
産後1年経ち、生理再開せず。再妊娠を考えるが焦りあり。病院相談を検討中。
今月で産後1年経ちます!
完母です、
3食しっかり食べますが
欲しがれば授乳もします!
生理が再開していません。
断乳すれば再開するかもしれませんが
今のところは考えていません。
2学年差で希望なので
そろそろ本格的に考えないと
あと3ヶ月しかありません…💦
焦りも出てきました😥
3学年差は経済的に難しいので
また1年赤ちゃんを迎えられなくなります…
妊娠中お世話になった病院に
相談に行けばよいのでしょうか…?
教えてください。
- こりす(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
病院に行ってもまずは断乳するように言われると思います💦

mayu
うちはまだ生理こないです!
おっぱい大好きな息子は
まだまだ沢山飲んでます!
婦人科に用があったので聞いてみたら、
おっぱい沢山出るうちは生理こないよ!と言われました!
生理を起こす薬があるみたいですが必然的におっぱいは出なくなります。
断乳して生理を起こすか
薬を飲んで生理を起こすか
どちらかですかね〜
ちなみに夜間はどうしてますか?
うちはまだがっつり夜中も飲んでますが
夜間授乳してると生理来づらいらしいですよー(´>_<`)
-
こりす
うちの娘もおっぱい大好きです!
私の胸を叩いて催促します😂
話変わってしまいますが
卒乳はいつ頃と考えてますか??
断乳はまだまだできる気がしないので
考えていないと書きました…
夜もガッツリ飲んでます😅
となりに居ればぐっすり寝て
夜中1回くらいですが
家事したり離れるとすぐ起きて
その度におっぱいで寝かしてます…- 12月21日

もーまま
答えではないんですが…私も同じこと悩んでます😭💫
2学年差だといいな〜と思っているので、どうしようって考え始めました😭
-
こりす
もーままさんのお子さんも
もうすぐ1歳ですね!
ほしいと思ってすぐできる訳じゃないですしね…
おっぱいは娘のタイミングで卒業させたい
でも次の子がほしい
と思うのは欲張りなんですかね😭- 12月21日
-
もーまま
ちょろみぃさんの娘さんはお誕生日いつですか?🎂
うちは1月2日です☺️💫
そうですよね、この子のタイミングで卒業させてあげたい気持ちすごくわかります😭💓
生理こないと排卵ってされないんですか?無知で恥ずかしいです…
友だちは授乳しながら2人目授かってました👶- 12月21日
-
こりす
うちは28日で1歳迎えます!
1月2日は退院の日でした😆
生理より先に排卵することもあるみたいです!
友人はそれで妊娠に気付かず
気付いたきっかけは胎動だったそうです💦- 12月21日
-
もーまま
年末ですね☺️💫
わー退院した日に生まれたんですね❣️お互い慌ただしい年末年始でしたね😊💫
なるほどですね!!胎動で気付くってそれもすごいですね❣️まず排卵してるか確認するとこらからか〜〜👶- 12月21日
-
こりす
年越しそばもおせちもゆっくり食べれて
家族と過ごしたかったけど
こんな年越しも一生あるかないかだから
よかったのかなって思ってます☺️❣️
断乳勧められる覚悟で
病院に行ってみようかな
と思ってます😣- 12月21日
-
もーまま
そうですよね、こんな年越しこれから先ないですよね…いい思い出ですよね😊💫
病院行かれるんですね、あー私も行こうかどうしようか…行かれたらまた教えてください😚❣️- 12月22日
-
こりす
美味しい料理が出てきて
片付けまでしてくれて
最高のお正月だったのかも
しれません😆笑
市で実施してる検診も受けるつもりだったので
その時に相談してみようかと思ってます!
わかりました👌✨- 12月22日

ままり
2学年差なら3ヶ月じゃなくて、まだ5ヶ月くらいは平気じゃないでしょうか?🤗
私は最近やっと生理来ました🙆♀️🙆♀️
-
こりす
生理が安定する時間も考えたら
3ヶ月くらいなのかな…と😥
すんなり恵まれればいいんですけどね✨
1歳になるまでは様子見るつもりだったので
もう少し待ってみます✨
ありがとうございます!- 12月22日

milk
私は完母でものすごい量のおっぱい出てましたが(夜間授乳有)、旦那との仲良しが始まったあたりから生理が来はじめました!
生理の再開には個人差あるみたいです!仲良しは再開してますか٩( ᐛ )و?
-
こりす
1ヵ月検診で許可がおりて
産後3ヶ月くらいの時に再開しました!
ですが授乳してるせいなのか
あまり欲がわかず…😣💦- 12月22日

シンママ
最近の食生活は栄養状態が良いので、授乳してても生理が始まる人がいますが、身体のホルモンや機能的には、授乳してる間は生理がこないようになってます。断乳or卒乳して、母乳を出さなくなると、その間に分泌されてたホルモンが出なくなり身体が次の妊娠をしても良い状態になり、排卵します。他の方が言ってるようにとりあえず母乳をやめてみましょう。
でも生理が来るタイミングは個人差があるので、あんまり焦らずに😊
-
こりす
そうなんですね!
ありがとうございます😌✨- 12月22日
こりす
やっぱりそうですよね…😣💦