※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみぱん
子育て・グッズ

トイトレ開始のタイミングとおまるの置き場所について相談です。

おまるでトイトレされてる方(させた方)に相談させてください!


・トイトレ開始のタイミングはいつ?
2、3週間?前からオムツが汚れているのを知らせてくるようになり、昨日からウンチが出る前に知らせてくれるようになりました。
寒い時期からトイトレさせておまるに座るのが嫌いにならないか心配だったので、させていなかったのですが
トイトレの始めるタイミング…今ですかね?
やっぱり暖かくなってからした方がいいですか?
…悩んでます


・おまる どこに置いてますか?
義家族と同居中で、来客が多いため トイレには置かないでと言われており置くことができません。部屋で使用されてる方はどのように置いてますか?普段から出してますか?
また、2階で過ごすとき、1階リビングで過ごすときがあって おまる2つあった方が楽なのかな…?笑
2つ買った!って方いますか?


教えてください🙇‍♀️

コメント

ゆり

はじめまして*.。・

うちの子は首が座った頃から
トイレに座らせています。

出ても出なくても
褒め続けていると
自然とオムツで
あまりしなくなりました(*^^*)

ウンチが出そうなときは
固まってこっちを向いて
ママ出る出ると言わんばかりに
訴えています( *´艸`)

おまるにしなくても
トイレに座らせてみては
どうでしょう?

  • くるみぱん

    くるみぱん

    ありがとうございます😊
    首が座った頃ってめっちゃ早いですね⁈…ビックリしました!
    トイレの便座に子供用の便座つけてますか?

    • 12月20日
  • ゆり

    ゆり


    トイレには何も着けていません。

    後ろから足を持ち
    パーさせて抱き抱えて
    便座に座らせてます(*^^*)

    トイレで出たら嬉しいのか
    ウンチを指差して
    うーうーって言ってます( *´艸`)

    • 12月20日
りんご

うちも早めの4ヶ月からおまる使っています。うちは平家なのでリビングにレジャーシート敷いて置いています。でも来客が多いなら難しいですね。最近補助便座でトイレでもできるので補助便座で初めて見ても良いかもしれません。