※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1日だけミルクを使う場合の準備について教えてください。外出が初めてで不安です。哺乳瓶は2つ必要でしょうか?乳首は低月齢用を買い直す必要がありますか?湯冷ましとお湯を持っていけばいいですか?ありがとうございます。

1日だけミルクの場合の用意するもの、教えてください。
普段は完母です。
私がとある検査を受けるための薬剤を飲む為、丸一日授乳はできません。
普段ミルクに慣れてないので出先でスムーズにミルク作れるか、持ち物は大丈夫か、ソワソワしてます😅
ミルクと哺乳瓶に慣れさせる為数週間前から1日一回哺乳瓶でミルク飲ませてるのでそこは大丈夫かと思います!

長くても半日位病院なので、ミルクは2回分で良いですよね?
1回目分は哺乳瓶に入れていき、2回目分は適当な入れ物に入れていけばいいですか?
あとは湯冷ましとお湯を水筒に入れていけばいいですか?

哺乳瓶は2ついりますよね?
1つは乳首の月齢が低いやつなんですが、乳首だけでも買い直した方が良いでしょうか?

いくつもすみません、ミルクで外出が初めてで不安なので優しく教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ぴー✧

ミルクは2回分で良いと思いますが
もし途中で飲まなかった場合を
考えて3回分用意しとくと
安心かと思います(❁´ω`❁)💛

お湯を水筒に入れて
湯冷ましも良いかもですが、
赤ちゃんの水というのが
500のペットボトルで売っているので
それを混ぜる方が私は楽でした🐰🌼

哺乳瓶は2つ、もしくは3つ
で良いと思います🎅
(洗えて消毒は家以外だと無理だと思うので😭)

乳首は月齢にあったやつの方が
やはり飲みやすいので
月齢の低いのよりかは、
少し大きめを買った方が良いです😭💓

いつもほぼ母乳だと
ミルクで外出するだけで
お金かかりますよね( இ﹏இ )
荷物も増えるし😭💔

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭❤️

    そうですね!
    2回分だと何かの時の為に不安なので3回分にします。
    普段使わないから出来るだけケチりたかったんですがご教示頂いた様にやっぱり乳首は買い足します😂
    哺乳瓶3ついるという事は同じ数乳首も買わなきゃという事ですよね?
    バカな質問すみません💦

    赤ちゃんの水!
    それはそのままお湯と半々で入れてミルク作れるという事でしょうか?😳
    そんな楽なのがあるならそれが良いです😍笑

    • 12月18日
ぴー✧

月齢の低い乳首でも
飲んでくれるのなら
3つ買い足さなくても
大丈夫だと思います😭💓
乳首も無駄に高いので😖
(それこそ無駄かもですが
使い捨て哺乳瓶?みたいなのも
売っていますよ🎅🌼)

常温だとぬるく、ミルクが冷めないので
少〜し冷凍庫にいれて
持ち歩いてました🐰🌼
遠い記憶なので 計量は忘れましたが
半々だとお湯の熱さが勝るので
少しずつ入れて確かめるか、
お家で適温になる適量を
作ってみてお湯何ml、水何ml、と
覚えておくかです😋💓

  • ママリ

    ママリ

    乳首も本当高いですね〜!
    さっきネットでいくら位か見てビックリでした😱
    ずっと使うならいいけど1日の為に…😅
    使い捨ての哺乳瓶も洗う手間を考える楽ですね!
    お湯とうまく割って適温にするんですね😊
    哺乳瓶3本持つならそこにミルクは入れていけば良いですよね?

    • 12月18日
  • ぴー✧

    ぴー✧


    フォローアップミルクとかの為に
    使えるかもですが
    いちいちお金かかりますよね😭💔

    3本にミルク入れるので
    良いと思います*\(^o^)/*
    私は小さいジップロック(100均)に
    入れて持ち歩いてました😋

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    今後もし又何かで授乳はできない時には使えるかもしれませんよね☺️
    100均にそういったものもあるんですね😍
    見てきます😊
    詳しく教えて下さり本当にありがとうございます🙇‍♀️❤️

    • 12月18日
のりり

ミルクは念の為に3回分が良いと思います。
持ち運び用?のステックタイプなども分量を計らなくていいので、楽ですよ!

哺乳瓶(乳首)も3本
無ければ、洗剤を小さな物に入れて(私は100均で買った醤油刺しで持ち歩いてます)、水道で洗ってます。
外出用の哺乳瓶洗いの道具も売ってますが、哺乳瓶に水と洗剤を入れて思いっ切り振れば何とかいけると思います。

お湯
調乳室にお湯が完備されてれば良いのですが…無ければ水筒に入れて!
70度くらいのお湯がベストです。
(水も割る時に便利ですが、私は荷物が重くなるのが嫌なので、水道で流しながら冷ましてます)

  • ママリ

    ママリ

    スティック便利そうですね!
    見てみます😊
    その1日しか使わないのにあまり買いたくないのが本音なので洗剤少量持って洗うのも良いかもしれません😍

    荷物重くなるのも嫌なんですが水筒に入れたお湯だけでミルクを作り水道水で冷ますというやり方であってますか?
    冷めるまでそんなに時間かからないでしょうか?

    • 12月18日
  • のりり

    のりり


    哺乳瓶って何本も持ち歩くの大変ですもんね💦

    お湯だけでミルクを作り、水道水を流しっぱにして振りながら冷まします!
    冷ます量にもよりますが、100とかならそんにかからないかなぁ🤔
    私は毎回やってるから慣れてるせいかもしれませんが…
    それか、良いか分かりませんが…飲む直前ではなく飲む30分くらい前に作っておいたりします。(口を付けてないから大丈夫かなぁと)
    そした、けっこういい感じに冷めてますよ!
    上げる前は一応、温度確認してあげて下さいね!

    • 12月18日
  • ママリ

    ママリ

    本当哺乳瓶にミルクにお湯に湯冷ましにってどれだけいるのよって位多いですよね😭

    その方法だと荷物少なくて済みますね😊
    赤ちゃんの機嫌にもよるし一度あげたら3時間はあけないとあげちゃダメなんですよね?
    本当今からソワソワ緊張します。笑
    検査中は親に頼む事になるので赤ちゃんの機嫌が良いか寝ててくれるのを祈るばかりです💦

    • 12月18日
のりり

そうそう💦 他にも荷物沢山なのに…(><)

3時間空けたいですが、もし足りない~って泣かれるなら少し上げても大丈夫だと思います。毎回じゃないですし。
それか、白湯や麦茶なら母乳みたいにどれだけあげても大丈夫なので、水分補給してあげて下さい🙆‍♀️
特に冬は乾燥してるので!
私は完ミなので、助産師さんにそうアドバイスされましたよ!
これを機会に、もしマグデビューされて無ければ、マグで麦茶とかあげても良いかもですね!

  • ママリ

    ママリ

    少しなら良いんですね!
    毎日じゃないしゆるく考える事にします😅
    麦茶!凄く良い案ありがとうございます😍
    ちょうど最近マグデビューさせたところでまだうまく飲めませんがお茶もあると気持ちの余裕が全く違うので持ってきます!笑
    たくさん詳しく教えて下さり本当にありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 12月18日