※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよぽよ♡
子育て・グッズ

5ヶ月の息子のお昼寝について相談です。寝たい時に寝かせ、起きたい時に起こしています。夜中に2時に起きて遊び、すぐに寝ます。他の方はどうですか?

5ヶ月の息子がいますが、お昼寝とかどうされてますか?

私はほとんど寝たいときに寝かせ、起きたいときに起きるって感じなんですけど…。

今日の内容なのですが、昨晩は
22時頃就寝
 8時起床
10時お昼寝
12時起床
14時お昼寝
18時起床
今寝てます…

夜中に2時頃に起きて一人遊びしてすぐに寝ます。みなさんのところはどうですか?寝すぎですか? 

コメント

mo'mo18

わたしは時間を決めてました( ^ω^ )
16時くらいには起こして18時くらいに夕飯にした方が良いかと⭐︎

まり♡°

我が子もそんな感じです^ ^

日によって違いますが…
昨日から今日にかけては
21時就寝
5時ミルク→就寝
8時起床
9時ミルク
10時お昼寝
11時起床
13時ミルク
14時お昼寝
16時起床
17時お風呂
18時ミルク→就寝
って感じです!

たま〜に夜中ミルクの後一人でウニャウニャ言って遊んでいますが私と主人は爆睡しちゃってます(^_^;)

  • ぽよぽよ♡

    ぽよぽよ♡

    18時に就寝して、また起きて21時には寝る感じですか?

    • 1月25日
  • まり♡°

    まり♡°

    そんな感じです^ ^
    遅ければ22時半には寝ます*(たま〜にはしゃいで寝ない時があるので…。)
    基本的には私がそばで寝かしつけをしていないので子どもの寝落ちするタイミングで寝かせています!

    • 1月25日
みか♡(^^)

もう少し早く寝かせてあげた方がいいとおもいます。
21時に就寝
6時から7時に起床
10時に少しお昼寝
11時頃起床
12時ご飯
1時お昼寝
3時起床
そこから少しだけ寝ても21時頃には寝れて朝まで寝てくれると思います。
昼夜の区別そろそろつけた方がいいとおもいますよ(^^)

青穂ママ

うちの子もわりと昼も夜も
寝る子だったので好きな時間に
寝かせてましたよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

9ヶ月になって
昼寝の時間が自然と
短くなって遊ぶ時間が増えて
きたところです(*´˘`*)♡

♡ゆうなちゃんママ♡

うちもよー寝ます꒰⁎′̥̥̥ ⌑ ‵̥̥̥ ꒱ありがたいのか心配なのかって感じですよね💦

うちの一番睡眠が長かった1日

7時起床
9時〜11時朝寝
13時から16時昼寝
21時〜7時ぶっ通しです。
我が娘は昼寝を早く切り上げると夕方寝17時からグズグズするので今の所これだけ寝ても夜もぐっすりなので起こしてません(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡