※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
ココロ・悩み

3歳でチョコレートを解禁したら、義母に心配されました。他の子は1,2歳で食べているのに、義母は溶けるから大丈夫と言います。疑問やストレスがあります。

3歳でチョコレートを解禁したんですけど、今日義母にチョコレートなんて味をしめたら大変よ!?と言われました
。。
私的には食べ物は慎重に進めてきたつもりなので、周りの子は1,2歳で食べさせてる子多いですよー
と言ったら、「そんなのあげちゃえばね。親次第よ。溶けるものなんだからそのくらいでも食べられる…云々」
溶けるから大丈夫とかそういう問題なのか…?糖分の問題じゃないの?と思いつつ、いつも支離滅裂な義母の話を聞いていました。
もう4歳近いのにチョコレートは早かったんでしょうか…?
のわりに、塩分強烈なプリッツのトマト味を娘に食べさせたりします。。
よくわかりません。
とりあえずいちいち文句言ってきてウザいです。
意味わからないしストレスが溜まります。

コメント

®️

チョコの味を知らない人間っているんですかね!?
何歳になっても結局同じだし、遅いと遅いなりに爆発することも多いです。
支離滅裂で理解できない言動ですね😅

  • みなみ

    みなみ

    そうですよね!たしかに、遅いと爆発して暴食してしまうケースもあると聞いたことがあります🙊

    • 12月19日
とみぃ

家の子の行ってる保育園では一歳からみんなと同じ食事だから家でチョコレート食べさせてみてって言われて仕方なくあげました(´・ω・`)
早くないと思います!
本当に2歳前ぐらいで食べてる子多いですもんね(゜_゜)
甘いのはダメでしょっぱいのはいいってことなんですかね?
そんなんなら義母の家はしばらく行きたくないですね(´-ω-`)

  • みなみ

    みなみ

    保育園でそういう指示が出るんですね😨親の意思とは違うこともありますね😣

    そうなんです、いつもあれこれ言われるので行きたくなくなります…😥

    • 12月19日
ゆーえすえー🌟

チョコレートはあげなければならない食品ではありませんので、大変なことのほうが多いことを心配してくれてるんだと思いますよ。
虫歯になりやすいし、ハマるので、出来れば存在を知らせない方が良いよねってことで(*^^*)
溶けるから大丈夫っていうのは、お義母さんの考えではなく、1,2歳の子でも食べようと思えば、歯がなくても可能という意味だと思いますよ。
支離滅裂と決めつけず、文句だと決めつけず
何を思って言ってくれてるのか
良い方に感じててあげないとお互いにストレスになっちゃいますよ(*^^*)

  • みなみ

    みなみ

    たしかに!
    いつも義母から言われると全て否定された気分になってしまい、マイナスに考えがちでした😣💦
    今後もなにか言われたら腹を立てるのではなく、視点を変えてポジティブに考えたいと思います😊
    ありがとうございます✨

    • 12月19日
ハイジ☆

うちは、もっと早かったですよ😌

私も気をつけていましたが、母に今気を付けたって小学生や年頃になったら友達と駄菓子屋行ったりして好きなもの買って食べるようになるんだから、一緒だと言われなんだかバカバカしくなってしまいました😱笑

  • みなみ

    みなみ

    そうなんですよね、いずれ食べますよね👀
    あとすでに幼稚園のイベントでも貰いますし、お友達も食べているのでうちの子だけ禁止するのは可哀想かなぁと💦アイスも3歳まで禁止していたのもあって😅

    • 12月19日
deleted user

そんな義母のいうことは右から左でスルーしましょう(笑)
親は主さんとご主人なので。

ちなみにうちはチョコは一歳半くらいからでしたが、キャラメル解禁は遅かったです。
炭酸もそんなに飲ませないです。
(チューイングキャンディやガムは未だに禁止です)
一歳半から食べれるキシリトールタブレットと歯磨き、大きくなればフッ素歯磨き粉で磨いているので、二人とも虫歯ゼロです。
親がコントロール出来るうちはいいのではないですか?
食べたら歯磨きとか、数を決めるとか。
私は制限が厳し過ぎなければいいと思ってます。
※他人のお菓子を横取りしたり、卑しい子に育って欲しくはないので。

面倒くさいから欲しがるままに与えて、2歳の時点で乳歯が全部虫歯だったりする子もいます…

  • みなみ

    みなみ

    そうですよね、何歳であげるかではなく、与えすぎに注意していれば大丈夫ですよね😤😳
    たしかに、禁止していると他人のを横取りしたり出された時にものすごい勢いで食べたり…そんな子にはなってほしくないです😭

    今のところうちも虫歯ゼロで、もっと食べたいと泣かれたこともないので引き続き量を決めてあげたいと思います😌

    • 12月19日
ねこ

うちの親戚の子は、親が健康志向でおやつはニボシのみと決めていました…。
そしたらその反動か、お友達のお家でお菓子を食べてから、お菓子を見ると目の色が変わり、人のものも取って、自分一人で囲って食べてしまうようになりました。5歳くらいの時だったかな…。
みんなで分けることを提案するとギャン泣きで、ちょっと側から見ても怖かったです…。

まあ、これは過剰なケースかもしれませんが、あんまり我慢させすぎも可哀想だし、義母の言うことは無視していいと思います。

  • みなみ

    みなみ

    それはすごいですね😳
    たしかに遅ければ良いというわけではないですね!
    やはり完全に禁止にするとどこかで反動が出てしまうんですね😣💦
    周りが食べているのに我慢させるのも可哀想ですし、きちんと量を決めれば大丈夫ですよね😌✨
    お話が聞けてよかったです!
    もしまた義母に言われたらこういうケースもあると伝えてみます😂

    • 12月19日
バタ☆タコ

初めまして失礼いたします。
我が子の親は自分達ですし子育てやルールは皆違って当然だとおもうので支離滅裂な義理母のセリフはスルーしましょう😊✨

一生食べさせない訳でもなければいづれは食べる機械はあるのだからそれが遅かれ早かれなだけです。

確かに食べれない時期に与えたり、危険が無いなら3歳から上げてもおかしいとも思いませんよ❗

子供が自己管理出来ない内は親がコントロール出来る内や家庭で決めた事なら義理母親にとやかく言われる事もお子さんが食べれない物を与えている訳でもなければ自己判断であり自己責任だとおもうので😅。

我が家もおやつのチョコレートや炭酸ジュースキャラメルやあめ玉は3歳からと夫婦で決めていますよ❗
あめ玉やキャラメルについては丸のみ等誤飲の心配から、二歳からはイベントで炭酸を少し飲ませた事はありますがそれ以外は本人もまだわからないのか欲しがらないので3歳からとなりました。

  • みなみ

    みなみ

    そうですよね、遅かれ早かれいずれ食べる機会は訪れますよね🤥

    うちも夫婦でこれは何歳からと決めていたので、否定から入られると本当にイライラしてしまって😅
    親は自分たちだし、自分たちで決めたことなので、義母の言葉はスルーします!

    同じく3歳からということで安心しました☺️

    • 12月19日