
予定が狂うとイライラし、夫に八つ当たりしてしまったことに悩んでいます。今後、冷静でいたいと思っています。
予定が狂いそうになるとイライラしてしまいます。
約束・予約している予定がある時、◯時には自分の化粧やヘアアイロン済ませて、◯分までにミルク飲ませて、着替えさせて、◯分までには出れるように…など、計算して支度します。
しかも赤ちゃんあやしながらだと、どうしても時間がかかりますよね。
なので、出発予定時間より結構早くから支度をするのですが…
後から起きてきた夫(一緒に外出予定)が「なんか体調悪い(熱はない)」と言い出したのに対し、そんな薄着で寝てるからじゃん!という気持ちから、「せっかく準備したのに!?」と言ってしまいました。
直後に、体調悪い人に言っていいセリフじゃなかったなとハッとし、「逆算して準備してたからつい言っちゃった」と伝えたのですが😅
ママとして一生懸命に必死に頑張っているつもりなのに、一番ピリピリイライラしている存在になっていることに、悲しくなりました。
小さい子どもいると予定通りに進まないのは重々承知していますし、今も赤ちゃんには常に笑顔を見せるようにはしていますが、
今後こういう時に八つ当たりしないマインドが欲しいです…😭
あるあるかもしれませんが💦
- ままり(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あるあるですねー😭めっちゃ分かります!!
子どもが歩き出すとさらに増えます😂
そういうのがゆるりとできる人が、子育てに向いてるって人なんでしょうね🥹

ママリ
とりあえず遅刻せず現着できれば
相手に迷惑がかからないから
いいか!!精神です🤣
一人目産んだあとはもう、完璧主義というか
旦那からは段取りマンと言われてましたが、いま子供が増えると、まあーーーーーー予定は未定で…
旦那は大人なのでさておき笑
まーーーいいか!遅刻しなければよし!
と思って諦めてます😭💧
-
ままり
コメントありがとうございます!
自分だけカツカツカリカリしてるみたいになってることに理不尽さを感じるというか…😂
「きちんとしたママ」目指すと、キリないですよね💦- 4月17日

えみママ
わかります!!!!😭
私も逆算して準備するので夫のルーズさにイライラすること多くて!笑
子持ちの友達と待ち合わせする時もこっちは逆算してなんならちょっと早く着くけど友達は毎回遅刻してくるしで、なんかある時から時間ばかり気にしてる自分がバカバカしくなってしまいました笑
-
ままり
コメントありがとうございます!
「社会人として時間厳守」と「子ども小さいからちょっとぐらい」の狭間で踊らされてます😂
少し遅刻したとしても、事前に相手に謝罪の一報入れとくとかならまだいいのかな…🤔
自分も人には寛大にならないと、と思います🙏- 4月17日

退会ユーザー
めっちゃ分かりますよ!子供がいる宿命ですよね💦
マイペースな子供だと、学校行くようになると毎朝イライラしますよ🤣
マイペースな子って急かしても全然響かないので笑。
イライラして夫にあたったり、子供に早くしなさいって言っても状況あんまり変わらないなと気付いてもう諦めるようになりました。
最終的に約束の時間に間に合えばOKという考えになりました!
-
ままり
コメントありがとうございます!
早起きして準備してるのに結局いつもなぜかカツカツで😭
イライラするのも、夫への当てつけだなーと自覚してます😂
夫を急かすのは自分の仕事ではない、と切り離すといいかもしれませんね👍- 4月17日
ままり
コメントありがとうございます!
早くから準備してるつもりでも、子どもがなかなかミルク飲まないとか、出る直前にうんちしちゃうとかあるし…
子ども単体だと全然いいんですけど、夫ものんびりしてるとイライラ増幅しちゃうんですよね💦