※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
ココロ・悩み

子どもは離乳食や自分の食事の準備中、遊んだりグズグズしたりして待っています。忙しい日もあり、どれくらい時間を子どもと過ごしているか気になります。

子どもの離乳食と自分の食事を用意している間、子どもは何をして待っていますか?
うちの子は自分で遊んでいるときもあれば、ほとんど私の足元でグズグズしています。
それを見てなんだか申し訳なく思ってしまいました。

食事の後、片付けや、洗濯、掃除、外出などが続くとあまり相手をしてあげれない日も多いです。
みなさんは赤ちゃんと1日どれくらいしっかりと向き合って遊んであげていますか?

コメント

deleted user

家事やる時はほっとく時もあるしグズグズしたらおんぶしてやってます!!
片付けや洗濯の時もおんぶしながら喋りかけたり歌歌ったりしてますよ!!

♡

キッチンに歩行器置いて待たせてます🙇‍♂️
その他の家事は録画しておいたいないいないばあを見せたり歩行器だったり😭

本当あっちこっち動き回って目が離せないですよね😢

  • ゆり

    ゆり

    みなさんご回答ありがとうございました。みなさん同じような状況で気持ちが少し楽になりました😌

    • 12月19日
  • ♡

    グッドアンサーありがとございます💕
    大変ですけどお互い頑張りましょ😭😭

    • 12月19日
♪

キッチンにきて足につかまり立ちすること割と多いですよ😢😢
たまに機嫌よく1人で遊んでくれてたりテレビ見てくれてたりしますが…
あまりにも酷い時は、おんぶしてます♪
しっかりと向き合って遊んでるのは
本当に短いです😭😭

まりか

放置です😊
1人で遊ばせるか、夕方のいないいないばあとお母さんと一緒やってる時間は見せてます🎵

あ

キッチンまで一緒に来て遊んでます😭
火を使う時などは流石に危ないので別の部屋に行かせたりしますが
基本的には楽しそうに遊んでます!

でも一緒に遊んであげると笑うので本当は構ってあげたいですけどね💦
向き合って遊ぶのは短いかもしれません😅
悩みますよね😭😭

ると

一人で床をびったんびったんハイハイしたり、ひょいひょいと片手でつかまり立ちしながら遊んでることが多いので放置が多いですヽ(´ー` )ノ💦
あまり向き合って遊んであげられてないですね😂

まれ

うちももうすぐ10ヶ月になりますが1人で遊んでいる時に今のうちだ!とキッチンに行くといなくなったと気付いて足元でグズり泣き始めます💦
よっぽど何かに夢中じゃない限り私がいなくなるとダメです😓
なのでご飯を作る時、掃除、洗濯は基本おんぶです。
それ以外は一緒に遊んだりゴロゴロしたりしてる感じです🙂