![smzgwkns](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月半の赤ちゃんが寝る前や昼寝前に一人で「んーーー」と言っています。喋っているのか心配で、放置されている感じも不安です。寝る前にトントンしたりしても早く眠りに入れないので、大丈夫でしょうか?
生後3ヶ月半です😊
最近、夜寝る前も、昼寝の前も、一人でずっと「んーーーーーーーーー」と言っています。グズリとは違うようで、目を合わせるとニコニコしたりします。
そして、そのまま独り言を言いながら、静かになったなと思うといつのまにか寝ています💦
喋ってるのかな?と思って最初の頃は答えたりしてたのですが、最近はそのまま寝るとわかってからは、特に早く眠りに入れるようにトントンしたりするようなこともしていないのですが、大丈夫なのでしょうか、、、?
もともと、トントンしても寝る子でもなく、夜はおっぱいを飲みながら寝落ちし、そのままベッドに寝かせています。日中はメリーを見ているといつのまにか寝ています。なので、そのまま気が済むまで喋らせて、そっと見守るだけにしていますが、、、なんだか放置されてると思われるのも不安で💦
みなさんはどうなんでしょうか???
- smzgwkns(6歳)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私の息子はあと明後日で4ヶ月です⠉̮⃝
んーーー!や、うきゃーーーってサルみたいに叫ぶようになりました😂😂😂
私も家事したりしてるとなかなか近くに行けず抱っこもしてあげれない時あるので家事をしながら同じようなんー!やうきゃーって真似して言ってます😂
近くにいれば、顔を覗き込んでお喋りちゃんやねー!って声かけたりします⠉̮⃝
可愛いですよね🤤私もなんか、放置っぽいなーと思いつつ本人の気の向くままにしてます😊
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
娘さんの睡眠導入が「おしゃべり」なんでしょうね☺️お利口さんでかわいいですね😍❣️そのままでいいと思いますよ🙆♀️
うちの子の睡眠導入は「右手の人差し指と中指をしゃぶりながら、左手で何かをムニムニ握る」なので、今後が心配です😂💦
-
smzgwkns
睡眠導入なんですねー!!笑
じゃぁそっと見守ってみます💕
ぴーさんの子の睡眠導入めちゃくちゃ可愛いですね笑😍
ずっと見てしまいそう😊- 12月19日
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
かわいいですねー!!☺️💕
うちも寝る時に喋りながらねるときがあります。放置されてると思われるのが不安な気持ち、すごくわかります笑
1人で寝られるなら、起きた時にママの気配が感じられなくても寝た時と状況が変わらないので、ママいないー!ってならず、それはそれで赤ちゃんにとっては安心なのかもなーと思い、うちも見守っています!😌💦
-
smzgwkns
同じように見守ってると聞いて安心しました✨ありがとうございます✨
本当はトントンしてあげたりしたかったけど余計にそれで寝にくかったりするのかなー?と思ったり😂時々、手を握ってあげたりしようかとも思います😊💕- 12月22日
smzgwkns
一緒に声出し、私も同じです。笑
なんか答えてあげたくなってしまうんですよね😂
そのまま気の済むようにしてあげようと思います💦笑