
私自身、インスタとかに写真を投稿する趣味はないんですけど、旦那が勝…
私自身、インスタとかに写真を投稿する趣味はないんですけど、旦那が勝手に自分のブログに写真をのせています。
私の料理とか、私の作ったものとか…。
旦那とはもともと同じ会社でしたので、同じ会社の人が旦那のブログを今でも見ていて……ブログの料理美味しそうだね~とか社内でめっちゃ言われます…。
私は旦那のブログ知らないので、何が投稿されたかもわからないのに…。
奥さんの許可なく、奥さんの料理とか投稿するって……私はゆるせないんですけど、心せまいですかね…?
- かみなりまま(8歳, 12歳)
コメント

はじめてのままり
写真を載せて
批判的な文章を書いているなら嫌だけど
褒めている?文章なら
私は嬉しいですかね🤣😀💛
でもブログを知らないならいい気はしないかも…😭

まみむめも
私も嫌なので夫に直接言ってます!
料理とか本当に嫌ですよね!!!
私自身インスタやブログ系が苦手なので、家族全員の顔は勿論後ろ姿なども禁止にしてます。
-
かみなりまま
良かった!料理の写真とか嫌な人がいてくれた!
私もインスタとかまったく興味ないし、そもそも自分の料理を写真に撮ろうなんてこともしないし(ママリで質問したいときに離乳食とったりはしましたけど)
私は旦那に人物の投稿(とくに娘)禁止は言ってあったんですけど……まさか料理の写真のせてるなんて、会社の人に言われるまで知らなくて…。
勝手にのせるのは禁止って釘指してもいいですよね?- 12月19日

あんず
私は全然気にならないので勝手にしてくれって思ってます☺️
ただ、好物が出てきた時だけ撮ってアップするのと、コメントが何だか普段ご飯作ってなくて今日は作ってもらえたかのように見える時があるのでそれだけ納得いかないです😅
まぁでも周りにどう思われようが基本的には興味ないので気になりません😂
旦那的には、投稿する=自慢したい=喜んでる だと思うのでまぁ良いかなと🤔
ちなみに私も旦那と同じ職場なのでSNSだけでなくお弁当など食生活筒抜けです😅
-
かみなりまま
食生活筒抜けとか私耐えられません💦
料理じたいは下手ではないと思うのですが、やっぱり仕事があると時間もなく、雑に盛り付けてあったり、バランス悪い内容だったり、品数少なかったりするので…恥ずかしすぎます。
旦那は単純に喜んで投稿した…のかもしれないのはわかっているので、勝手にのせるなって言うと気分悪くするかな…とか。なので、まだ止めてくれとも言えてません。
ソフトに言ってみてもいいですかね?投稿されると恥ずかしいんだけど…って。- 12月19日
-
あんず
やめてくれとは話してなかったんですね🤔!
それなら私なら言っちゃうかもです😁
写真撮ってる時に(特に撮られたくない日に)それってブログに載せるの?と流れで話してみられたらそんなに重い感じにならなくて良いような気がします☺️- 12月19日
-
かみなりまま
まだ旦那には何も言ってないんですよ。
本人悪気はないんだろうから、なんか言いづらくて。今時インスタとか皆が当たり前にやってる時代だから、嫌だって言うと写真くらいで心狭い…って思われるかなぁって…。
でも会社で広まってしまうのは、困ってるので…今度旦那が写真撮っていたらソフトに言ってみます。- 12月19日
かみなりまま
批判は……してないんですかね?
何書いたとか何の写真とか知らないんで、わからないんですけど。
会社の人は私が旦那の投稿を知っている前提で話してくるので…忙しいふりして濁してますが……。
そもそも恥ずかしいんです😱
休みの日にパンとかピザとかお菓子焼いてる人間だって…会社じゅうに知られて…😥
私の知り合いが見ない、別アカなら良かったんですけど…。