
コメント

ユウナ
すみません、地域ぜんぜん違うんですが…
2ヶ月くらいの子ってやっぱり少ないですが、私も2ヶ月から通ってます♪
おもちゃで遊びだしてからが行きがいがありますが
赤ちゃんの日とか0歳の日とかがあればその日に行ってみるといいかもです♪
まだ子供は遊べないけど、たくさん人を見て刺激になりますよ。
お母さんも外でお話しできて、気分転換になります。
感染症は、お母さんが気にするか気にしないかによりますが
私は気にせず行ってました。
うちは特に何もかかっていません。
でも保育園お休みして友達と来た人とか、幼稚園のプレ帰りとかの方も結構いますし、上の子が保育園とかで年中鼻水でてる子もいますし、
風邪など病気になる可能性は冬に限らずあると思います。
私はおむつ台はアルコールしてから使うとか、赤ちゃんも手とかアルコールしてました。笑
後はよく水分補給する。

ゆーかりの木
もやい館、清水児童館、龍田児童館では1歳未満の赤ちゃんは午前中に結構集まってますよ(´∀`)
-
くまこ
情報ありがとうございます!首座り前の子はいたりしますか??💧- 12月21日
-
ゆーかりの木
いますよ(´∀`)
途中で寝ちゃったりしたらベビーベッドもあるので他のママと話したりしてますよ!個人的には清水児童館は衛生面が…気になります( ;´Д`)- 12月21日
-
ゆーかりの木
もやい館は受付のとこと、トイレ、遊び場のところにアルコール消毒置いてあります!私かなり消毒してます(笑)
- 12月21日
-
くまこ
ベビーベッドもあるんですね✨✨
ママ同士でお話出来るの理想です!
清水児童館は自分が小学生のころ遊んでましたが、確かに建物も古いですもんね😅💧
年明けにもやい館覗いてみようと思います✨✨- 12月21日
-
ゆーかりの木
暖房もきいてるので是非のんびり過ごして下さい(´∀`)
- 12月22日
-
くまこ
ありがとうございます!
緊張しますが行ってみます✨✨- 12月22日

まろん
上が4歳で下が3ヶ月(今月の22日で4ヶ月)になりますが、感染症なんか気にしないで買い物に連れて行ってますよ😅
最近、人恋しさにもやい館に行き始めました😆
上の子が明日から冬休みに入るのでもやい館に入り浸るつもりです(笑)
-
くまこ
そうなんですね✨
もやい館近いので気になってます!
雰囲気どんな感じですか?
1人で行っても大丈夫ですかね?- 12月21日
-
まろん
雰囲気は…なんとも言えないですね😅やっぱり知り合いの人同士が居たらお話されてるし1人の人も何人か居ますよ。1人でも全然大丈夫ですよ😆
- 12月21日
-
くまこ
1人の方もいるなら心強いです←
年が明けたらこそっと覗いてみようと思います😃
勇気出ました笑- 12月21日

awo
私も北区に住んでます💘
仲良くしてくださーい😭💓
-
くまこ
下のお子さん月齢近そうですね✨✨
仲良くしてください🎶
お出かけとか普段されてますか?- 12月21日
-
awo
10月生まれです☺️💓
上の子がいるので
お出かけがてら買い物に行ったり
していましたが、
下の子がRSにかかってしまい
それ以来、この時期に外に出るのが
怖くて出来なくなりました😭- 12月21日
-
くまこ
RSですか😭
お子さんキツかったですね💦
やっぱりこの時期は怖いですね😱- 12月21日
-
awo
怖いですね〜😂💭
子供がかかると私にも移りますし😅
と、なると家事や育児が
出来なくなって大変なので
子供たちには申し訳ないですが
数ヶ月間は辛抱お願いしてます😭💧- 12月22日
-
くまこ
子どもたちががかるのも可哀想ですし、ママが病気貰っても大変ですよね😭
お出かけ出来る季節になったらどこかでお会い出来るといいですね🎶- 12月22日

ままりん
私も北区に住んでます😊
清水保育園内の、子育て支援センターにたまに行ってましたよ🎶
午前中だとほかの親子もたまに居たり、制作などのイベントもしてますよ☆
仕事復帰して最近は行く機会減ったけど、気晴らしに仕事休みの時に行ったりしてますよ☺️
-
くまこ
清水保育園も近いですね✨✨
制作なんかはまだ早そうですが、調べてみます!- 12月21日
くまこ
感染症は私の考え方次第ですよね💦
息子はまだ楽しめないと思ってましたが、刺激にはなりそうですね!
行くならアルコール持っていきます!
市でやっている身体測定などに行ったついでに覗いてみようと思います!