
最近できないことが増えてイライラしています。子供がオモチャを持ったまま片付けず、先生に返さず。比べないように気をつけているが、1人だけできないのが恥ずかしい。どうしたらいいでしょうか?
少し前まで出来ていた事が最近出来ません。
支援センター等で、皆んなでお片付けする時に1人だけオモチャを持ったまま、周りを見てるだけでお片付けしようと声掛けても嫌だ嫌だ、最終的には先生達から持ってていいよ〜と言われうちの子だけオモチャを持ったままでいます。
先生と皆んなで遊ぶ際、先生に返さないといけない物も嫌だ嫌だと1人だけ返しに行く事ができません。周りと比べたくないしイヤイヤ期に入ってるとゆう事もわかってはいるつもりですが、、1人だけできない事が恥ずかしいしイライラしてしまいます。。どうしたらいいのでしょうか?
- aihamama(6歳, 8歳)
コメント

ハイジ☆
単純に私なら、支援センター行きません!
他の子とどうしても比べてしまうからです。
みんなが出来るわけじゃないし、その子その子で考えてることも違いますしね!

あい
それも成長なんでしょうけどね。敢えて比べるならイヤイヤしないお友だちより先をいっていると捉える事もできます。
でもそう考えれない程なら、いったん通うのをお休みします!
できていたことができなくなるとイライラする気持ちもわかります。私は昨日までぐっすりだったのに、以降夜泣き続きになるとイラッとしてしまいます😭
-
aihamama
確かに成長ですよね✨でもなかなかプラスに考えれなくて(;_;)いったんお休みすることにします。
イライラわかってもらえて嬉しいです!私も急な夜泣きにはイラっとしちゃいます!!
回答ありがとうございました😊- 12月20日
aihamama
やっぱりそうですよね😅
お家に2人きりで居るのが億劫で、、お片付けもまた皆んなと出来るようになる!と自分に言い聞かせて支援センター等に行ってたんですが、これから年末年始にかけて支援センターもお休みしますし、お家や公園等でのびのび過ごさせてあげたいと思います❗️回答ありがとうございました🙏✨