※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

緊急入院中の女性が、発達障害のある子供のパニックに困っています。彼に子供を見てもらうことにしたが、パニックが続いており、児童相談所に預けるべきか悩んでいます。

一昨日から緊急入院中でお腹の子の父親が子供二人を見ていてくれているのですが上の子が発達障害をもっていてパニックになった時に暴れて手がつけられなかったり何を言ってもダメなので無視したりするのですが目の前にきてずっと話しかけてきて離れられないし暴れたりします。今彼にそのパニックを向けられていて限界みたいです…一昨日定期検診に朝彼付き添いのもといってその時に今日すぐ手術して入院しないと返せないと言われて子供達の預け先でまず彼が見ると言ってくれていたのですがパニックのこともあるしその時に一回こいつ殴って殺しそうと言ったことなどもあり不安ってことを彼に伝え怒っていたのですがまず保険センターに連絡して児童相談所のほうに預ける方向でした。ですが急なのもあり夕方まで預かってくれるかはっきりした回答がなく看護師さんたちも困っていたのでもう児童相談所はやめて彼にお願いすることを保険センターに伝えました。その後色々あって夜には預けられることが決まったらしいのですが彼が子供を見るの一点張りで児童相談所の職員、彼、子供で面談したらしく彼が見ることになりました。発達障害があること職員の人も知ってたので何かあったら連絡してねで終わって今現在パニックを何回も起こして限界な状態だと思います。まだ1週間くらい入院になりそうだしもっと長くなることもあるのでもう児童相談所に連絡してやっぱり預かってもらえないか聞いたほうがいいんですかね…
私から言ったら正直プライド高い人なので怒ってきそうで悩んでいます

コメント

はじめてのママリ🔰

厳しめな事言いますが
彼が見れなかったら
この先一緒にはやっていけないと思います😞

ちょこぱん

大丈夫かなって心配ですよね💦
入院中も時々テレビ電話等で状況を共有できると安心ですね💦
子どもに対して「殴って殺しそう」という暴言は二度と許してはダメだと思います。その辺は退院後にしっかり話し合うとともに、今後上のお子さんとの関わり方を夫婦で相談しあって協力しながら子育てできると良いですね。

はじめてのママリ🔰

質問主さんと彼氏さん?の間で親、保護者として責任をもってしっかりこの先の見通しをしっかり話し合ってください😇
連休中ということもありますし、児相はじめ行政機関の支援を前提として考えるのはやめた方がいいです。