※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中によく起きて泣いてしまい、授乳しても2時間でまた泣いてしまいます。この理由はなんでしょうか?

間もなく生後9ヵ月。
夜中今までにないくらい起きます。
おっぱいあげるとそのまま寝て、
2時間とかでギャン泣き。。

なんでこんなに起きるのー

コメント

ma&ma

断乳、卒乳するまでは夜泣きありますよ(*^^*)昼間水分もちゃんととれてるならまず夜中から断乳させたらどうですか?

絆

添い乳されてますか?😅

そう

一緒ですー。。!!
夜間断乳がいいと聞くのでしたいですが、なかなか実行できず。。
うちも9ヶ月、2時間おき。。
続けて寝てほしいですよね。。(>人<;)

みちゃん。

私も夜泣きで悩んでます😢

最近までは夜寝たら朝までぐっすりだったのに、、、、

とにかくミルクをあげるまでギャンギャン泣いて寝たと思ったら数時間も経たずにギャン泣き、、、辛いですよね

ひよっこ

8〜9ヶ月は夜泣きピークになるって聞きました😭まさにうちも同じ状況です!(笑)昼間たくさん遊んだり、いろんな刺激を受けたことが影響してるとネットで見ました!!大変ですけど、きっと終わりはくるので頑張りましょうね☺️✨

ちゃいあん

うちも同じですー⤵︎(/ _ ; )
昨晩はさらに風邪気味の鼻詰まりで寝られないようで、ひどかったです。
家族全員で寝不足ですよー😣

息子のときもこんなだったなぁ〜と思い出しました。頑張りましょうね😣

mmm

我が家も2時間おきで起きて
おっぱいあげないと寝ないのが続いたので夜間断乳始めました🤣
添い乳とかするとやっぱり頻繁に起きちゃうみたいですね😂😂😂
今断乳5日目ですが爆睡度がやっぱ違う気がします︎☺︎
寝不足辛いですがお互い頑張りましょう!!!

ひよこ

私も7ヶ月ごろから同じ悩みで
何回も質問させていただいて、
さすがに旦那も寝不足続きになるので
夜中断乳決意して完母ですが2日前から頑張っています!!!☹️✨
ミルクだとやっぱり起きる回数は減るけど抱っこじゃ寝ないので、夜中もミルク作ってあげます。
そしたら今朝初めてオムツからおしっこ漏れて服が濡れてました😂💦
背中スイッチも前より入りやすいですよね😓
でもおっぱいなしでも寝れるように、日中も添い乳お昼寝しないようにしてます💦寝れないなら昼寝せんでよし!!と言い聞かせてます😅

o

みなさんご回答ありがとうございます😣
同じような方がいて心強いです😭😭
夜間断乳も視野にいれていきたいと思います!!