
知人のAさんからの叱咤激励がストレス。パワフルなAさんとの関わり方に困惑。絡まれない方法は?
何でもかんでも叱咤激励というか説教?してくる知り合いがいました。その人は、私がバイトで入った職場の社員さんでした。
その人をAさんとします。よくプライベートで誘われて遊びに行きました。
Aさんの恋愛エピソードや仕事エピソードを話してきて、最後に「世の中ってこういうものなのよ?」と私に言ってきたりして私が無知にみえるのか教えてやろう感半端なくて地味にストレスたまりました。しかもAさんは年下です。何度も続いたので、やめてほしいことを言ったら、「やめてほしいなら分かるように自分を出さなきゃ!大人になったら年下関係なく人間関係築くものだし」と、また説教……。ならパートでいたおばちゃんとかにはそんな話しないでしょと言いました。とにかくああ言えばこう言う感じです。二人きりのときは。職場に戻り皆の前では優しいしプライベートで誘ってくるのは毎回彼女なのに、皆の前で「誘ってくれてありがとう」と言われたりするのが嫌でした。周りからは私が彼女と仲良くしたがってるていにするんです。
Aさんはパワフルな女性で、私は真逆です。
でもパワフルとか憧れてないので、めちゃくちゃ迷惑でした。
付き合いは最終的にはなくなりましたが、よくこんな感じの人に絡まれます😱
皆から信頼厚くエリート系の子です。
受け入れてくれそうと思われるんでしょうか。。。また、どうやったら絡まれないでしょうか?
- ぶどう(6歳)
コメント

退会ユーザー
嫌なら遊びに行かなければいいと思います😂
わたしならそんな人と仲良くしたくないので職場でも最低限の会話だけにします。

ぽんちゃん
もしかしたらお節介したい人からみてドーナツさんは無知というか、何も出来なさそうに見えるんではないですかね🤔
だから教えたくなって口出ししちゃうのかな?と思いました!
-
ぶどう
ありがとうございます
そうなんですよ😰ほうっておいてほしくても口出しされます😭
何も出来ないと思われてそうです😅ただ、私より出来ない人や私くらいの違う人にはそんなにお節介やかないし、納得できないんです。どうしたら良いんですかね🤔- 12月21日
-
ぽんちゃん
言われた時に、なんというか真面目に聞きすぎることはないですか?
へーとか、ふーんとか、適当な返答をずっとしていたらこの人は自分の話を聞いてくれないと悟ってどっか行きますよ(^^)- 12月21日
-
ぶどう
ありがとうございます😊
確かに真面目に聞きます😳
だから相談とかよくされます!
なるほど。へー、ふーん、みたいにしたら、向こうも期待せずに放置してくれるかもです!!- 12月21日
-
ぽんちゃん
やっぱり、自分の話をしっかり聞いてくれる人に話をしたほうが自分も楽しいからだと思います(^^)
聞いてないフリも大事ですよ🎶- 12月21日

こしあん
一番良いのは、その人より出来る人になる事ですかね?
そうすれば、好かれません。
エリート系って、認められたい欲で頑張って自信につなげる人が多いので、論破されたり、自分より出来ると分かったら、あまり来ないと思います。
-
ぶどう
ありがとうございます。
鋭いですね😲
私は身内がエリート多くて、みんな集まると自慢大会です(笑)認められたいんだなー…と。
私は高卒で結婚するまでニート引き込もりを繰り返してきたので、心配だと言いながら傷つけてきます。多分私に言って認められたいんでしょうね。
今の私が論破しても笑われて鼻から相手にしませんみたいな態度されるので、どうしたらできる人になるんでしょうね🤔- 12月21日
-
こしあん
それは、論破出来てないのでは?
正しい事を言っているなら、鼻で笑われたら、鼻で笑いかえすくらいで良いかと思います。
相手の自信を崩すんですよ。あなたが間違っているのよ?と。- 12月21日
-
ぶどう
ありがとうございます。
なんというか、その場で論破しても、多分、私に言われるとよっぽど頭にくるのか、そのこととは別のときに、他の人を使って嫌味な行動をしてきたり、バレない程度に私にだけわかる嫌がらせをされます。仕返ししたいんだと思います。
ほうっておいてもらいたいんですけどどうすれば…とわからないです🤔- 12月21日
ぶどう
ありがとうございます
初めはめちゃくちゃ良い人で、回数を重ねて気づきました。ある程度職場の中でも仲良いと認識されるくらいになってしまい、もちろん気づいてから断ってましたが、何故か職場で私が悪者みたくなりました😭