※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
月
子育て・グッズ

無認可保育園に通われている方へ。来年から慣らしで週3くらい通わせるメリットデメリットについて教えてください。

無認可保育園に通われてる方に質問です。

通う予定の幼稚園にプレがないので来年から慣らしで週3くらいいかせようか迷っています。


メリットデメリットあったら教えてください。

コメント

こうmama

認可希望でしたが県内でも有数の待機児童が多い市で、自分の職場復帰もあった為、無認可に通わせてます!

メリット
受け入れ人数が少ないので子ども一人一人みてくれる。今行ってる無認可保育園は毎日園での子どもの様子の写真をLINEで送ってくれます。

ママ友付き合いなどないので気楽に預けられる


デメリット
保育料高い


くらいですかね。ただ、無認可はいいところ悪いところの差があると思うので見学は必須だと思います♡保育士の人数とか。。


わたしも最初は無認可保育園に抵抗ありましたが見学の時点で園の様子や先生と子供達が楽しそうにしてたのと、准看護師の資格持った先生がいて、緊急時診てもらえるのと、給食がしっかりしてたのが決め手でした☻

子供も今では楽しそうに通ってます^^


保育料高いですが認可に入るまでのつなぎと思って親2人は一生懸命働いてます(笑)

  • 月

    詳しく教えてくださりありがとうございます!!そうなんですよねー、見学にいってしっかり見ないと口コミだけでは信用できません。
    いいなーと思ってた園のご飯がさみしい感じだったりして、、少し心配です。。
    うちは発達が遅めで刺激を与えたいってのが主な理由なんですよねー。
    余計に慎重になっちゃいます。。

    • 12月21日