![ちーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の女の子が笑わず、お話も少ない。横抱きでは反り返り、縦抱きでは興味のある方に身を乗り出す。周りの物に興味があり、発達障害か心配。同じ経験の方いますか?
生後5ヶ月の女の子を育ててます!
うちの子、あまり笑わないしお話もほとんどしません💦横抱きすると反り返り、縦抱きすると興味のある方に身を乗り出し抱きにくいです😣人の顔より周りの物に興味があるみたいで常にキョロキョロしています。
個性と思いたいけど、発達障害かな〜と考えてしまいます😢
同じような方や、同じだったけど大きくなったら心配いらなかったよ!という方いませんか〜😵
- ちーやん(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![Kくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kくんmama
その頃は、周りが色々見えるようになってきているので、興味が周りに行くのでしょうね(*Ü*)
うちの子も半年過ぎるまで滅多に笑いませんでしたが、今は喜怒哀楽激しいです(^^;
周りにも無関心だと心配になりますが、周りに興味があるのであればそこまで心配しなくて大丈夫ですよ(^-^)
赤ちゃんの目線はとても低く、抱っこで高い位置から見る景色は、世界がかわったかのように刺激的です!
ごく普通の行動なので、心配しなくて大丈夫ですよ(*´`)
![ぬぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬぴぴ
1歳3ヶ月の娘がいます!
8ヶ月まではほんとに表情が乏しい子で心配しました😭
調べて鬱になってました💦
他の方もおっしゃっている通り、周りが良く見えるようになって気になってるだけですよ💓
ほんとに無表情だった娘は今は30単語以上でていて、喜怒哀楽もしっかりしています☺️
大丈夫です!!🙆♀️💓
きっと好奇心の強いお子さんだと思うので動き出したら大変かもしれませんね💓
-
ちーやん
コメントありがとうございます!調べるのも良し悪しですよね💦安心材料を探したいのに余計に不安になっちゃいます😭
やはり発達にもひとりひとりのペースがあるんですね✨ぬぴぴさんのお子さんは8ヶ月をすぎたあたりから表情豊かになったんでしょうか😊うちの子もそうなってくれるといいなあ😣
もう少し様子を見ていきたいと思います!- 12月17日
![ピグミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピグミー
2歳息子がいます!うちの息子は笑ったりお話ししたりはよくしてましたが、キョロキョロは同じ感じでした。とりあえず今のところは、喋るし集団生活も出来、特に検診や保育士さんからなにか言われたことはないです。しかし、同じくらいに生まれたママ友の子で、同じようにキョロキョロしていた子、抱きにくかった子は発達障害疑いで療育に通っています。その様子だけでは1歳半まではわからないと思います!💦
-
ちーやん
コメントありがとうございます!
同じキョロキョロでも問題のない子、疑いのある子、様々なんですね。やっぱりもう少し成長してからじゃないと判断材料が少なすぎますもんね😣
もう少し様子を見ていきたいとと思います!- 12月17日
![りんご飴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご飴
うちもキョロキョロしてるし、抱っこしにくいしその他にも不安要素満載です😂
何か障害があったとしても1歳半くらいにしか分からないし、それまではあまり考え過ぎないようにしたいのですが、なかなか難しいですよね😅
-
ちーやん
コメントありがとうございます!
考え過ぎない考え過ぎないと思ってる時点ですでに考えてますよね💦
今は今を楽しんで、たくさん可愛がってあげようと思っていますが、ふと不安がよぎってしまい、なかなかしんどいです😂- 12月17日
-
maba
過去の質問にすみません!その後お子さんの様子はどうですか?教えていただけませんか?
- 1月23日
-
りんご飴
以前に比べ目線が落ち着き、見てくれるようになりましたが、やっぱり合いにくいかな?と感じることもあります!!追視はしますか?3ヶ月ならまだ合わなくても全然大丈夫だと思います!うちの子どこ見てんのレベルでしたから😂自分の子の事心配になりますよね!😅
- 1月23日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
うちの子はあやせば笑うのですが、喃語は独り言の方が多いです。また横抱きだと反り返りは一緒、縦抱きだと抱きにくいとゆう事は無いですが目線はキョロキョロしてます。仰向けにしていると目が合う事が多いですがあやす時以外はすぐ目線が逸れてしまいます。
私もネットで色々調べまくってしまい落ち込み気味です。
かわいいかわいい子なのにこんな気持ちでいるの辛いですよね。でも本当に心配ですよね。
![maba](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maba
過去の質問にすみません!その後お子さんの様子はどうですか?教えていただけませんか?
![maba](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maba
ありがとうございます!
追視はしっかりします!目が合うこともあるのですが、抱っこしている人のことを頑なに見ようとしなくて。。後は膝の上で座らせるとすぐゴソゴソして嫌がるのも気になってます。抱っこは嫌がらないし、抱っこじゃないと寝ないんですが…。あと、あやして笑う頻度がまだ少ないです。、
-
みゆき
こんにちは、うちの娘と状況がとても似ています。いま3ヶ月になったところでクーイングなどなくたまーに
あっ、うっとり行っています。
笑いも少ないです。その後どうですか?- 1月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
昔の投稿にコメントすみません💦
その後お子さんの成長いかがでしたか?
ちーやん
コメントありがとうございます!半年すぎから良く笑うようになったとのことで少し安心しました💦うちの子も時間が経つとともに感情豊かになってくれるといいのですが…
私たちにはなんともない景色も、赤ちゃんからすれば刺激いっぱいでキョロキョロしたくなるんですかね☺️
もう少し様子を見ていこうと思います!