※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんの体重増加について心配しています。母乳が足りているか不安で、増加が適正か知りたいです。4ヵ月検診まで様子を見ても大丈夫でしょうか?

昨日で3ヶ月になりました!
完母でやっていて、今月8日から体重が横ばいなんですけど母乳足りてないんでしょうか😓
考えすぎてストレス溜まりそうです😵💦
出生3958gで今家の体重計で測ったので細かくは出ませんが7.2kgでした😥

1ヶ月検診までに日増60g、そこから2ヶ月終わりくらいまで日増30gで増えてました。

おしっこの回数は変わらず、2ヶ月後半から夜間まとまって寝てくれるようになり、授乳が1回減って5回、1回の授乳時間は6-8分くらいです!
それ以上飲ませようとするとケホケホして顔を背け、最近は少量の吐き戻しも授乳の度にしてます😥

差し乳になったのか張ることはあまり無くなり、授乳中のツーンとした感じ、ごくごく飲んでる感じはあります。
徐々に体重の増加が落ち着いてくるものだとは思うのですが、どのくらい増えてれば正常ですか??

最近首が座ってうつ伏せで遊んだりが増えてきたので、運動量が増えたからかなーとも思ったりしたんですけど、こんなに増えないものですか😓?

4ヵ月検診が来月11日にあるのでそれまで様子見でも大丈夫でしょうか?
それともどこか相談に行った方がいいでしょうか…
心配です😢😢

コメント

ひぃと

あまり気にし過ぎない方がいいですよ😊
おしっこうんちが出ていて寝ていてくれたら足りてる証拠です!

  • ママリ

    ママリ

    睡眠は平均15時間くらい寝てます!
    てことはやっぱり運動量が増えたからってことでしょうか💦
    今まで悩むことがなかったので余計に😓

    • 12月20日
  • ひぃと

    ひぃと

    そうだと思いますよ😘
    4ヶ月検診で相談してみたらいいと思いますよ☺️💓何か注意されてもそれから直せば問題ないですし🙆‍♀️✨

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね…!
    検診の時に聞いてみます🤔
    ありがとうございます!
    たしかに言われてからでも大丈夫ですよね!
    なんだか肩の荷が降りた気がします😢
    ありがとうございます😫🙇‍♀️

    • 12月20日