみます!
ありがとうございます!- 12月22日
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
こないだ保健センターで離乳食相談に行ってきました。
やはり授乳から3時間〜3時間半あけないとお腹がすかないので食べむらが激しくなるそうです。あと、授乳時間は決めたほうがいいそうです。私もあまり時間に縛られるのが体質的に無理なんですが、子供のリズム付けのために体にムチ打ってやってます(^_^;)
うちは朝は起きてすぐ7時頃ごはんです。夜間に起きたときは3時半以降はおっぱいあげずに麦茶か白湯をちょっと飲ませて寝かせます。
離乳食後おっぱいをのませて着換えとスキンケア、12時、15時と授乳、晩の離乳食は18時頃、そのままぐちゃぐちゃになった服を脱がせてお風呂&スキンケア→授乳して19時頃に寝かしつけ。というルーティーンです。
最初はなかなか時間に縛られるのが苦痛でしたが、1週間耐えると慣れました(笑)
-
ママ
詳しくお話聞かせてくださりありがとうございます🙇♀️
めちゃめちゃ努力されたんですねー😵✨
私はズボラでめんどくさがりなので、まちさんのようにはできないと思いますが、たくさんアドバイスいただいたので、できそうなことから取り入れてみようと思います!
ありがとうございます!- 12月22日
ママ
起床して一発目ですね!
私もそれ少し考えたのですが、私も寝起きでだるさに勝てず実行できていません😅
ちょっと頑張ってやってみます!
ありがとうございます!
ゆち
寝起きであまりにも不機嫌なら片乳あげてから離乳食あげて最後にもう片乳あげたりすることもあります♪
ママ
なるほど!
参考になります✨