※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
妊娠・出産

里帰り出産の病院での尿検査について初めて受診した際、尿検査の必要性について不明瞭だったことに驚きを感じています。次回受診時には毎回尿検査が必要かどうか確認したいと思っています。母子手帳に記載する箇所についても疑問があります。

今日里帰り出産の病院へ初めて受診したのですが、尿検査は毎回必ずしないといけないですよ!さすがに30日以上開くのは....と指摘され、今まで一度もそんな案内を今通ってる産婦人科で言われたことも指摘された事もなく、とてもびっくりしました....初心の時、診察室に案内され先生に尿検査した?って言われ『?してないです...』むしろ何も説明なく言われたのですが看護師さんが慌てて私にカップを渡して『少しでもいいから取ってきてね』とは言われましたが、それ以降必要な時に案内されるのかと私も勘違いしていました。それにしても、母子手帳を貰ってから2回検診行ってますが、その後、先生からも尿検査してるかしてないかの指摘もないのでそれもどうかと少し思ってしまいました。
次回行くときには毎回尿検査ってしないとダメなんですよね?と受付では聞くつもりですが....母子手帳の病院が記入する?欄も一切手付かずなのを今回知ってしまったので、『書いてください』と自己申告するものなのでしょうか...いまいちわかりません😰皆さんはどんな感じで指導されたり、母子手帳に記載してもらっていますか?

コメント

deleted user

毎回は言われてないですが、初診のときに妊婦検診きたらおしっこ取って血圧測ってくださいね~と言われたのでそれ以降毎回とってました!

母子手帳は病院で言われたことを自分で書いてます!

  • まりも

    まりも

    そうなんですね...一切説明なかったです...あと体重測定も最初だけでしたしなんだか看護師さんでちがうんでしょうか...😵

    • 12月20日
deleted user

毎回してましたよー!尿糖などを調べないといけないので!

  • まりも

    まりも

    やっぱりそうなんですね...次回確認してみます。

    • 12月20日
しめじ

里帰り前に行ってた病院でも、里帰り後の病院でも健診の度に尿検査してましたよ😊
受付でコップ受け取ってしてました。
母子手帳にも記入する欄があるので、看護師さんがいつも記入してましたよ〜。
糖や蛋白を見てたんじゃないかなーと思います。
妊娠糖尿病とかをみるための必要な項目だから、お医者さんが何も言われないのは不思議ですね😅
ていうか、それでいいのかと思ってしまいます💦

  • まりも

    まりも

    全てが衝撃すぎて、今更ですが里帰りまでここの産院でいいのか不安になってきました...

    • 12月20日
ひーこ1011

毎回受付した時にお小水とってお待ちください!と言われて毎回検査してました😊

deleted user

毎回取ってくださいと紙コップを渡されていました。
尿検査の結果や血圧、浮腫みなどの欄は病院側が記入してくれていましたよ😊(国立病院)

以前産婦人科のクリニックの受付で働いていたんですがそこでも毎回「今日もお願いしますね」と尿検査と血圧の案内して、母子手帳は受付か看護婦さんが記入していました👶

朝

初回に毎回尿とってくださいね〜と言われたのでとっていましたが、母子手帳に記入されるようになったのは15週からでした🤔
病院によっても様々みたいですね😅

ぐるぐる

妊婦健診で尿検査も体重測定もないっておかしすぎません?🤔
母子手帳に記入欄あるのに…
しかも、尿検査は蛋白数値結構大切ですから…
私も妊婦健診時は毎回尿検査、体重測定、腹囲、血圧やってましたよ!

まりも

皆さんコメントありがとうございます!やっぱり私の通ってる産院が説明不足なようなので、思い切って聞いて見ようと思います。姉と母にも相談したら体重、腹囲、浮腫みもみてくれてないとかありえないよ😡と怒ってました💦産院側に疑問に思った時に聞かなかった自分もダメだったと反省してます😰