
咳がひどく、呼吸音に変化がある症状です。病院受診を検討しましょう。
夜分遅くに失礼します。
以下のような状況の場合、皆さんなら病院行きますか?
先日からたまにむせるような咳をしています。
初めは授乳後だけでしたが、だんだん授乳後でなくても咳をするようになってきました。
熱はなく、鼻水もなく、吐き戻しもありません。めだった症状は咳だけです。
鼻づまりはありそうですが、鼻くそは奥の方に見えるので自分で取るのは厳しそうです。
昨晩から現在にかけて、咳がだいぶひどくなってしまいました。
咳をしても目がさめるような事はなさそうですが、 心配で私が目が覚めてしまいます💦
鼻づまりのせいか、呼吸音もいびきというかゴロゴロ?水っぽい音が聞こえます。
もともとげっぷが苦手だから空気とミルクが混ざって水っぽい音になっているだけでしょうか。
病院も今の時期感染症だらけでしょうし、まだ月齢が2ヶ月半ということもあり貰うのも心配です。
皆さんなら病院受診しますか?
とっちらかった文章で失礼しました。
- さなお(3歳11ヶ月, 6歳)

ままり
風邪でしょうかね😭💦
気になるようでしたら病院受診します!

退会ユーザー
普段なら母乳をしっかり飲めて機嫌がいいなら部屋を加湿して様子をみます!
でも文章を読む限り、少しずつ酷くなってるようにみえるので、来週から年末年始で病院が休みになりますし、酷くなる前に病院に連れて行くのもありかな?と思います💦
小児科専用病院(子供クリニックとか)だと低月齢は待合室を別にしてくれる所もあります。私の近所にある病院がそうでした。一度病院に電話して聞いてみるのもいいかもしれません😊

夜食のホヤ(略して肉子)
咳がひどくなっているということなので、私なら明日早いうちに病院行きます🏥
感染症は心配ですが、悪化する方が心配です💦3ヶ月未満はより慎重に体調管理したほうがいいと見たので😥

さなお
まとめての返信失礼します。
コメントありがとうございます。
仰る通り、少しずつ酷くなってきてる点、三連休前&もうすぐ年末年始で病院が休みになる点を考えて今日の午前中で受診することにしました。
アドバイスありがとうございます。
コメント