※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごま
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中にぐずって泣き続け、寝ない状況が続いている。熱も食欲も問題なし。夜泣きでしょうか?

昨日22時半~4時までグズグズ泣かれました。
夜泣きでしょうか?
寝言泣きかと様子見ても泣き止まず、抱っこすると海老反りで嫌がり、ミルクも飲まず、
薄暗いリビングに連れていくと目を覚ましニコニコしましたが、そこから泣いたりぐずったりをずっと寝ません。流石に長すぎて疲れました。

先週までは夜8時半~8時くらいまでぐっすり寝るタイプだったのですが、昼寝を拒否してなかなか寝なくなり、今週からは夜中、1時間、2時間、と日に日にぐずる時間が長くなり、今日は6時間近くになりました。
熱もなく食欲もうんちもいつも通りです。

コメント

ジェシー

夜長く寝すぎて昼寝しなかったんじゃないでしょうか?
朝少し早く6時頃にでも起こして、きちんと昼寝をさせて就寝してみてはどうですか?
昼寝をしてないから、夜の就寝が昼寝感覚で夜中に覚醒してるのかもしれませんよ。

  • ごま

    ごま

    コメントありがとうございます。
    20時半~8時にくわえて、今までは累計1時間半~2時間半くらい昼寝をしていて、寝なくなってからも代わりなく昼寝しています。
    寝かしつけは全てベッドに置くとセルフで寝ていたのですが、泣いて暴れて昼寝を拒否するのでベビーカー等で頑張って寝かせてはいるのですが…。
    もう少し早く起こす事も試してみます。ありがとうございます

    • 12月21日