
コメント

ちー
旦那さんと子供も一緒に来て、本人だけ出席し、合間に授乳しに行ってる友人を2回みたことがあります☺️

ゴーヤママ
娘が4ヶ月頃に主人とお留守番してもらい、結婚式に参列しました!🙋♀️
3、4時間くらいだから大丈夫と思い行く直前まで授乳し、参列しましたがその式がまぁ長くて15時スタートのお開きが19時でした…本気でおっぱい破裂するかと思いました。痛いし、溢れるし、もう大変で。搾乳機を持って行かなかった事に後悔しました…😭
荷物になりますが搾乳機おすすめします…笑
-
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
ギリギリ大丈夫かな~っていう時間ですもんね🤣💦長引くとおっぱい破裂しますね(*゚Д゚*)早く吸って!!ってなりす(笑)
搾乳器持っていきます!!😁👍👍👍- 12月21日

ぴー
同じ経験有ります🙋
一番は今のうちから
たまに哺乳瓶の練習をしておいて
搾乳した母乳を飲ませるのがいいと思います😊
我が子は哺乳瓶拒否だったので
大変で後悔しました😂
離乳食が始まって水分補給も少しでも出来るなら
車でご主人に送ってもらって
出る直前に授乳して
帰りも迎えに来てもらって
泣いているようなら車の中で授乳すればいいと思います😊
水分補給が全く出来なければ
ご主人と赤ちゃんに式場近くで待機してもらって式の合間に授乳に行けばいいと思います💡
-
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
やっぱり哺乳瓶の練習しないとダメですね(*_*)💦搾乳器も買わないと😣❗️
送り迎え頼んでみます❗️❗️- 12月21日
-
ぴー
哺乳瓶の練習は絶対にしておいた方がいいと思います😊
私は本当に後悔したので😂
その時以外は搾乳器使わないのなら
買わずに手絞りでもいいと思いますよ😃
搾乳器高いし、部品がたくさんあって洗うのが面倒なので数回しか使わないなら勿体ないと思います😆💦- 12月21日

さー
週に1〜2回くらい
哺乳瓶でたまに飲ませてあげて
(哺乳瓶拒否しないように)
式、当日は哺乳瓶でミルクを!
ご自身のおっぱいは
はると思うので、あいまあいまに
搾乳ですかね🤔
-
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
哺乳瓶、練習しないとダメですね(*_*)💦夫にミルクの作り方も教えないと😣(笑)- 12月21日

めくま
今から搾乳を哺乳瓶でも飲めるように練習しておいたら、
冷凍の搾乳をストックしておけば、完母でもあずけられますよ。
6か月頃なら、もう寝返りもしたり、
赤ちゃんもかなりしっかりしてきているし。
胸の張りもそこまでではないと思います。
その頃までに月1〜2とかで、
最初は1時間、次は3時間、次は6時間、と、
旦那さんに預ける練習もしておくと、
旦那さんも安心して預かれると思います。
-
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
哺乳瓶、練習していきます!(*゚Д゚*)
そうなんですね😲❗️冷凍の方法調べてみます❗️❗️
預ける練習も大切ですよね(;ω;`*)💦- 12月21日
ママリ
ありがとうございます🙇❤️
そうなんですね(*゚Д゚*)❗️
一緒に来てもらえると安心ですよね😊!!夫に頼んでみます❗️