※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
妊活

旦那が妊活に協力的でなく、食事やサプリメント、ストレス管理が大切だと思います。どう思いますか?

旦那が妊活にあまり協力的じゃなくて、風疹の抗体検査の採血もやっと昨日受けたくらいで………(。>д<)ちなみに私は半年前に終わりました😅 旦那の妊活っていうせいしの質よくするための食事&サプリメントと奥さんのストレスをなるべくためない事だと思うんですけど………。どう思いますか?

コメント

nico(34)

そう思います。

我が家は言わなくてもやってくれてました。
ですが、元々精液検査の結果が6億匹いたり、かなり良かったので、サプリとかは、必要ないんじゃないかと思ってはいました。

そういう事を踏まえて、奥さんをいい気分にさせる事が一番大事だと思います。

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんですね、羨ましい(゜ロ゜)うちはフーナーテスト&せいしの限定もしたけど状態がよくないし少ないと言われました(。>д<)

    • 12月18日
やえ

私の旦那は睾丸一個ないのと
私自身妊娠しにくい身体だったので
妊活してました!注射嫌いで行かすのに
すごい時間かかりました😅

とにかく旦那には質のいい食事と亜鉛サプリ
は毎日摂取させてました〜。
ストレスはこの時フルでした😅
やはりストレス溜めさせないように
旦那は配慮してほしいですね。

ちあち

旦那さんに、妊活を意識させるのって難しいですよね。
うちは、とりあえず
・ボクサー→トランクスへの変更(一緒に買いに行く)
・食事を気をつける(作るのは私)

結局、言っても喧嘩になるだけなので、私が転がすしかない!と気付きました笑