※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっきー
ココロ・悩み

孫の育児に干渉されて困っています。義母が昔のやり方を押し付けてきて、自分の育児に不安を感じています。

孫が生まれてからの、義母が苦手。
生後3ヶ月近くになる女の子ママです。
義実家は県内にあり、たまに行く程度なのですが、
とにかく初めての女の子の孫に昔の育児をやりたいみたいで、
私が今はこうしてるんですって何度か言っても、同意はするのですが、納得はいかないみたいで😅というか、聞く耳をもってくれないです。
今日許せなかったのが、
完ミなのですが、義母の子育ての頃は、ミルクは欲しがるだけ飲ませていたみたいで、普段は140ずつあげているのですが、少し預けた時に、「足りなくて泣くから200あげた」、帰ってからお腹いっぱいすぎるのか、珍しくグズグズでした😢
まだ離乳食の時期でもないのに今日は味噌汁の上澄みを飲ませました( °_° )「昔はこれから始めたのよねー」
寝っ転がったまま、スプーンであげて、「飲むじゃん飲むじゃん!」ってㅇㅁㅇ;; その飲ませ方危ないし、アレルギーになったらどうするの?!
その場では言えませんでした。
参考になることも沢山あるし、何かと入用の時は、快く預かってもらったりしているし、意地悪な人ではないのですが、私がまだガルガルしているのかとても嫌な気持ちになります。私の育児が悪いのかな、、とかネガティブになってしまいます。
同じ気持ちで悩んでいる方はいらっしゃいますか??
乱文長文失礼しました。

コメント

nao

え?まだ2ヶ月なのにすごいですね😳
私なら無理です
ガルガル関係ないです😤

  • あっきー

    あっきー

    ガルガルもう関係ないですよね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* どんどんエスカレートしていきそうだし、少しずつわかってもらえるよう、言葉を選んで伝えていきます(´×ω×`)ありがとうございます♡

    • 12月22日
deleted user

私もガルガル関係なしに
人の話を聞けない人に預けたくないです😑

  • あっきー

    あっきー

    家族内の会話でも、何だか人の話を聞いてない感じです(´×ω×`)良く考えずに物事を言うし、強い人なんですよねぇ( °_° )💧
    ありがとうございます♡

    • 12月22日
ママリ

まだ2ヶ月で200😳😳
それより味噌汁って💦💦
大豆アレルギー持ってたらどうするおつもりだったんでしょうか😱
何事もなくてよかったです!!
今は昔と育児の仕方が変わってて、検診のときに産院で指導されてるのでこの通りでお願いします。と丁寧に断れたらいいんですけどね。

  • あっきー

    あっきー

    味噌汁はビックリしました。昔は当たり前のことだったのだろうから、悪気はないって自分に言い聞かせています。ほんとに何も起きなくてよかったです(´•ω•̥`)病院ではこう言っていましたと、上手く伝えてみます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*ありがとうございます♡

    • 12月22日
ふっきー

ひぃえーー有り得ないです😭
味噌汁😭😭
とりあえず預けるのはもうナシですね、、とにかく、常に見張りましょう。何かやらかしそうになったら義母と言えど怒りましょう。言うこと聞けないならもう触らせませんよ⁉︎と脅しましょう。
旦那さんは知識不足からか事の異常さがわかってないです… 勉強してから文句言え!って言いたい。
しかしそこまで人の話が聞けない人だと、これからの苦労の方が多そう… これを期に(?)関係遠ざけたいですね😅

  • あっきー

    あっきー

    うちは実家も遠方なので頼れず、旦那も仕事が遅い時はほとんどなので、もしもの時は義実家を頼りにする他ないので、今後の関係性も考えて、上手く伝えていきます(。ˇ艸ˇ)そして私も💢ストレス💢がたまらないように、適度に距離をとっていきます。ほんとに行事ごとの集まりが憂鬱です、、

    • 12月22日