
コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!
忘年会も仕事のうちだと思ってる派です☆
参加したいしたくない関係なく。
忘年会=飲酒運転とも思いません!忘年会時期に多いのはわかりますが忘年会関係なく飲んだら代行つかうので(^-^)

🐰
お酒好きだし結構飲めますが、忘年会は不参加派です👌
仕事関係の人と仕事以外で関わる必要が無いと思ってるので、、というかわざわざ親交を深めようと思わないです。
欠席理由はしつこく聞かれたくないですよね💦
考え方は人それぞれですよ😊💦
-
のんたん
ありがとうございます
私の会社は年に数回飲み会があります、自腹です、翌日家事が朝5時半からあり、正直夜中の12時まで付き合わせられたら、寝る時間もない
飲み会に5000円も使うなら子供におもちゃを買ってあげたいです。- 12月21日
-
🐰
お子さんがいるのですね!でしたら私もそれで5000円使うなら子供に使ってあげたいです😂💦
途中で帰る事は出来ないんですか?
無理に12時まで付き合わされるのはさすがにしんどいですよね、、- 12月21日
-
🐰
年に数回あるなら1回は参加するかな?と思いましたが交通費入れて一万円、、行かないですね😂
その分給料くれって思っちゃう(笑)私が以前務めてた会社は年に数回飲み会ありましたが会費無かったです😭タクシー代や会社の人が送ってくれたりもありましたが、それでもたまーにしか参加しなかったので自腹で遅くまで付き合うなら尚更行かないです😂💦- 12月21日
-
のんたん
ありがとうございます
そして私は上司に給料の値上げを交渉したら、契約社員の分際でなに言ってるのと、上司にはっきり言われました。- 12月21日

なみみ
私も忘年会は仕事の一環だと思っています。でも強制じゃないですし、断っていいと思います。
忘年会は飲酒運転の幇助は極端すぎる考えかと😅飲酒運転するような人は普段の飲み会でもやらかしてると思うので…。飲み会の日は車はみんな使わないですね。

よしだ
私は忘年会始め、仕事場の飲み会がそこまで苦痛には感じていないタイプなので、仕事の延長で仕事ほど緊張せず美味しい物を食べられて美味しいお酒飲める!って気持ちで行ってました。
飲酒運転幇助に関しても、正直、飲酒運転は常識のある大人なら絶対しないことなので、忘年会が飲酒運転幇助にはならないかと思います。
ですので、のんたんさんの思う答えにはならないかもしれませんがすみません。
でもやはり考え方は人それぞれで、そういった飲み会が苦手な人は毎回欠席してましたよ。欠席の理由をしつこく聞かれると嫌になりますが…。

よしかん
忘年会をする会社の人は、会社の人同士交流をもってほしいのだと思います。
プライベート重視なら関わりたくないという事ですよね、それならそれでいいと思いますよ。
飲み会に車で来るような人は今まで見たことありません😅

白米
忘年会=飲酒運転の幇助
ってのは思わないです。
新年会や歓送迎会、接待はどう思います?
飲酒運転する人は年末だろうが、年始だろうが、真夏だろうがします。
やらない人はどんな状況でも飲酒運転はしません。
その人の問題です。
のんたんさんがどの立場で、忘年会を毛嫌いしてるのかは分かりませんが、今時絶対参加の風潮は減りましたし、さらりと上手に欠席している人は多いと思います。

mama
みんなで一生懸命仕事をしてきて、一年間お疲れ様、また来年も頑張りましょうってするものだと思ってたので、忘年会は参加してました!
でも子供がいたり、家庭の事情で参加できないと言っても理解してくれないのでしょうか?😣

のんたん
すいません間違えていました
タクシー代入れたら一万円超えます、一回行った事がありますが、上司が二次会やると言い出して仕方なく付き合わせられて、夜中の3時まで付き合わせられた事もあります。
のんたん
ありがとうございます
忘年会に行っても、自分の業績評価なんてあがりませよ
奇跡の積み重ねを忘れないー!
業績評価をあげるために参加するって考えもなかったです(^-^;)
人それぞれ価値観も考え方も違うので、忘年会に行っても自分の業績評価なんて上がりませんよと言われても。
質問に答えただけなので。